タグ

2016年2月12日のブックマーク (6件)

  • 「ヤマザキナビスコ」、ライセンス契約終了で社名変更へ 「オレオ」「リッツ」など製造終了

    山崎製パンは2月12日、子会社のヤマザキ・ナビスコが「ナビスコ」ブランドのライセンス契約を終了し、社名を「ヤマザキビスケット」に9月1日付で変更すると発表した。「オレオ」「リッツ」などの同社での製造は終了するが、「チップスター」など自社ブランド製品は今後も製造販売を続ける。 オレオとリッツ、クラッカー「プレミアム」は9月からモンデリーズ・ジャパンが国内販売を引き継ぐ。モンデリーズ・ジャパンはナビスコブランドを持つMondelez Internationalの日法人で、「クロレッツ」や「リカルデント」などを販売する。ヤマザキ・ナビスコに対し、「ナビスコ製品の製造・販売を行ってきており、ブランド認知への多大な貢献をしてきてくださったことに大変感謝しております」とコメントしている。 ヤマザキ・ナビスコは1970年に山崎製パンと米Nabisco、日綿実業(現・双日)の合弁会社として設立し、ナビス

    「ヤマザキナビスコ」、ライセンス契約終了で社名変更へ 「オレオ」「リッツ」など製造終了
    kaitoster
    kaitoster 2016/02/12
    ヤマザキビスケットカップ。優勝カップはビスケット型になり優勝チームと準優勝チームで二つに分けあいます!
  • 重力波の直接観測に成功! 13億年前のブラックホール衝突の余波検出、正式発表【追記あり】

    重力波の直接観測に成功! 13億年前のブラックホール衝突の余波検出、正式発表【追記あり】2016.02.12 03:209,868 福田ミホ アインシュタインが予言し、でも絶対直接見えないはずと言っていた、そんなものが見えちゃった。 アルベルト・アインシュタインが一般相対性理論の中でその存在を予言した重力波。彼自身、それを直接観測することは無理だろうと言っていたのですが、LIGO(Laser Interferometer Gravitational Wave Observatory)がなんとそれに成功しました。 LIGOが2月11日(現地時間)記者会見を行ない、重力波の直接観測成功を正式発表しました。彼らはこの数カ月、昼夜を問わず重力波の存在を示すシグナルの検証を行なってきました。以前、意図的にフェイクのシグナルが仕込まれていたこともあったので、噂はちょろちょろ出回っていたものの、LIGO

    重力波の直接観測に成功! 13億年前のブラックホール衝突の余波検出、正式発表【追記あり】
    kaitoster
    kaitoster 2016/02/12
    『重力波は、通常光のないブラックホールや中性子星といった謎の天体の観測に利用できる」と言っています。つまり、宇宙の観測手段が一気に広がるんです』
  • イケダハヤトがハマったnoteというプラットフォームの危険性

    イケダハヤト氏がnoteの販売に集中し始めたのは、彼のブログにおけるマネタイズに限界が来たということを意味している。一時期はアフィリエイト広告で収入を得ており順調に収入を伸ばしているかのようにも見えた。しかし、実際はこれも順調に伸びていなかったのだ。 noteのおかげでアフィリエイトへの依存度を下げられたのが大きすぎる変化だなぁ。あれに頼り切るのは、やっぱり精神的に健康でない。 — イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 2 noteは今月も好調で、おそらく200万円を超える売上を稼ぎ出してくれそう。アフィリエイトへの注力は一旦ストップ。 — イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 2 アフィリエイトはキャンセルが多く、確定額ではイマイチな額になったことは最近ようやく認め始めている。実際彼のブログにある『アフィリエイトをやるなら知っておくべき「確定率」の(割とひ

    イケダハヤトがハマったnoteというプラットフォームの危険性
    kaitoster
    kaitoster 2016/02/12
    情報商材にNOと言えないnote。
  • ナマコ:海の中にすし 色素欠落でそっくり 三重・鳥羽 | 毎日新聞

    三重県鳥羽市の鳥羽水族館は、上が茶褐色、下が真っ白な「にぎりずし」にそっくりなナマコが見つかったと発表した。館内の「へんな生きもの研究所」で展示しており、水槽をのぞき込んだ入館者は「海の中にすしがいるなんて」と驚いていた。 同水族館によると、志摩市志摩町の片田漁港周辺で6日、地元の海女、伊藤純子さ…

    ナマコ:海の中にすし 色素欠落でそっくり 三重・鳥羽 | 毎日新聞
    kaitoster
    kaitoster 2016/02/12
    「にぎりずし」にそっくりなナマコが見つかったんじゃない!「にぎりずし」がナマコそっくりの食べ物だったということなんだ!な、何だってー!!
  • 外国人が「あほです?」と呆れた日本IC乗車カード相関図が複雑すぎて意味不明!しかも「あれがはいってない!」というツッコミまで入る!

    リッキー☆スガウラー @bossun_2nd @bantosuzune フォロー外より失礼します。RTで拝見させて頂きました。あと、すんごいマイナーなですが伊予鉄道のい~カード、高松琴平鉄道のIrucaもございますw iyotetsu.co.jp/e-card/ kotoden.co.jp/publichtm/iruc…

    外国人が「あほです?」と呆れた日本IC乗車カード相関図が複雑すぎて意味不明!しかも「あれがはいってない!」というツッコミまで入る!
    kaitoster
    kaitoster 2016/02/12
    世はまさにICカード戦国時代。「父上!信長が死にました!」「何だと!全国統一してICカードを一つにするのは信長だと思ったのに!」「次は誰に付きましょう?明智か?秀吉か?家康か?」「皆目わからん!」
  • 最近の有料note問題に見る"有料のほうが「コンテンツが面白い」"の大嘘 - 脱社畜ブログ

    どうやら最近、「ブログをやめてnoteに行こう、無料コンテンツよりも有料コンテンツだ」みたいなことを言っている人が一部でいるらしく、そういう話題をはてなブックマークなどで見る機会が非常に多くなってきているような気がする。 個人的な感想としては、良質なコンテンツを発信できる人がそれをお金に変える手段が増えたことについてはよいことだと思う。noteも、あるいは同じ会社のcakesも、ネットの「とりあえずどんな内容でもいいからPV取った者勝ち」的な傾向に一石を投じる可能性をもったメディアなので、ネットのそういった煽り記事に飽き始めているひとりのユーザーとしてはそれなりの期待は持っている。 ただ、現時点でnoteで出回っている有料記事を見てみると、残念ながら現実は厳しいと思わざるを得ない。僕の観測範囲では、noteの有料記事の98%は値段に見合ったクオリティに達しているとは思えない。そういう記事に

    最近の有料note問題に見る"有料のほうが「コンテンツが面白い」"の大嘘 - 脱社畜ブログ
    kaitoster
    kaitoster 2016/02/12
    『「炎上させて煽った者が勝てる」というのが無料コンテンツの世界だとしたら、現状の有料コンテンツは「価値に見合わないコンテンツにも金を払う信者を囲い込んだものが勝てる」という世界になってしまっている』