タグ

2019年3月8日のブックマーク (6件)

  • 死亡した庭師、生前仕掛けたわなで3人を殺傷か ドイツ

    (CNN) ドイツでこのほど、死亡した庭師が仕掛けたとみられる爆発物により1人が死亡、2人が負傷する事件が起きた。警察は庭師と被害者の間にトラブルがあったことを突き止めており、自らの死後に危害を加えることができるよう、庭師がわなを用意した可能性があるとみている。 59歳のこの庭師は今月1日、ドイツ西部のメーリンゲンの自宅で死亡しているのが見つかった。死因は不明。 地元警察によると同日のそれより前、隣接する町の64歳の医師が自身の診療所の前に仕掛けられた爆発物のわなによって殺害された。医師の氏名は明かされていないが、警察によると上体を倒して爆発物を拾い上げた際に爆発したと考えられるという。 それから2日後、今度は10キロと離れていない別の町で、まきストーブの中のまき1が爆発し、母親と娘が負傷した。まきには爆発するようあらかじめ手が加えられていたとみられる。娘の方は現在も病院で手当てを受けて

    死亡した庭師、生前仕掛けたわなで3人を殺傷か ドイツ
    kaitoster
    kaitoster 2019/03/08
    隣人トラブルで隣人が爆弾犯とか最悪すぎる・・・。
  • 92歳の囲碁棋士 女流棋戦の本戦出場 最年長記録更新 | NHKニュース

    92歳で現役最年長の囲碁棋士、杉内寿子八段が女流因坊戦の予選を勝ち抜いて、7日、戦トーナメントに登場し、女流棋戦の戦出場の最年長記録を更新しました。 女流棋戦の中で序列が最も上の「女流因坊戦」では、予選を2連勝して24人がタイトルへの挑戦権を競う戦トーナメントに進み、7日、東京で行われた初戦で、大澤奈留美四段(42)と対局しました。 杉内八段は緊張した面持ちで開始時間を待ち、対局が始まると、自然な手つきで碁石を置いていきました。 女流棋戦の戦出場のこれまでの最年長記録は、杉内八段自身が4年前に出場した時の88歳2か月で、今回の92歳での出場はこれを更新し、史上最年長記録となります。 7日の対局は熱戦の末に大澤四段が勝利し、杉内八段はトーナメントを勝ち進むことはできませんでした。 対局のあと杉内八段は「疲れました。私の場合は、夫が最後まで現役として打ちましたので、私も打てるだけ頑

    92歳の囲碁棋士 女流棋戦の本戦出場 最年長記録更新 | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2019/03/08
    朝ドラの題材が一つ決まったな。
  • 獣神サンダーライガー、来年1月東京ドームで引退 - プロレス : 日刊スポーツ

    新日プロレスのジュニアの象徴、獣神サンダーライガーが7日、都内の事務所で会見を行い、来年1月の東京ドーム大会(4、5日)をもって現役引退することを発表した。 ライガーは、6日の大田区大会で、石森太二のIWGPジュニアヘビー級王座に挑み敗れていた。ライガーは「昨日の試合を通して、自分にはもう伸びしろがないなと感じた。今まで培ってきたテクニックなどはいくらでも生かせるが、伸びしろはないと感じた。ベルトを取ってもやめるつもりだった。東京ドームという場所を用意してくれた新日には感謝しています」と話した。 また「仮に(昨日の試合で)ベルトを取っても引退を発表しようと考えていました。勝ち逃げです。レスラーに対する美学ですが、まだできるのに何でやめるの? っていうのがボクの中にあったので、引退を決断しました」と言い、「平成が終わるとともに引退ってカッコよくね?」と笑いを誘った。 ライガーは、変身前の

    獣神サンダーライガー、来年1月東京ドームで引退 - プロレス : 日刊スポーツ
    kaitoster
    kaitoster 2019/03/08
    引退した後はマスクを脱ぐのか脱がないのかそれが問題だ。
  • 不漁続くサンマ漁 通年操業を許可 | NHKニュース

    サンマの不漁が続いていることから、水産庁は、今は一定の時期に限って認めているサンマ漁を1年を通じて認めることを決めました。 しかし、おととしの漁獲量が8万3000トンと、およそ50年ぶりの記録的な低水準になるなど、このところ不漁が続いていることから、業界団体が1年を通じて操業できるよう規制の緩和を求めていました。 これを踏まえて水産庁が検討を進めた結果、サンマの漁場が日の沖合などに移っているとして、沖合などで漁をしやすいよう、通年での操業を認めることを7日の審議会で決めました。 決定を受けて一部の漁業者はことしの5月から7月ごろに、日の沖合や太平洋の公海での操業に取り組む方針だということです。 サンマをめぐっては、太平洋の公海で中国などの漁船が急速に漁獲を増やしていて、今後、公海での操業が激しい競争になる可能性もあります。 水産庁は「国が決めた漁獲枠を守って漁を行うため、通年で操業を認

    不漁続くサンマ漁 通年操業を許可 | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2019/03/08
    なるほど日本が獲らなくても中国が獲ってしまうので、ぞれなら日本も中国に対抗して年中獲れば良いということか。絶滅する前に一匹でも多くのさんまを食卓に!
  • 将棋ファンの聖地「みろく庵」3月末で閉店へ(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    これまで長年にわたり将棋棋士たちの胃袋を満たしてきた東京・千駄ヶ谷の料理店「みろく庵」が3月末で閉店することがわかった。女将の桧垣えり子さんはBuzzFeed Newsの取材に対し、「建物の建て替えなどをめぐり、もともと立ち退くことになっていた」と語る。【吉川慧 / BuzzFeed Japan】 【写真】藤井七段の豚キムチうどんも…「みろく庵」の料理 みろく庵は1982年3月にオープン、創業36年で、近くの将棋会館に出前をすることでも知られる。羽生善治九段、渡辺明二冠、加藤一二三九段など数々のトップ棋士たちに愛されてきた。 桧垣さんによると「去年の10月、東京オリンピックの開催を契機に建物を建て替える話があり、3月末までに立ち退くことになっていた」という。 「社長も70歳を超え、体調も悪かった。どこかで撤退できたらな…という思いもあった。でも、従業員もいるし、将棋会館さんにも良くしていた

    将棋ファンの聖地「みろく庵」3月末で閉店へ(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2019/03/08
    将棋会館に Uber Eatsの緑のリュックが来る日が近いか。
  • 未完のままだけど評価が高い作品ってある?

    なんでもいいから完成させろとはよく言われるけれども

    未完のままだけど評価が高い作品ってある?
    kaitoster
    kaitoster 2019/03/08
    ファイブスター物語は作者が原作放置して8年アニメだけ作っていても、8年後に連載再開したらロボットのデザインも名前も全部変更してもファンが付いていくという奇跡の作品だよな。