タグ

2019年3月9日のブックマーク (4件)

  • 昔は「遣唐使船は難破しまくった」が定説だったが最近の説では違う模様

    卑屈な奈良県民bot🦌 @nntnarabot 奈良時代の高級官僚をことごとく日海に沈めまくった生還率25パーセントのリアルエスポワールこと遣唐使船の原寸大レプリカが平城宮跡で展示されてるぞ!みんなぜひ見に行こう! pic.twitter.com/LM2ztiYnaI 2019-03-05 19:56:21 アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M 昔は、 「遣唐使船がクソザコナメクジだから難破しまくった」 という定説だったけど、最近だと ・遣唐使船の無理な大型化と過剰積載 ・唐の年賀行事に合わせる関係で風向きが悪い6~7月に出港 ・唐・新羅の関係悪化で半島沿岸ルートが使えず、やむなく五島列島経由で東シナ海を横断 が難破が(続く twitter.com/nntnarabot/sta… 2019-03-07 17:50:19

    昔は「遣唐使船は難破しまくった」が定説だったが最近の説では違う模様
    kaitoster
    kaitoster 2019/03/09
    検討死選。
  • 相鉄が悲願の都心乗り入れ、新型車両も 一方の京急は:朝日新聞デジタル

    相模鉄道(社・横浜市西区)が間もなく、悲願の都心乗り入れを果たす。2019年度下期にはJR線と、22年度下期には東急東横・目黒線との直通運転が始まる。拠の横浜駅を迂回(うかい)してまで追求した都心直通で「選ばれる沿線」を目指す。一方、京急電鉄(社・東京都港区)は横浜・みなとみらい地区に新社屋を建設中。沿線の三浦半島への観光客呼び込みに、今後はさらに力を入れる。神奈川の大手私鉄2社は、それぞれにこの先の人口減を見据えている。 県央と横浜を結ぶ相鉄は全路線が神奈川県内で、首都圏の大手私鉄で唯一東京に直通していない。旅客2路線の計35・9キロは1日平均63万人(17年度)が利用し、横浜駅は42万8千人(同)が乗降する。 しかし、少子高齢化で輸送人員は1995年を境に減少が続き、近年は下げ止まったもののピーク時の約9割にとどまる。都内に路線を持つ他の私鉄は、インバウンド需要などを取り込んで乗

    相鉄が悲願の都心乗り入れ、新型車両も 一方の京急は:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2019/03/09
    東京通勤民が東京直通になったら相鉄線沿線で一戸建てやマンション買うだろうから相鉄線沿線の地価上がるんだろうな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kaitoster
    kaitoster 2019/03/09
    カレールーに林檎を入れたバーモントカレーは先見の明があったということか。
  • ヒマラヤ登山隊について来た野良犬、そのまま登頂に成功してしまう - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    ヒマラヤ登山隊の後にくっついて歩いていたネパールの雑種犬が、そのまま7,129メートルを登り切り、山頂を制覇してしまった。登山隊と仲良くなった地元の犬米国シアトル市在住のDon Wargowskyさんは、ネパール・カトマンドゥを拠地とする登山ツアーの企画・コーディネート会社「Summit Climb」を運営している。登山隊のリーダーとしてあちこちの山に登っているWargowskyさんは、ヒマラヤの山の一つメラピーク(標高6,654メートル)からの帰り道で、一匹の野良犬と仲良くなった。Wargowskyさんや登山隊のメンバーが「メラ」と呼ぶその犬は、チベタン・マスティフとヒマラヤン・シープドッグの混血らしいメスの雑種犬。決して特別な犬ではない。それから3週間、メラはWargowskyさんの登山隊の後をついて回った。カトマンドゥのキャンプに滞在している時だけでなく、2018年11月9日にはバ

    ヒマラヤ登山隊について来た野良犬、そのまま登頂に成功してしまう - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    kaitoster
    kaitoster 2019/03/09
    ヒマラワン。