タグ

ブックマーク / moneyreport.hatenablog.com (14)

  • Kindle Unlimitedの読める本が大幅に入れ替わった様だ(-_-;良書がことごとく外されている(;_;) - マネー報道 MoneyReport

    Kindle Unlimited 【目次】 Kindle Unlimited 個別にチェック 他の方の紹介書籍も確認してみる 巷では? 追記(2016/08/25) 2週間毎に入れ替わるみたい! 追記(2016/09/02) 一部出版社との年内契約が原因! Kindle Unlimitedへの対策 まとめ 2016年8月3日から開始されたAmazon電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」(キンドル アンリミテッド)。 月額980円で日の書籍12万冊が読み放題、という事で私もKindle Unlimitedを始めてみる事に(^^)v ただまぁ、いきなり大ポカをやってしまって、間違って読み放題書籍を購入してしまうというお粗末なことをやってしまいました(>_<) 詳しくは下記記事に。 幸いKindle電子書籍)は購入後7日以内なら返品可能との事で、1ページも読んでい

    Kindle Unlimitedの読める本が大幅に入れ替わった様だ(-_-;良書がことごとく外されている(;_;) - マネー報道 MoneyReport
    kaitoster
    kaitoster 2016/08/12
    サービス開始一週間で美味しい本は軒並み読み放題対象から外れるって商売としては最悪なような・・・。
  • 中学生に月額500円以下でスマホを持たせる方法!2016年版 - マネー報道 MoneyReport

    中学生にスマホを持たせたい ここ最近アクセス解析を見ていると、古い記事で人気の出ている物がありました。 それが下記の「中学生のお子さんに月額500円でスマホを持たせる唯一の方法 」という記事。 これはまだMVNO(仮想移動体通信)の格安SIMが珍しかった頃に書いた記事だったので、古いdocomoの白ROMスマホ(ARROWS Me F-11D)とDTI SIM(月額500円で150Kbpsのパケ放題)を組み合わせた 「とにかく安く持たせたい!」 という親御さんのニーズを汲んだ組み合わせとさせて頂きました。 実際に当時私も使っていた組み合わせだったのでオススメでした(^-^)v しかし、時は経ち2年も経過すると流石に古臭い組み合わせで、MVNOも色んな組み合わせが多数出ている昨今ですから、もう少し今時の組み合わせを考えてみましょう(^-^)/ 中学生にスマホが必要? ただ一度立ち止まって考え

    中学生に月額500円以下でスマホを持たせる方法!2016年版 - マネー報道 MoneyReport
    kaitoster
    kaitoster 2016/02/20
    フリーテルのスマホ薦めるならSIMと同時購入で一年間1G 無料なんだし、フリーテルの方がオススメ。マイページで低速固定にもできるし一年間料金0円も可能。
  • 「FREETEL 雅」確保!!!本日購入してきます(^O^)/ - マネー報道 MoneyReport

    SAMURAI MIYABI 皆さん「SAMURAI MIYABI」って知っていますか? 漢字で書くと「侍 雅」。 日のMVNO事業者でもあるFREETEL(フリーテル)が2015年夏に発売予定の新しいスマホです。 一般的に言われる「格安SIMフリースマホ」という分類に分けられるスマホです。 格安スマホでSIMフリースマホでもあるという物です。 SIMフリースマホですから、どこのキャリアのSIMでも使う事が出来ます。 docomoでもauでもSoftBankでも。 SIMフリースマホですが、日国内で利用できるSIMはdocomoとSoftBankのキャリアのみとなります。 auは未対応です!ご注意を! またMVNOと呼ばれる格安SIMでも利用する事が出来るのが特徴です。(docomo系MVNOに限る) MVNOであれば2,000円以下で3GBまでの高速データ通信と、090や080の携帯

    「FREETEL 雅」確保!!!本日購入してきます(^O^)/ - マネー報道 MoneyReport
    kaitoster
    kaitoster 2015/10/04
    『このSAMURAI MIYABIなら、2.000円位で購入していつでも自分でバッテリーを交換できるんです! 電池持ちが悪くなってきたらバッテリーを安価に交換できる。 これは長く使えそうで良い点』
  • 7GB月額1,760円の最安値MVNO登場!ただAICOMモバイルのHPが怪し過ぎる(>_<) - マネー報道 MoneyReport

    MVNO戦線 気が付けば早いもので3月に入ってましたね。 桃の節句の雛祭りも過ぎ、そろそろ卒業シーズン突入ですか~。 卒業して春から新天地へと赴く皆さん、頑張って下さい(^-^)/ そんなこんなですっかり忘れていたMVNO(仮想移動体通信事業者)の動向まとめ。 MVNOの2015年1月の新たな動きまとめ!サービス拡充や料金改定♪ - マネー報道 MoneyReport MVNOの2015年1月の動向をまとめました!今月は新規参入なし。パナソニックの月額2GB700円が現時点で最安値を投入!申込だけ3月末までにする必要あり! 1月はまとめたんですが、2月はすっかりまとめてませんでした(^^; 3月末にでもまとめられればと思います。 ですがあまり話題になっていない隠れたMVNOを見つけたのでご紹介しておきます。 多分月額7GBの最安値です(^o^)v 赤いパッケージ 今朝ふとしたきっかけから見

    7GB月額1,760円の最安値MVNO登場!ただAICOMモバイルのHPが怪し過ぎる(>_<) - マネー報道 MoneyReport
    kaitoster
    kaitoster 2015/03/05
    『亜太電信株式会社という事で中国の会社なのかな?』←MVNOについにチャイナの会社まで参入してきたのかー。
  • スイスフランショックで大儲けした人と大損した人。ファイナンススタジアムより抜粋。 - マネー報道 MoneyReport

    スイスフランショック いやー、昨日はスイスフランショックのその後を追い続けるのに忙しく、トレードは1回だけで終わってしまいました。 マイナス50pipsですが、少ない投資額だったので、30分で1円とか動く相場を楽しんだだけで終わりました。 【驚愕】FX9年やってて昨日初めて見た!1時間で5,000pipsも動くチャートを!スイス中銀のトンデモ発表! - マネー報道 MoneyReport こんなに動いたチャートは初めて見た(^_^;)リーマンショックだって、こんな馬鹿みたいな壁にはならなかった(ー ー;)スイス中銀の政策失敗責任が今後は問われます。 いやー、なかなかこういう大荒れの相場向きってごくごく稀にしか来ないので、来た時には必ずトレードする様にしているんですよね(^^)w こういう大荒れ相場でも、チャートはどんな動き方をするのか、スプレッドの開き方や約定がスムーズになるのか、などチェ

    スイスフランショックで大儲けした人と大損した人。ファイナンススタジアムより抜粋。 - マネー報道 MoneyReport
    kaitoster
    kaitoster 2015/01/18
    『2015/01/07時点では400万円以上も持っていたのに、2015/01/15のスイスフランショックで大勝ち&大負けを繰り返し、トレードをやめるにやめれずズルズルとトレードしてしまって、結局総資産が3,296円に』
  • 【相談2】auキャリアメールはMVNOでも送受信可能!U-mobileデータ使い放題2,480円の選択肢も! - マネー報道 MoneyReport

    スマホ節約依頼の相談に乗る 一昨日にコメント欄にてスマホ節約相談を受けまして、昨日の記事で早速回答させて頂きました(^^)w 【相談】auのLTEスマホ「SHL21」からガラケー&MVNOで月に6,300円の節約!電話カケ放題付き! - マネー報道 MoneyReport auのLTEスマホからdocomoのMVNOが使える白ロムスマホやSIMフリータブレットに移行されたい、節約したいというご相談でした。 昨日の記事へのご依頼者様からのご返答。 id:asahariさん 記事を読ませていただきました! 詳しい解説ありがとうございます! 自分では全然わからず混乱していたのですが、詳しい方に聞くと、既にある程度の道筋が作られていると評価を受けて、少し安心しました。 ガラケーでメールはやめた方がいいんですね。了解です。 スマホからガラケーへの機種変はLTEから3Gなので3000円かかるそうです。

    【相談2】auキャリアメールはMVNOでも送受信可能!U-mobileデータ使い放題2,480円の選択肢も! - マネー報道 MoneyReport
    kaitoster
    kaitoster 2014/11/09
    お役に立ったようで何よりです。
  • 【相談】auのLTEスマホ「SHL21」からガラケー&MVNOで月に6,300円の節約!電話カケ放題付き! - マネー報道 MoneyReport

    スマホ節約相談 先月は同僚に始まり、仲良しブロガーさんやコメントで相談を頂いた方など3名の方のスマホ料金節約相談に乗り、解決してきました。 そして昨日、2014/10/30に書いた記事にコメントで新たなスマホ節約相談を頂きました(^^)w id:asahariさん マネーさん、初めまして。自分なりに色々調べたのですが行き詰まってしまったのでアドバイスを頂きたくご相談します!場違いでしたらすみません。 実は今、auのスマホ(LTE)一台のみ使用中で、家にWi-Fi環境はありません。ブログやラインなどWebの使用で毎月上限5Gギリギリです。月1万ほどかかっています。 電話は実家の家電、実家の家族への電話が多いです。ただ苗字が違うのでかけ放題のプランでなんとか通話料を抑えてる感じです。 そこでなんとか格安で使用したいと思いマネーさんのブログを熟読したのですが、結局自分はどれにしたらいいのか分から

    【相談】auのLTEスマホ「SHL21」からガラケー&MVNOで月に6,300円の節約!電話カケ放題付き! - マネー報道 MoneyReport
    kaitoster
    kaitoster 2014/11/08
    『後は手元にあるauガラケーの電池の保ちが良いといいのですが。 古い電池は結構消耗している事がありますので・・・。』←ガラケーの電池はAmazonで千円で買えるよ・・・。
  • 【要注意】新手のスパム攻撃を受けた!2別垢で同時ブクマし新着掲載を阻害する攻撃 - マネー報道 MoneyReport

    ブログに来たのは台風だけじゃなくて地震もきた ようやく事件が一段落したので、記事にてご報告させて頂きます。 この記事は私がここ2週間ほど外部から受けてきた攻撃に関して、なるべく客観的に冷静に書きたいと思っています。 ですが許し難い攻撃であったため、激昂した内容になるかもしれません。 普段読んで下さっている読者の方からは 「マネーさんどうしたの?」 と思われてしまうかもしれませんが、この記事だけは申し訳ありません。 ネガティブな感情が表出する可能性があります。 さて、表向き最近は「ブログに台風がきた!」とかブッコワレ気味の記事を書いていましたが ブログに台風突入!ブロガーさんからの指摘「Googleアドセンスにはスポンサーリンク表示必須ですよ!」 - マネー報道 MoneyReport これは表に見えるという点でまぁ「台風」と形容しました。 そしてこの台風の少し前から、具体的には2014/0

    【要注意】新手のスパム攻撃を受けた!2別垢で同時ブクマし新着掲載を阻害する攻撃 - マネー報道 MoneyReport
    kaitoster
    kaitoster 2014/10/09
    青二才さんも、この手の嫌がらせ受けてたとか言っていたような気がする。
  • 2GBのMVNOはSo-netのPLAY SIMに決まり!2GBの高速通信で月額880円という破格! - マネー報道 MoneyReport

    2014/10/01からMVNOは次のステージへ MVNO(仮想移動体通信事業者)がお値段据え置きでデータ容量を増やす、実質値下げを断行したのは一昨日の2014/10/01。 IIJmioが大々的に月額900円で2GBまで高速データ通信が出来る様になり、OCNモバイルONEが月額900円で1日70MB(30日間×70MB=月間2.1GB)まで高速データ通信が出来るプランを発表した。 またIIJmioのデータSIM提供を受けてサービスを展開しているBIC SIMも月額900円で2GBまでOKとなった。 こちらについては詳しく昨日の記事で紹介させてもらった。 2GBが月額900円で!MVNOは2014/10/01から次の時代に突入し、IIJmioとOCNが先攻! - マネー報道 MoneyReport いやー、IIJmioとOCNの2強になるかな~、なんて思っていたら私の観測から漏れていたMV

    2GBのMVNOはSo-netのPLAY SIMに決まり!2GBの高速通信で月額880円という破格! - マネー報道 MoneyReport
    kaitoster
    kaitoster 2014/10/03
    今まで秋葉原の「あきばお~」でしか売ってなかったとはやる気があるのかないのかわからん業者だな・・・。
  • MVNOのIIJで900円で2GBまで高速通信可能に!!!2014/10/01から(^-^)/ - マネー報道 MoneyReport

    活況のMVNO業界 世間一般の話題としてはHOTなのはiPhone6と6Plusですが、一部の節約思考の高いユーザーにHOTなのはMVNOや格安スマホの話題でしょう。 かくいう私もMVNOのSIMは2枚使っていまして、1枚がOCN MOBILE ONEで、もう1枚がDTIのServerManSIMです。 OCN MOBILE ONEは1日50MBまで高速通信できて月額900円で使えて満足しています♪ 困っているのがDTIのServerManSIMで月額490円と格安なのはよいのですが、いかんせん通信速度が250Kbpsしか出ないのが段々と不満になって来たわけで・・・。 「毎月あと410円出せば高速通信が出来るんだよな・・・」 と思うと、乗り換えたくてしょうがない訳です。 でもいざ乗り換えるとなると、解除手続きに2,000円、新しいMVNO SIMの契約に3,000円で合計5,000円も掛け

    MVNOのIIJで900円で2GBまで高速通信可能に!!!2014/10/01から(^-^)/ - マネー報道 MoneyReport
    kaitoster
    kaitoster 2014/09/27
    『900円で2GBまで高速通信! 1,500円で4GB、2,600円で7GBまで高速通信! ってお客さん、7GBまでって携帯キャリアのパケ放題の6,000円位するプランのデータ容量ですよ』←何で親のドコモがこの値段でできないんだろ・・・。
  • docomoのdビデオ見てみた!これで月額500円なら安いし良いね! - マネー報道 MoneyReport

    強制加入の中で残したのは 昨日の記事で、MNPでdocomoに移ったら11個ものオプションとコンテンツに入らされ、その解除をした記事を書きました。 MNPでdocomoのiPhone5sを入手して最初にやらなくちゃいけない事 - マネー報道 MoneyReport 私のスマホは11個全てのオプションとコンテンツ、そして補償を外しました。 もし外さなければ、毎月4,000円以上も支払いが発生します。 月々のパケ放題料金がMNPと月々サポートのお陰で2,800円台に抑えられているというのに、それ以上にオプションやコンテンツ代金を支払ってどうする、という感じで(--; そんな中で、私のスマホは全て解除したのですが、家族の分のスマホはオプションを1つだけ残して、残り10個を解除しました。 何を残したのかと言いますと、家族から非常に要望の強かった dビデオ です。 これは月額525円(来月からは54

    docomoのdビデオ見てみた!これで月額500円なら安いし良いね! - マネー報道 MoneyReport
    kaitoster
    kaitoster 2014/03/21
    『docomoのスマホでも勿論見られますが、さらにはパソコンやタブレットなど最大5端末まで登録して視聴する事が出来ます。要は1台分のdビデオ契約があれば、自宅のwifiタブレットやPCでも見られます』
  • 【実録】MNPでiPhone5sに5台移行で高額50万円キャッシュバックをゲット!?質問者様の記録 - マネー報道 MoneyReport

    MNPの相談をば受けて 2014/02/11にMNPでiPhones5sに体代金一括0円で移行出来る話を書きました。 今ならiPhone5sにMNPで一括0円!普通にMNPならdocomo、MVNOでMNPならauがオススメ! そしたらその記事にご質問を頂きました。 ご質問は以下のとおり。 id:shin22222さん こんにちは、この場合、どうしたら良いか教えてください。 現在、4Sと5の2機種を持っています。Softbankで今年9月まで契約はありますが、体価格ゼロ円でdocomoに移るか悩んでいます。 そこで、4Sだけ移動し、6が出たら、5を移動か、または、両方を今移動し、6が出たら機種変更か悩みます。2台ともゼロ円って可能ですか? 半年後の6の機種変更時は、違約金なく出来ますか? 宜しくお願いします。 コメントで詳しく内容を確認した後、調査! 「これが現在の最安値移行です!」と

    【実録】MNPでiPhone5sに5台移行で高額50万円キャッシュバックをゲット!?質問者様の記録 - マネー報道 MoneyReport
    kaitoster
    kaitoster 2014/03/02
    「iPhone5sは一括7万円ですよ。ただし高額キャッシュバックが1台につき7万円付くから、まぁ一括0円ですよ。2台以上同時ならキャッシュバックを1万円ずつ増額しますよ。」←MNPするだけで7万円もらえるのか・・・。
  • 【お詫び】最近はてなブックマークで新着に載らない原因は「同期ブログ」です。 - マネー報道 MoneyReport

    血の気が引いた 今朝ブログを立ち上げて、相互RSSに載っていた下の記事を読んで血の気が引いた・・・ はてなブックマークがはてなブログを排除?掲載されないブログが急増? - 日々適当 同期ブロガーである大彗星ショッカーさん(id:noabooon) が、はてなブログからlivedoorブログへと引越しをされていました・・・。 原因は はてなブックマークが3つ付いても新着に載らなくなったから との事です。 しかも上記の記事のはてブには「うちのブログも最近はてブの新着に載らなくなった」との声が続々・・・。 しまった。 もっと早く情報を開示しておくべきだった・・・。 ここまで騒ぎが大きくなっていたなんて・・・。 結論「同期ブログに載っているブロガー同士の3はてブは現在スパム判定されている」 同期ブログをご存じない方には「何を言ってるんだ?」という感じだとは思うんですが、2014/1/14に私が作っ

    kaitoster
    kaitoster 2014/01/25
    仲間内でブクマしあうのはスパムと同じということか。
  • スマホ1台の月額900円パケ放題運用の問題点 - マネー報道 MoneyReport

    スマホ月額維持費を下げてみた スマホの維持費用、皆さんお幾ら位かかっていますか? 私は元々、携帯電話(ガラケー)をパケ放題で使っていて月額8,000円位掛かっていました。 それが昨年秋にスマホに移行し、しかも携帯電話とスマートフォンの2台持ちにするという荒技を実行しました。 その記事がこちら。 携帯とスマホの2台持ちで毎月5,000円の節約♪~私の節約術~ - マネー報道 MoneyReport MVNOのSIMカードを使うことで、スマホ自体の維持費は月額980円で済んでいます。 勿論パケ放題です。 携帯電話の維持費が現在2,000円位ですから、両方併せて月額3,000円程度で済んでいます。 2台持ち歩かなければいけないのが難点ではありますが、電話とキャリアメールは携帯電話、HPを見たりブログを書いたりがスマホで行うといった使い分けをする事で、非常に快適に使っています。 今回の記事では、こ

    スマホ1台の月額900円パケ放題運用の問題点 - マネー報道 MoneyReport
    kaitoster
    kaitoster 2014/01/24
    『IP電話は、110番や119番に電話出来ません。これは普段は問題ないですよ。ですが、いざ交通事故を起こした時や火事になった時に119番出来ないっていうのは、命を落とす可能性があります。』
  • 1