タグ

ブックマーク / www.soccerdigestweb.com (13)

  • 「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」 | サッカーダイジェストWeb

    日本代表のレジェンドである中田英寿氏が、DAZNで配信中の『22YEARS』で、ローマ時代にチームメイトだった元イタリア代表MFのフランチェスコ・トッティ氏と対談。当時の思い出話や現在のサッカーについて語り合っている。 そのなかで、2人が嘆いたのが現代サッカーのスタイルだ。稀代のファンタジスタだったトッティ氏が「いまはフィジカル重視だから、俺らの頃と比べれば難しくなっている。いまはもうテクニックじゃなくて、フィジカルなんだ」と話すと、中田氏は「どれぐらい走れて、どのぐらい速いか、強いか...」と反応する。 【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開! さらに、アッズーリで10番を背負った名手が「GPSを使って100キロ走ったとか100回ダッシュしたとか。サッカーと走ることは別ものだ」と主張すると、中田氏は「そうだね。そこが問題なの

    「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」 | サッカーダイジェストWeb
    kaitoster
    kaitoster 2023/11/15
    ウェンバンヤマのプレー動画見たが220センチの身長で中ではダンクやブロックショット、外からは3Pシュート普通に打てるとかすごすぎて笑えるな。
  • 「次元が違う、アホちゃうか」本田圭佑、ロシア侵攻問題への批判に反論「まともな議論ができる人がこれほど少ないとは」 | サッカーダイジェストWeb

    連日、ロシアウクライナ侵攻問題についてツイートしている田圭佑が2月27日、自身のツイッターを更新。次のように投稿した。 「戦争を回避するためのまともな議論ができる人がこれほど少ないとは。 自由と民主主義のために戦ってるという美談に踊らされるな。死にたくない人がどれだけいるか。各国政府も信用ならん。もし当に助けたいなら武器を売ったり送ったりしんくていいから、軍隊を派遣して守ってあげてください」 田は前日、自身が運営に携わる音声アプリ『NowVoice』でも、次のように語っていた。 「どうやって戦争を回避するかの1点に焦点に絞って選択肢を並べた時に、ウクライナNATOに参加しないと取り急ぎ言えば、攻められない。その方法しかなかったと冷静に思っている」 この考えは同日のツイッターでも綴っており、賛否両論が寄せられた。反対意見については、こう反論している。 「その意見に対して、ああだこう

    「次元が違う、アホちゃうか」本田圭佑、ロシア侵攻問題への批判に反論「まともな議論ができる人がこれほど少ないとは」 | サッカーダイジェストWeb
    kaitoster
    kaitoster 2022/03/02
    他国が軍隊をウクライナに派遣したら核使うぞと脅しているのがプーチンなんですけど・・・?何言ってんだこいつ・・・?
  • “人類最速の男”ウサイン・ボルトが豪州クラブと契約! 本田圭佑と対戦の可能性も!? | サッカーダイジェストWeb

    今年6月、ユニセフのチャリティーマッチにサッカー選手として参加したボルト。金メダリストの夢は、オーストラリアで叶うのだろうか。 (C) Getty Images 画像を見る 陸上の男子100メートル、200メートルの世界記録保持者であり、”人類最速の男”ウサイン・ボルト。これまで五輪で通算8個の金メダルを獲得したジャマイカの英雄は、2017年に陸上界から引退。その後、次の目標としてプロサッカー選手になることを掲げていた。 元々、ボルトはサッカーが好きで、マンチェスター・ユナイテッドのファンを公言していた。陸上引退後はプロサッカー選手への転向を目指し、積極的に各国でトライアルを受け続けている。今年3月には、香川真司が所属するドルトムントのプロテストに参加したが、契約には至らなかった。 それでも諦めないボルトが、夢の実現に一歩近づく時が訪れたようだ。8月7日、オーストラリア1部リーグ(Aリーグ

    “人類最速の男”ウサイン・ボルトが豪州クラブと契約! 本田圭佑と対戦の可能性も!? | サッカーダイジェストWeb
    kaitoster
    kaitoster 2018/08/09
    後半相手が疲れている時に出場してスルーパスにヨーイドンなら世界最速なわけですぐにプロになれるのかと思ったけど、予想以上にシュートやトラップ下手くそすぎたのかな・・・。
  • 【セルジオ越後】「惜敗」はなんの慰めにもならない。そこに差があることを認識しないと | サッカーダイジェストWeb

    ベルギー戦は1点差の「惜敗」。しかし、「惜しかった」で済ませてはいけない。写真:JMPA代表撮影(滝川敏之) 画像を見る 決勝トーナメント1回戦で日は、ベルギーに2-3で敗戦。ベスト16で大会を去ることになった。「惜しかった」「感動をありがとう」。そんなふうに世間は、今大会の戦いぶりを称えるかもしれないけど、それで終わってはいけないよ。 たしかにベルギー戦は1点差で、いわゆる「惜敗」というやつだけど、「惜しくも負けた」というのはなんの慰めにもならない。そこに差があることを認識しなければならないんだ。 冷静に分析すれば、相手のほうがチャンスを圧倒的に作っていたし、2点目、3点目なんて完璧に崩されていた。あれだけ必死に守っていても3失点してしまったんだ。ギアを入れられると完全に後手を踏んでしまっていたよね。 露呈したのは、経験不足だった。カウンターからうまく2点を先行したのは良かったよ。ただ

    【セルジオ越後】「惜敗」はなんの慰めにもならない。そこに差があることを認識しないと | サッカーダイジェストWeb
    kaitoster
    kaitoster 2018/07/03
    『ベルギーの対応は素早かった。2点のビハインドになると、フェライニという高さのあるカードを切って押し込もうとしてきた。日本は、植田など長身のCBをもうひとり入れて、そのポイントを消すべきだったんだ』
  • 数年後は今野泰幸のような存在!? 王者川崎はなぜ派手さがない守備職人を選んだのか? | サッカーダイジェストWeb

    来季、川崎への新加入が内定している流経大の守田。ボランチの他、CB、SBもこなすポリバレントな選手だ。写真:竹中玲央奈 画像を見る いまや大学サッカー界では屈指の強豪チームに成長した流通経済大は、現在もチームを率いる中野雄二監督を招聘した1998年にチームの強化を始めた。そこから急速に力を付け、これまでに50人以上のJリーガーを世に送り込んでいる。その実力と勢いは留まることなく、毎年のように多くの有能な選手を多方面に輩出しているが、その卒業生の進路として意外にも縁がなかったクラブがある。 それが、今年のリーグ王者である川崎フロンターレだ。 関係性が悪いとか、そういったネガティブな理由ではない。クラブの強化方針と、その時期に流経大に在籍していた選手たちが上手くマッチしなかったことなどが背景にあるのだろう。ただ川崎が唯一アプローチをしながらも獲得に至らなかったのは、現セレッソ大阪の山村和也。鹿

    数年後は今野泰幸のような存在!? 王者川崎はなぜ派手さがない守備職人を選んだのか? | サッカーダイジェストWeb
    kaitoster
    kaitoster 2017/12/19
    「どのポジションをやらせてもレベルが高いし、どこをやらせても一流なんですよ。フロンターレにいったら絶対に活躍しますよ。あんな選手がひとりいたら、リザーブはひとりで良い」
  • V・ファーレン躍進の陰に敏腕トップあり! 髙田明社長が描き出す「Jクラブの新たなカタチ」 | サッカーダイジェストWeb

    人差し指で「1」と示したのは、J1昇格への熱き想い。稀代の起業家・髙田社長が、Jリーグに新風を吹き込む! (C)SOCCER DIGEST 画像を見る 取材の待ち合わせ場所は、みらい長崎ココウォークにあるクラブショップだった。 V・ファーレン長崎の髙田明社長とは初対面だが、もちろん、こちらはよく存じ上げている。2か月ほど前、偶然にも筋トレマシーンを購入した「ジャパネットたかた」の創業者。現在は会社経営の第一線から退いたが、商品を紹介する時のあの独特の語り口調と圧倒的な存在感は忘れようがない。日でもっとも有名な起業家のひとりだ。 しばらくすると、玄関付近に髙田社長の姿が見えた。挨拶しようと名刺を用意していると、こちらには気づいていなかったのだろう、一目散にショップの店員さんの元に駆け寄る。「いつもお疲れさまです。ありがとうねー。もうどれくらいになるのかな?」と雑談。まったく偉ぶることなく、

    V・ファーレン躍進の陰に敏腕トップあり! 髙田明社長が描き出す「Jクラブの新たなカタチ」 | サッカーダイジェストWeb
    kaitoster
    kaitoster 2017/11/12
    『小嶺忠敏監督が牽引車となり、国見高の躍進もあって、長崎は全国でも有数のサッカーどころとして君臨してきた。日本代表にも数多の名手を送り込んできたが、トップカテゴリーではさしたる結果を残せていない』
  • 【川崎】内定第1号! サポーター待望の阪南大テクニシャンはポスト中村憲剛になれるか? | サッカーダイジェストWeb

    “戻ってくる”ことは確信しながらも、やはり正式に発表されるまではもどかしさがある。それが川崎サポーターの心理状態だったと推察するが、ようやく、靄が晴れる思いになっただろう。 関西の雄・阪南大へ進学した脇坂泰斗が来季より川崎フロンターレに入団することが発表された。彼は川崎U-18がクラブ史上初のJユースカップ・ベスト4まで進んだ際の中心選手であり、先日のU-20ワールドカップにも出場した板倉滉と三好康児の1つ上の先輩にあたる。サポーターもトップ昇格を期待した逸材であるが、当時は昇格を見送られた。 ただ、「4年間で力をつけて戻ってきてほしい」と向島建スカウトは彼をポジティブな意味合いを込めて外へ送り出した。進学先の阪南大では1年時から主力としてチームを支え、先輩である香川勇気(山口)や松下佳貴(神戸)らとともに冬の全日選手権(インカレ)への出場も果たす。この大会では自身もゴールという結果を残

    【川崎】内定第1号! サポーター待望の阪南大テクニシャンはポスト中村憲剛になれるか? | サッカーダイジェストWeb
    kaitoster
    kaitoster 2017/06/08
    『一つひとつのプレーにある程度の余裕があり、それに加えて技術に対する自信が質の高いプレーを生む。プレッシャーに動じずにボールをさばき、ゴールを生むその姿は、川崎のバンディエラ・中村憲剛を彷彿させる』
  • 大争奪戦勃発、元川崎FWレナトがJリーグ復帰か? 移籍先候補は鹿島、G大阪、FC東京!? | サッカーダイジェストWeb

    広島や浦和も加わる? 広州富力はイスラエルリーグ3年連続得点王を獲得し、パラグアイ代表FWも狙う。レナトが余剰人員になれば…。 やっぱり日が好き!? 昨年7月まで3年半プレーしたJ1への復帰が噂されるレナト(当時・川崎)。実現した場合、今度は何色のユニホームを着るのか。 写真:田中研治 画像を見る 中国スーパーリーグの広州富力に所属する元川崎フロンターレのFWレナトがこの夏、Jリーグに復帰する可能性が出てきた。同クラブは外国籍選手の枠をフル活用しているが、さらに新たな助っ人の補強を画策。そのため、レナトが放出されるというのだ。すでにJ1の複数クラブと代理人の間で水面下で交渉が行なわれている模様だ。 移籍先の候補として名前が出ているのが、鹿島アントラーズ、ガンバ大阪、FC東京。今後、浅野を放出しているサンフレッチェ広島、サイドの選手を補強対象とする浦和レッズなども名乗りを挙げるか。Jリーグ

    大争奪戦勃発、元川崎FWレナトがJリーグ復帰か? 移籍先候補は鹿島、G大阪、FC東京!? | サッカーダイジェストWeb
    kaitoster
    kaitoster 2016/07/06
    川崎はエドゥ、ネット、エウシーニョとブラジル人三人フルに活用しているから復帰はないか・・・。
  • 【2.27 Jリーグ開幕】J人気回復の切り札になり得る“ビッグ6”の存在 | サッカーダイジェストWeb

    サッカー解説者とJリーグに精通するフリーランスの記者併せて数十人に今季のJ1リーグの順位予想をしてもらったところ、ひとつの傾向が浮かび上がった。なんと、上位6チームの顔ぶれがほぼ同じだったのだ。 その6チームとは、広島、G大阪、浦和、FC東京、鹿島、川崎。伝統と実績ではJリーグ屈指の横浜が外れているのは寂しいかぎりだが、識者の予想から判断するかぎり、今季の優勝候補は“ビッグ6”になる。そしてこれは、Jリーグを盛り上げる意味で重要なキーワードにもなりそうだ。 かつてイタリアのセリエAが全盛を誇っていた90年代、「セブンシスターズ」と呼ばれたビッグクラブグループが存在した。ユベントス、ミラン、インテル、ローマ、ラツィオ、フィオレンティーナ、パルマがリーグの主役として脚光を浴びたのである。 彼らの直接対決はいやがうえにも期待が高まり、セブンシスターズの一角が格下に敗れようものなら各国のスポーツ紙

    【2.27 Jリーグ開幕】J人気回復の切り札になり得る“ビッグ6”の存在 | サッカーダイジェストWeb
    kaitoster
    kaitoster 2016/02/26
    『サッカー解説者と記者数十人に今季のJ1リーグの順位予想をしてもらったところ、ひとつの傾向が浮かび上がった。上位6チームの顔ぶれがほぼ同じ。その6チームとは、広島、G大阪、浦和、FC東京、鹿島、川崎』
  • 【天皇杯速報】浦和×G大阪|パトリックの2ゴールでG大阪が連覇! GK東口が浦和の前に立ちはだかる。 | サッカーダイジェストWeb

    第95回天皇杯全日サッカー選手権大会の決勝戦、浦和対G大阪は1月1日、味の素スタジアムで14時15分にキックオフされた。 浦和は、準決勝の柏戦で負傷した柏木が欠場。ボランチは阿部と青木という組み合わせとなった。前線は1トップに興梠、2シャドーに天皇杯3戦連発中の李と武藤が並んだ。一方のG大阪は、現状のベストメンバー。ベンチにはユース所属の初瀬亮が入った。 試合は序盤から球際での激しい攻防も見られるアグレッシブな展開となる。そのなかで3分、宇佐美が左サイドでボールを持つと、相手DFふたりをかわして中央へ折り返す。グラウンダーで入れたボールにパトリックが右足で合わせたが、これはクロスバーに直撃してビッグチャンスを逃した。 対する浦和は8分、藤春のパスミスを突いた李がボールを奪い、興梠にラストパスを送るも、CB丹羽のクリアに遭い、シュートには至らず。その後のCKでは槙野がボレーを放つもGK東口

    【天皇杯速報】浦和×G大阪|パトリックの2ゴールでG大阪が連覇! GK東口が浦和の前に立ちはだかる。 | サッカーダイジェストWeb
    kaitoster
    kaitoster 2016/01/01
    これで1st浦和。2st年間広島。ナビスコ鹿島。天皇杯大阪でバランス取れたタイトル結果となったな。
  • 【広島】「思考の天才」佐藤寿人が成し遂げた大偉業。ゴール量産の秘訣はデータベースにあり | サッカーダイジェストWeb

    1点目は左足、2点目は右足、3点目は頭。万能ストライカーたる所以をわずか10分間で証明した。 (C)J.LEAGUE PHOTOS 画像を見る 「J1・J2通算200ゴール」――。佐藤寿人は16節の山形戦で、Jリーグ史上初となる前人未到の記録を打ち立てた。なぜ、彼がこれほど点を取れるのか。日サッカー協会は総力を挙げて、このテーマについて徹底研究する必要があるのではないか。日本代表でも年代別でも、「点が取れる」ストライカー不足は顕著に現われているわけだから。 確かに瞬間的なスピードはあるが、浅野拓磨の50メートル5.9秒という圧巻の速さほどではない。高さや強さも、豊田陽平(鳥栖)とは比較にならない。大久保嘉人(川崎)の強引さも、中村俊輔(横浜)のFKも、彼にはない。中山雅史のように黄金時代の磐田で戦ってきたわけでもなく、仙台と広島で2度の降格も経験している。 それなのに、誰よりも点が取れて

    【広島】「思考の天才」佐藤寿人が成し遂げた大偉業。ゴール量産の秘訣はデータベースにあり | サッカーダイジェストWeb
    kaitoster
    kaitoster 2015/06/22
    引退したら代表のFW専任コーチになってほしいな。
  • サポーターから愛されたふたりのGKが大宮で邂逅 加藤順大と塩田仁史、それぞれのストーリー | サッカーダイジェストWeb

    浦和から大宮への移籍が決まった加藤。1年でのJ1復帰と“さいたまダービー”の実現を決意する。(C) SOCCER DIGEST 画像を見る ふたりのGKが大宮で邂逅する。 ともに波乱と紆余曲折を乗り越え、愛着あるひとつのクラブでプレーを続け、プロとして10年以上のキャリアを積み上げてきた。試合出場数や失点数といった記録だけでは計り知れない、いろんな意味で貢献度の高いチームのキーマンだった。 それだけに、今回の移籍に複雑な想いを抱いているファンもいる。一方で、思うように出場機会を得られなかったものの、ふたりの実力や貢献度を知っているからこそ、他クラブでどれだけ活躍するかを見てみたいと思うファンも少なくないだろう。 邂逅=偶然な出会い、巡り合い――。1年でのJ1復帰を目指す大宮で、2015年、多くの人々から愛されてきたふたりのGKが顔を合わせ、熱いレギュラー争いを展開する。 ――◆――◆――

    サポーターから愛されたふたりのGKが大宮で邂逅 加藤順大と塩田仁史、それぞれのストーリー | サッカーダイジェストWeb
    kaitoster
    kaitoster 2015/01/01
    この記事読むと加藤の方がレギュラー取りそうなんだけど、大宮でも控えになったら塩田モチベーション保てるのかね・・・。
  • A代表入りも有力! ポルトガルに渡った田中順也の挑戦を追う | サッカーダイジェストWeb

    スポルティング移籍後、自慢の左足で存在をアピールしている田中。定位置奪取なるか? (C) Getty Images 画像を見る リスボンに拠を構えるスポルティングは、リーグ優勝18回を誇るポルトガル屈指の名門である。国際舞台での成績は近年こそ物足りないが、かつてはルイス・フィーゴやクリスチアーノ・ロナウドなど、スターダムに駆け上がったトッププレーヤーを多く輩出。緑と白が横断する特徴的なユニホームは、欧州サッカー界における「老舗」のトレードマークとして、確固たる存在感を誇る。 そんなクラブに名もなき日人選手が引き抜かれたのだから、世界が驚くのも無理はない。田中順也の日本代表キャップ数はわずかに「1」。年齢も27歳と決して若くない。にもかかわらず、スポルティングは年俸4000万円超の5年契約を結んだうえ、80億円超と言われる違約金を設定する「熱意」を示した。 もっとも、その熱意は部外者から

    A代表入りも有力! ポルトガルに渡った田中順也の挑戦を追う | サッカーダイジェストWeb
    kaitoster
    kaitoster 2014/08/28
    『田中の名前が海の外にまで届いた理由は、おそらくゴールまで30メートル以内の距離ならワンステップでも射程圏内に入る、絶対的な強度と精度を誇る左足にある』
  • 1