タグ

CGに関するkaitosterのブックマーク (12)

  • アニメ私塾卒業論文|Kei Yoshimizu

    序文 こんばんは。15年度にアニメ私塾に入学し、この春(一旦)卒業しOBとなった由水(よしみず)と申します。この度、三年間の総括として卒業論文を書かせて頂きました。 題して「40代のオッサンがアニメ私塾で三年間勉強した結果www」…在校生や入学志望の皆さんの参考になれば幸いです。 アニメ私塾と私 私は子供のころから図画/工作が好きで、ガンダム世代/ファミコン世代のご多分に漏れず、アニメにもゲームにもどっぷり浸ってきました。しかし、結局美大や専門学校には進まず、せいぜい美術部で燻っていたのです。 が、転機は突然訪れます。威勢よく「いくぜ100万台!」とぶち上げて、初代プレイステーションが登場。その波に乗り、趣味で作っていた3DCGを持ち込んで、ゲーム会社にまぐれで入社。あれよあれよという間に、気づけばCGプロダクションを経営していました。 その間光のスピードで月日は流れ、20年が経過。いつし

    アニメ私塾卒業論文|Kei Yoshimizu
    kaitoster
    kaitoster 2018/04/04
    元々、ナムコでCGクリエイターとして有名な人なのね・・・。
  • https://oriver.style/cinema/rogue-one-ressurection/

    https://oriver.style/cinema/rogue-one-ressurection/
    kaitoster
    kaitoster 2017/01/09
    『現在『ローグ・ワン』は、フィッシャーの死によって、注目を受けている。『エピソード9』のレイア姫を、CGのカッシングにターキンを演じさせたのと同じ方法で実現してほしいというファンが少なくない』
  • すげえ新人が入った

    ゲーム系。多分業界内では大手寄り。いわゆるデジタルクリエイティブ作ってる部署でエフェクトとか作ってる。エフェクトに限らずいわゆるCG全般まぁ手がけたりもするし、そこそこ残業もあるような感じ。それでもまぁ大体このぐらいの時間には家に帰れてる。 で、そんな部署に今日付で新人が入った。俺と同じ部署で役職も一緒。面倒みてやってくれと。こちらも人はいつも足りないので大歓迎だ。 そして上司曰く、彼の前職はアニメーターだったらしい。そちらも割と俺の知ってるアニメを作ってる会社で有名。すげえ人がくるぞと。部署内は結構盛り上がってた。 今朝は始業よりもだいぶ早い時間にオフィスの入居するビルに入れないと彼から上司に入電。だがそんな早い時間には誰も出社しておらずオフィスの鍵は空いてない。まぁ初日だからそれはいい。 前日に綺麗にしておいたデスクとマシンを渡すと、「えっ、液晶2枚も使っていいんすか」「わ、すげえスペ

    すげえ新人が入った
    kaitoster
    kaitoster 2016/12/02
    PAWORKSから脱出してきた人だと「えっ?机代6000円払わなくて良いんですか?文房具代無料なんですか?」と聞くだろうから違うかな。
  • Nスペが宮崎駿氏に2年間密着!CGアニメに奮闘する姿描く | RBB TODAY

    11月13日、宮崎駿氏に密着したNHKスペシャルが放送されることがわかった。 3年前に電撃的な引退宣言を行った宮崎駿氏。長編映画からは身をひいいたが、創造への意欲は衰えていなかった。氏はCGを使った短編アニメーションという新しい分野に挑戦している。その作品は『毛虫のボロ』。NHKでは2年間宮崎氏を独占取材し、苦闘する姿を生々しく描き出す。宮崎氏は同局の番組では「プロフェッショナル」に登場したことがある。 《RBB TODAY》

    Nスペが宮崎駿氏に2年間密着!CGアニメに奮闘する姿描く | RBB TODAY
    kaitoster
    kaitoster 2016/10/08
    短編だと映画館で上映しづらいからテレビ放送とかしてほしいところ。
  • ミクさんまたかわいくなって 初音ミク出演の「ポッキー」CMが素晴らしい完成度でこっちも笑顔になる

    初音ミクが出演しているグリコ「ポッキー」のCMが、とてもかわいいと話題です。現在実施中のキャンペーン「冷やして鳴らそうお菓子のいい音」用に作成されたもので、歌いながらポッキーのおいしいべ方を教えてくれるというもの。喜んで教えてもらおうじゃないの! 動画が取得できませんでした 初音ミク 冷やして鳴らそうお菓子のいい音 グリコ 同キャンペーンは、ポッキーをかんだ時の音でいろんなメロディーを奏でて動画を投稿するとプレゼントがもらえるというもの。いい音を出すためには、冷蔵庫で冷やしてからべよう、というのが同動画の趣旨です。確かに、冷やしたポッキーっていい音しますよね。 ニョキ キョロキョロ ! もちろんミクさんなので歌います 教えてください STOP 冷やします なんていい笑顔 ポキポキ音で“グリコ”と奏でています CGも動きも、実によくできています。初音ミク動画として見ても、かなり完成度の高

    ミクさんまたかわいくなって 初音ミク出演の「ポッキー」CMが素晴らしい完成度でこっちも笑顔になる
    kaitoster
    kaitoster 2016/06/04
    これはかわいい。
  • アルペジオやシドニアに続くTVの3DCGアニメは、なぜ未だに増えないのか?

    現在100中1~2くらいしかないTVCGアニメ。TVCGアニメに元受参入するスタジオはなぜ増えないのか?

    アルペジオやシドニアに続くTVの3DCGアニメは、なぜ未だに増えないのか?
    kaitoster
    kaitoster 2015/10/09
    『いま現在、ショートアニメや部分的CGのディレクターはいれど、サンジゲンのCGディレクター以外1人で30分以上の長編をまとめられる奴はいない』←アニメ業界でCGディレクター一人しかいないんじゃ増えないわな・・・。
  • ULTRAMAN_n/a - YouTube

    ULTRAMAN_n/a - YouTube
    kaitoster
    kaitoster 2015/07/18
    『巨神兵東京に現わる』の正当続編っぽい出来でなかなか良いな。
  • 「STAND BY ME ドラえもん」の中国興収が約86億円 日本国内興収を上回る – アニメ!アニメ!ビズ

    5月28日に日の劇場映画としては3年ぶりに中国で全国公開された映画『STAND BY ME ドラえもん』が大ヒットとなっている。公開当初より記録的な興行収入となり、一日の興収では米国ドリームワークスの『カンフー・パンダ2』を超え、中国で公開されたアニメーション映画としては過去最高となった。その後も順調に数字を伸ばしている。 中国土と香港の映画情報・市場リサーチ会社の芸恩網のまとめによれば、公開から10日目にあたる6月6日までの『STAND BY ME ドラえもん』の中国での興収は4億2359万元で、日円で86億円を超えた。この金額は、同作の日国内での興収83.8億円を超える。日のアニメが国内より海外でより稼ぐ結果になった。 『STAND BY ME ドラえもん』は、藤子・F・不二雄生誕80周年記念作品として、八木竜一監督、山崎貴監督のもと撮られた。これまで2Dセルタッチのアニメで

    kaitoster
    kaitoster 2015/06/08
    「ドラえもん西遊記」「ドラえもん三国志」「ドラえもん水滸伝」の3D映画制作まったなしだな。
  • THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦/女が! カッコいいです! | 映画感想 * FRAGILE

    新作映画・旧作映画・日未公開映画のレビューブログ。面白い映画・DVD・ブルーレイなどを紹介・批評・考察しています。あらすじ、ネタバレあります。 アクション、コメディ、SF、ホラー、ファンタジー、ミステリー、サスペンス、アニメ、ドラマなど。 THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦THE NEXT GENERATION -PATLABOR-/監督:押井守/2015年/日 押井守もパトレイバーも全く知らないわたしが見てみたよ。 完成披露試写会で鑑賞。TOHOシネマズ橋 スクリーン8、D14で鑑賞。公開は5/1です。 押井守監督登壇予定でしたが、事情により中止となり、かわりにプロデューサーの方が少し説明してくれました。そこで初めて、続編だということを知りました。わー。 前提として、わたしは「機動警察パトレイバー」について、原作、アニメなどをまったく知りません。また押

    THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦/女が! カッコいいです! | 映画感想 * FRAGILE
    kaitoster
    kaitoster 2015/04/28
    日本映画にロボットを動かす予算があるわけがなかった。
  • ステージ上の“出演者”は3DCGだけ 世界初の劇場、今春オープン

    初音ミクのライブコンサートのような3DCGによる映像専門の劇場が今春、横浜市の横浜駅西口に誕生する。ステージには生身の人間は登場せず、CG映像のみで中長期の公演を行う予定で、日技術とコンテンツを組み合わせ国内外から観光客を集めたいという。 コンサートホールを運営するZeppホールネットワークとローソンHMVエンタテインメント、初音ミクライブを考案・プロデュースしたワイドワイヤワークスがプロジェクト実施協定を締結。ワイドワイヤワークスと、大型ホログラフィックステージシステム「eyeliner」による公演を手掛けるstudioTEDが共同で開発を進める。 劇場は横浜駅西口(横浜市西区南幸2-1-5)に設けられ、施設面積は約800平方メートル、定員は400人前後を予定。原則として舞台上に生身の人間が登場しない“CG映像のみ”の中長期公演を想定し、舞台演劇やコンサート、ゲーム、伝統芸能から企業

    ステージ上の“出演者”は3DCGだけ 世界初の劇場、今春オープン
    kaitoster
    kaitoster 2015/01/16
    相鉄ムービルの横にできるのか。
  • 女子中学生がCGアニメに物申す! 「おおかみこども」など手がけるデジタル・フロンティアに挑戦状が届く

    アニメ好きの女子中学生の行動力はときに凄まじいようです。アニメ「おおかみこどもの雨と雪」やゲーム「バイオハザード ダムネーション」などの映像制作を手がけたデジタル・フロンティアの所属プロデューサーによるツイートが注目を集めています。 デジタル・フロンティア 始まりは、女子中学生から会社にかかってきたという1の電話。修学旅行で東京を訪れるタイミングで、会社訪問をしたいという連絡でした。彼女(たち)の目的は単なる見学ではなく、アニメ制作に関する意見を伝えること。「1時間ほど議論する場を設けてほしい」という依頼だったのです。 中学生の主張は次のような内容でした。自分たちはアニメ映画が大好きで、特に人の手で作られた温かみのある作画や美術を愛している。ところが、昨今はCGを導入した作品が多く、デジタルで無機質なCGが入ってくると今後のアニメ映画がどうなるのか不安がある。そこでCG制作会社に直接話を

    女子中学生がCGアニメに物申す! 「おおかみこども」など手がけるデジタル・フロンティアに挑戦状が届く
    kaitoster
    kaitoster 2013/05/18
    今時、CG使ってないアニメってサザエさんくらい?
  • オードリー・ヘプバーンをフルCGで完全再現、イタリアの街で動くとこうなる

    「永遠の妖精」と呼ばれたオードリー・ヘプバーンをフルCGで再現、イタリアの街で繰り広げられるショート・ムービーのような映像がYouTubeで公開されています。 Galaxy - Audrey Hepburn - YouTube 世界遺産にも登録されているイタリアのアマルフィ海岸を、車が走っていきます。 ところ変わって街の中では、地面にフルーツが散乱。 どうやらバスが屋台にぶつかってしまったようです。屋台の店主とバスの運転手が言い争い、バスはストップ。 窓から外の様子をうかがっているのはオードリー・ヘプバーン。イタリアということでローマの休日っぽいシチュエーションですが、BGMはムーン・リバーです。 満席の車内をキョロキョロと見回します。 うつむくと…… カバンの中には「Galaxy」と書かれたチョコレート。 前に向きなおります。 すると、先ほど走っていた車がバスの隣に止まりました。 バスの

    オードリー・ヘプバーンをフルCGで完全再現、イタリアの街で動くとこうなる
    kaitoster
    kaitoster 2013/03/01
    新種のターミネーターかと思った。
  • 1