タグ

2025年1月22日のブックマーク (8件)

  • 本日も洗濯でスタート! - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 日も洗濯からスタートです。 今日も晴れてくれそうです。 12月の天気の悪さを1月で取り返しているよう‥‥。 今日も、がんばっていきましょ (^^) 現在のファイル利用量 1%。

    本日も洗濯でスタート! - 徒然草 ─ 青りんご ─
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/22
    今日も元気でほがらかに何が無くても健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始まります、今日も元気でお過ごしください。
  • 子猫が苦しみながら最後の瞬間を過ごしていたとき、奇跡が起きた - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    が苦しみながら最後の瞬間を過ごしていたとき、奇跡が起きた #子 #捨て #保護 #のいる暮らし #感動が苦しみながら最後の瞬間を過ごしていたとき、奇跡が起きた  生きよう死する諦めない子の気持ちと優しい一人の書生によって子は救われた。よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒     / @やかた   動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 諦めなければ夜明けは必ずやってくる。 子に幸せを子が幸せならあなたも幸せです。あなたが幸せなら子も幸せです。 今日も元気でほがらかに何が無くても健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始まります、今日も元気で頑張ってください。

    子猫が苦しみながら最後の瞬間を過ごしていたとき、奇跡が起きた - 海釣(カイチョウ)倶楽部
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/22
    今日も元気でほがらかに何が無くても健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始まります、今日も元気でお過ごしください。
  • 大好き - 💕はりいごきます💕

    大好き 言葉にできなくて ♪ 大原櫻子を越え 浜松市郊外へ 奥山線の鉄橋が残っている 鉄橋(撤去)しないでね

    大好き - 💕はりいごきます💕
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/22
    今日も元気でほがらかに何が無くても健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始まります、今日も元気でお過ごしください。
  • 趣味は脳と心のリフレッシュタイム - 記憶の森のちいさな旅

    おはようございます。γ波催眠療法の施術と指導をしているShiva(しば)です🌞 毎日の忙しさで「なんだか頭がモヤモヤする」「リフレッシュしたいな」と感じることって、ありませんか? そんなときにおすすめなのが、趣味の時間を持つこと。趣味には脳をリフレッシュする素晴らしい効果があります✨ 趣味で脳がリセットされる理由 私たちの脳は、新しい刺激やリズムの変化があると活性化します🧠 例えば、読書や編み物、ガーデニングのような趣味は、「集中」と「リラックス」をバランスよくもたらしてくれます。 趣味を楽しむとき、脳内では「ドーパミン」という幸福ホルモンが分泌されます。このホルモンは、ストレスを和らげ、気分を高める役割を果たします💐 逆に飽きてくると「ドーパミン」は分泌されにくくなります。ひとつの趣味を極めるのも素敵ですが、リセットを目的にするのであれば、「広く浅く」と割り切ってしまうのも一つの選

    趣味は脳と心のリフレッシュタイム - 記憶の森のちいさな旅
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/22
    今日も元気でほがらかに何が無くても健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始まります、今日も元気でお過ごしください。
  • 犬吠埼灯台だけじゃもったいない!すぐとなり「犬吠テラステラス」で絶景×グルメ×名物まるごと体験 - 週末はじめました。

    犬吠埼灯台は、灯台だけじゃなかった! 犬吠テラステラス 銚子の特産品がずらり! カフェでゆったり休憩 犬吠埼灯台の日の出をグラスの中に!地域密着クラフトビールとクラフトコーラ 開放感抜群!展望テラス まだまだコンテンツは盛りだくさん! 犬吠埼灯台とセットで訪れたい、すぐ隣で銚子観光をもう一段楽しくするテラス 犬吠埼灯台は、灯台だけじゃなかった! 日の灯台と言えば、その代表格は千葉県銚子市にある「犬吠埼灯台」です。1874年の完成以来、東洋一の光力を誇る灯台として、船の安全を見守り続けてきました。 でも、最近の犬吠埼灯台には、なにやら新しい魅力が加わったんです。 灯台からほんの数歩。そこには、新鮮な海の幸が並ぶマルシェや、太平洋を一望できるカフェ、地元のクラフトビールが楽しめるお店など、銚子の「いま」を感じられる素敵な空間が広がっています。 その名も「犬吠テラステラス」。 歴史ある灯台と新

    犬吠埼灯台だけじゃもったいない!すぐとなり「犬吠テラステラス」で絶景×グルメ×名物まるごと体験 - 週末はじめました。
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/22
    今日も元気でほがらかに何が無くても健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始まります、今日も元気でお過ごしください。
  • トニャンプ大統領?? - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……私達が自己完結を固持するワケ…… 「あの国で…返り咲きの大統領就任式があったね、私が思うにトニャンプ氏の支持者は、まあ言わば日のネトウヨたな…… (トニャンプ大統領 ) つまりトニャンプ氏が大統領になれたのは “あの国民” の半数以上がネトウヨ様な事を思ってるってワケ 彼らの真の願いは景気とかじゃなく「強い “あの国” ってのを後ろ盾にした自身の自己承認要求」で トニャンプ氏が彼らに手っ取り早くその感情を享受させる手法は、関係国への経済力、軍事力、天然資源を使った恫喝。 恫喝した国がひれ伏せば、「“あの国”強い!!=自分は凄い」とネトウヨも喜んで支持率もバッチリだ (^^)/ これに屈せず、“あの国のネトウヨ”を指さして鼻で笑う為には…… ……自国で自給自足が出来なけれはならないの 自給自足が出来ないのに“あの国”の言う事をきかなければ、下手すりゃ国民は慢性の貧困に陥るよ~」…… 「

    トニャンプ大統領?? - 死体を愛する小娘社長の日記
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/22
    今日も元気でほがらかに何が無くても健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始まります、今日も元気でお過ごしください。
  • 映画は「侍タイムスリッパー」B級とは言えない位面白かった! - なるおばさんの旅日記

    どこまで話題に上がっていたか分かりませんが、Aくんから聞いていたのは、上映感が増える位いいらしいよということでした。 たった1館の上映から130館まで増え、SNSや口コミの凄さを監督も実感されたようです。 今回は青梅の木造の映画館と言うこともあって、なんだか未知の体験という感じでした。 シネマネコは雰囲気抜群の映画館でした‥ ↑ 入口もカフェみたいでとっても可愛いです! 映画館の入り口の雰囲気も、どこかのカフェのようでもあり、ぺンションのようでもあります。 この映画館は元々は青梅織物工業協同組合の敷地内にある、昭和初期に建てられた都立繊維試験場として使われていた建物なんだそうです。 ↑ こちらでチケット購入できます 受付もホテルのチェックインカウンターのようで、すみっこにはローマにある「真実の口」があったり、中のカフェもなかなかの雰囲気に見えました。 ↑ どうしても手を入れたくなります…な

    映画は「侍タイムスリッパー」B級とは言えない位面白かった! - なるおばさんの旅日記
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/22
    今日も元気でほがらかに何が無くても健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始まります、今日も元気でお過ごしください。
  • 3連休の中日に行った青梅の映画館は凄く変わっていて面白かった! - なるおばさんの旅日記

    3連休の中日の12日にA君からお誘いを受け、青梅市の木造の映画館に映画を観に行くことになりました。 当然B君も誘ったらしいですが、友人との飲み会が先に決まっており、二人で行ってきました。 知らなかったのですが、1月12日は青梅駅の近くは「だるま市」で大混雑でした。 A君もこれは調べてなかった…とビックリしていました。 A君が私と行ってみたかったのは「昭和レトロ商品博物館」でした。 ↑ ここが博物館なんですね…間口は普通にお店かと‥ 「映画の前にここに寄ってみたかったの」 「へぇ、なんでまた…」 「なるさんが知ってて俺がしらないものも多そうだなって…(笑)」 「そりゃ、そうでしょ(^^;)」 とか言いながらだるま市の人混みの間を抜けて中に入りました。 ↑ この辺りのお店もレトロな雰囲気が多いのです 「昭和レトロ商品博物館」というだけあって、その当時の商品が山のように展示されていました。 入場

    3連休の中日に行った青梅の映画館は凄く変わっていて面白かった! - なるおばさんの旅日記
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/22
    今日も元気でほがらかに何が無くても健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始まります、今日も元気でお過ごしください。