タグ

2025年1月31日のブックマーク (5件)

  • 又来ちゃった!? - 「和子の日記」

    昨年の秋に名誉の負傷で左肘を複雑骨折をしてみなと赤十字病院の整形外科病棟に10日程入院して未だ先生から完治の許可も頂かず1月20日に診察の予約が入って居たのに入院して、何人もの看護婦さんに「アラ?」って「僕覚えていますか?00です。」とか?「アラ?和子さん?」と「覚えているお風呂へ入れて貰った(笑)」やっぱり皆さん優しい(今日はどの看護師だろう)と悩む事もないし~ 今まであの様な看護婦にお世話に成った事無いから~ みなと赤十字病院の先生は今後のコーテーを詳しく教え呉れてこのまま元気に歩いて帰りたいと祈るばかりです。😀😀😀

    又来ちゃった!? - 「和子の日記」
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/31
    健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始まります、今日も元気でお過ごしください。頑張って早くたいいんできるようになってくださいね、みんなで応援してますよ。
  • 100年の恋に破れた時に作ったプレイリストがヤバかった…【Forget-me-not / 尾崎豊(1985年)】尾崎豊の最強バラードは「I LOVE YOU」でも「OH MY LITTLE GIRL」でもなくこの曲。 - ioritorei’s blog

    100年の恋に破れた時に作ったプレイリストがヤバかった… Forget-me-not / 尾崎豊(1985年) Forget-me-not / 尾崎豊(1985年) 尾崎豊の最強バラードは「I LOVE YOU」でも「OH MY LITTLE GIRL」でもなくこの曲 「Forget-me-not / 尾崎豊(1985年)」とは 尾崎豊の最強バラードは「I LOVE YOU」でも「OH MY LITTLE GIRL」でもなくこの曲 尾崎豊の最強バラードは「I LOVE YOU」でも「OH MY LITTLE GIRL」でもなくこの曲 ioritorei.com 「Forget-me-not / 尾崎豊(1985年)」とは 『Forget-me-not』はシンガーソングライターである尾崎豊氏の18枚目のシングル。 2001年4月25日にソニー・ミュージックレコーズから『OH MY LITTL

    100年の恋に破れた時に作ったプレイリストがヤバかった…【Forget-me-not / 尾崎豊(1985年)】尾崎豊の最強バラードは「I LOVE YOU」でも「OH MY LITTLE GIRL」でもなくこの曲。 - ioritorei’s blog
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/31
    今日も元気でほがらかに何が無くても健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始まります、今日も元気でお過ごしください。
  • 映画に行った日、もう1つの目玉は錦糸町にある「黄金湯」という銭湯 - なるおばさんの旅日記

    友人が銭湯で行きたいところがあるということだったので、お風呂は大好きな私は快諾。 映画の後に渋谷から半蔵門線で一直線に錦糸町へ向かいました。 ↑ 見えますか?スカイツリー… 滅多に降りることもない駅ですので興味津々です(#^^#) 駅近くの「錦京公園」をブラブラして、「おお!スカイツリーがこんな風に見えるのね!」とビルの合間のスカイツリーに感動。 ↑ こうするとスカイツリーは見えないですよね? ↑ でもちょっとズレると見えるんです(ノ´∀`*) 噴水もあって眺めの良い公園でした。 ↑ 高い木がないので見晴らしがいい(#^^#) ちょっと昭和レトロな雰囲気の喫茶店に入ってコーヒーブレイクをしました。 ↑ コーヒー飲んでおしゃべりしてたら暗くなってきちゃった(#^^#) そこからJRの「錦糸町駅」前にも行ってみました。 駅ビルもちょっとだけフラフラ…。 ↑ あのオブジェは「ECHO」と言うそう

    映画に行った日、もう1つの目玉は錦糸町にある「黄金湯」という銭湯 - なるおばさんの旅日記
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/31
    今日も元気でほがらかに何が無くても健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始まります、今日も元気でお過ごしください。
  • 映画は「どうすればよかったか?」問いかけに即答はできなかった - なるおばさんの旅日記

    吉祥寺の友人海外旅行以来、久々に会ってきました(#^^#) 映画館は渋谷のユーロスペースでした。 どうしてこの映画を選んだの??って思って聞いてみると、「家族の選択って時に間違ってしまうけど、じゃあどうすればよかったか?」ってとこを自問自答してみたいし、なるだったらどういう選択するのか話してみたくってね…。 どうやら内容はある程度知っていたようでした。 私は全く前知識なく観たので、かなり衝撃的でした。 ドキュメンタリーを撮ったのは藤野知明氏で、彼の家族を20年に渡って撮ったものでした。 両親はどちらも研究者で、彼には一人姉がいます。 姉も両親の影響を受けて、医師を目指し大学の医学部に入ります。 そこで解剖を行ってからまもなく、彼女に異変が起きるのです。 それは「統合失調症」の症状でした。 ↑ どうすればよかったか? : フォトギャラリー 画像(2) - 映画.comより引用させていただき

    映画は「どうすればよかったか?」問いかけに即答はできなかった - なるおばさんの旅日記
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/31
    今日も元気でほがらかに何が無くても健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始まります、今日も元気でお過ごしください。
  • 伊勢エビ釣りは最高 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    伊勢エビ釣りは最高 #伊勢エビ釣り #仕掛け #釣り方 #エサ #ボイスント 伊勢エビ釣りは最高  久しぶりに夜釣りで伊勢エビを釣りました。堤防とテトラの間には伊勢エビは泣くほど沢山釣れました。よかったら下記をクリックしてチャンネル登録を宜しくお願いします。 ⇒    / @伊勢志摩の釣り   他にもおすすめ動画を投稿してますので併せてご視聴下さい。 これからも頑張って動画を投稿してゆきますので・コメントを頂けると幸いです。・チャンネル登録も宜しくお願いします。 動画の上のマネキンの横にアイiマークが出てくるので、アイiマークをクリックすると、おすすめ動画を見ることが出来ます、よかったらクリックしてしてみて下さい。 今日も元気でほがらかに何が無くても健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始まります、今日も元気でお過ごしください。

    伊勢エビ釣りは最高 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/31
    今日も元気でほがらかに何が無くても健康第一です、健康は未来を開く幸せのかけ橋です、全ての暮らしの基は健康から始まります、今日も元気でお過ごしください。