タグ

ブックマーク / suoaei.hatenablog.com (67)

  • トランス脂肪酸除去生活その後。 - 黒うさぎのつぶやき

    先月末から、小麦、乳製品、トランス脂肪酸の3種断ち(勝手に命名してます)をした結果、自分の鼻水やくしゃみが止まらなくなる症状は改善したのですが、その後、トランス脂肪酸を含む品だけを断つ生活を送ることに変更し、体調がどう変化するか試してみました。 suoaei.hatenablog.com 10月28日に宣言し、既に1週間が経過しました。ですが、翌日、しぐれのお父ちゃんが近くのスーパーに入ってるあの有名ドーナツ屋さんでドーナツを沢山買ってきたのでした。ここで、来なら 「今、トランス脂肪酸抜き生活してるから(-_-;)」 ということで、ドーナツを横目に見てスルーしたでしょう。 ですが、折角買ってきてくれたみんな大好きスイーツ。もちろんしぐれのお母ちゃんも大好きです。ということで、あっさりトランス脂肪酸👌の”特例日”を作ってしまいました(;^ω^) ですが、翌日以降も。。。いしん坊なお

    トランス脂肪酸除去生活その後。 - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2022/11/12
    訪問有難うございます有難く感謝申し上げます
  • そこにある自然からパワーを分けてもらう - 黒うさぎのつぶやき

    少し前に、波動水でアレルギー性鼻炎がスッキリした!とブログにあげましたが、最近また日替わりで水鼻がたら~~~んとするお母ちゃんです。みなさんも、このくらいの程度の症状をお持ちの方がおられると思いますが、呑気な主婦をしてるお母ちゃんは、こんな鼻水でも気分が↷になったりします。ずーーっと鼻水が出っぱなしなので… suoaei.hatenablog.com この時は、確実に888hzの波動水で鼻水がピタッと止まったのですが、このところは日によって鼻水が出たり、全く出ずに快適な日もあり。アレルギー性鼻炎というやつです…多分。このくらいのことでお医者さんには行きたくないので、自力で治す方法をネットやSNSで探していて見つかったのがにがりです。綿棒ににがりを染み込ませて鼻の穴の入口に塗るのです。または、にがりを水に溶かせて飲むと効くそうです。 にがりは、海水をくみ上げて塩を作る時に残った液体で、塩化マ

    そこにある自然からパワーを分けてもらう - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/11/08
    有難うございます何時も拝見させていただいております、尚、 皆様には感謝申し上げます
  • 武蔵御嶽神社にお詣りです - 黒うさぎのつぶやき

    一昨年から行こう行こうと思っていた奥多摩の御嶽神社(みたけじんじゃ)に行きました。家からは、電車でもマイカーでも1時間もかからず御嶽神社の最寄り駅までは行くことができます。山登りと神社詣り。この2つを同時に叶えられるところ。。。神社のある山に登る。。。です。それを叶えられるところが近くにあるのですから行かない訳にはいきません。 山行は早出が基ですが、毎朝のしぐれちゃんのケージ掃除の為、その日は部屋んぽを辛抱してもらって出掛けるしかないのです。ですが、上り下りに片道1時間ほどなので、しぐれちゃんのお世話と家事を済ませてから出掛けることにしました。 え、また行くの? 10時前に家を出て御岳山ケーブルカー乗り場近くの滝駅には11時前に到着。ケーブルカーには乗らず徒歩で頂上に向かいます。ですが、この時間に到着…。今日は快晴。ここは奥多摩ですが東京です。120台余り駐車可能とに書かれていた駐車

    武蔵御嶽神社にお詣りです - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/11/04
    有難うございます何時も拝見させていただいております、尚、 皆様には感謝申し上げます
  • うさぎを見ながら選挙の日に思うこと - 黒うさぎのつぶやき

    今日はハロウィン。今日ではありませんが、しぐれちゃんもハロウィン用に仮装してみました…(^^♬ 仮装とちゃう。眩しいだけやっちゅうねん 今日の選挙が終わりました。うちでは、お母ちゃんの他に、もう一人投票所に行きました。午後6時時点での投票率は34.32%だそうす。お母ちゃんの心配とは違い、今の政治がこれで大きく変わることはないのかな?いや、また知らない内にどんどん色んな事が変わっていくのかも?とも思いました。ですが、やはり、庶民の見えないところで大事なことが決まっていくことにはならないでほしいです。そして、お母ちゃんも今までで一番関心を持った選挙でしたが、選挙のみではなく政治に関心を持っていかないと…と思います。 インターネットが希望すると誰でも見れる世の中。各省庁のホームページも見ることができるのです。という話で見てみると、あらほんと。何だか知らない話が見れて 『え?これはこの国の話なの

    うさぎを見ながら選挙の日に思うこと - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/11/01
    有難うございます何時も拝見させていただいております、尚、 皆様には感謝申し上げます
  • 糖分エネルギーで歩いた鶴岡八幡宮詣り - 黒うさぎのつぶやき

    眠い 昨日鎌倉で歩き回ったので、疲れて眠いお母ちゃんです。しぐれちゃんも今日はこちらにカクカクしに来たりすることも少なく、いつもよりおとなしく過ごしています。 鶴岡八幡宮の宮でお詣りをして例によっておみくじを引きました。お守り入りのおみくじです。 開運・招福お守り入りおみくじ 今日は小吉 御幣(ごへい)という神事に使われるものの金色のミニチュアが入っていました。穴が付いてるので、いつも持っているお守りにくっ付けておこうと思います。 楼門の両脇に2体の銅像があります。材木座に八幡宮を祀った源頼義と、現在の地に神社を構えた源頼朝でしょうか。帰りに向かって右の銅像のお顔をよく見ると、次男くんの小学生時の同級生によく似てる!という話になり思わず笑ってしまいました。 楼門の脇に2体の銅像があります ささきゆうきくん? しばらく歩き、またお腹が空いてきた…ということで、休憩所に行き、ソフトクリームを

    糖分エネルギーで歩いた鶴岡八幡宮詣り - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/09/27
    有難うございます何時も拝見させていただいております、尚、 皆様には感謝申し上げます
  • お墓詣り。いざ鎌倉へ? - 黒うさぎのつぶやき

    お彼岸なので、鎌倉のお墓にお詣りに行き、その後、江ノ島に行こう!と何かとネタ作りに協力してくれるお父ちゃんの提案で、帰りに行くことになりました。でも、家を出たのが11時前。行けるかなぁ…。 行くの? 行った 案の定、鎌倉のお墓に着いたのが1時前。お昼ご飯もべてないし、うちの家族は朝ご飯もべないので、御供え上がりのおはぎを1個ずつべて、行き先を江ノ島からお墓に行く前通ってきた鶴岡八幡宮に変更することにしました(^_^;) 鶴岡八幡宮。この前は銭洗弁財天。二週続けて東京西多摩方面からの鎌倉ワンデー旅行です。例年の初詣には大勢の参拝客がお詣りする一ノ宮です。源頼義が奥州を平定し鎌倉に帰り、鎌倉の材木座という場所に源氏の氏神として八幡宮をお祀りしたのが始まりだそうです。 鶴岡八幡宮の大鳥居 大鳥居を潜って左手に平家池、右手に源氏池という池があります。どちらの池にも蓮がたくさん浮いていて、花は

    お墓詣り。いざ鎌倉へ? - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/09/26
  • 金運開運日に銭洗弁財天へお詣りする - 黒うさぎのつぶやき

    昨日のブログ、気が付いた方がいたかもしれません。。。いや、正しくは9月18日のブログは、当は9月17日にアップしていたのですが、うとうとしながらポチってたので気付いたらアップしていなかったことに気付いたのが18日の深夜1時…。タブレットPCで見ると16日の記事が最新の記事になってる???え!?目が覚めました…。あぁ。毎日連続更新が途切れてしまった。。Σ( ̄ロ ̄lll) 気を取り直して、今日2回目の更新です!!(^^; 今日は、お父ちゃんが 「今日は銭洗弁天に行くぞ。」 と、また突然言って来たので、 「え?今日?台風来てるよ?今日はやめた方がいいんじゃない?」 と答えたのですが、お父ちゃんには通じず…。行くことになりました。 今日はおるすばん。 銭洗弁天。鎌倉市にある銭洗弁財天宇賀福神社です。お父ちゃんの実家が鎌倉の近くなので、お正月には銭洗弁天によく初詣に行っていたのです。そして、お父ち

    金運開運日に銭洗弁財天へお詣りする - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/09/19
  • 外に出ないと出会えない自然の楽しみ - 黒うさぎのつぶやき

    以前、ロッククライミングを友人が再開したことで知った、関西の山岳会に所属していたIさんのロッククライミングのルート整備活動。その後、友人が教えてくれたIさんのちょっとびっくりした話。 こんなものがあったそうな… Iさんが先日、山の中を歩いている途中に見つけたこの真っ赤な植物。ツチアケビという植物だそうです。突然、目に入ったので、ドッキリか!?と驚いたIさんだったそうです。クライミングをする方なので、そう滅多なことで驚く人じゃなかった?と記憶してますが、きっとこの真っ赤なソーセージの様な植物をいきなり目にすると、ハッとしてしまったのでしょうね。なんだか想像すると楽しくなります。調べてみると、この状態は果実だそうで、ラン科の植物らしく、果実になる前に咲いた花は実の数と同じくらいの小さいランの花が咲くそうです。 suoaei.hatenablog.com 山や自然の中に行くと、思いがけない動植物

    外に出ないと出会えない自然の楽しみ - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/09/14
    有難うございます何時も拝見させていただいております、尚、 皆様には感謝申し上げます
  • 金木犀の芳香のようにうさぎのタピオカもキレイに収めたい - 黒うさぎのつぶやき

    毎週日曜日に氏神様にお詣りに行きます。今朝も早朝に起きてお詣りに行きました。 この前お詣りした時は咲いていなかった金木犀が咲いていました。神社に着く前、金木犀のあのいい香りがどこからともなく匂ってきていたので、どこに咲いてるのかな?とキョロキョロ探して歩いていましたが、神社から100m以上は離れています。どこかの家の金木犀も咲いていて、そこから匂ってきていたのかもしれません。金木犀が咲く、そんな季節になったんだなぁ…と、今年の早い秋を感じます。 金木犀 大木にオレンジ色の花が沢山咲いてます suoaei.hatenablog.com 家に帰って、お父ちゃんがホームセンターに行きたいというので、お母ちゃんは用がなかったのですが、洗濯もしぐれちゃんのケージ掃除も終わらないまま一緒に行くことになりました。ですが、店内での行先は別々で、お母ちゃんはペットコーナーに行きました。以前、来た時の小動物コ

    金木犀の芳香のようにうさぎのタピオカもキレイに収めたい - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/09/12
    有難うございます何時も拝見させていただいております、尚、 皆様には感謝申し上げます
  • うさぎさんのお母ちゃん、秋の夜長のアート鑑賞 - 黒うさぎのつぶやき

    みなさん、ごきげんいかがですか? 今年は、例年より秋が早く訪れたような気がする東京ですが、みなさんの所はどうでしょうか?  “暑さ寒さも彼岸まで“ のお彼岸もまだですが、この頃は毎日長袖の服しか着ることがなくなったお母ちゃんです。 今日は、大阪に住む友人から聞いたアートなお話を紹介します。 阿倍野区に出来たグラニーブランケットというギャラリーで、現在開催中の『秘密の花園』展です。 ギャラリー・グラニーブランケットの玄関 ギャラリーの名前のグラニーブランケットというのは、下の写真のロッキングチェアの背もたれに掛かっている、編み物のパッチワーク模様のことをこう呼ぶそうです。 『秘密の花園』展 そこで展示されていたしぐれちゃんのお友達のようなプリティーな手芸品の数々をご紹介します。 しぐれちゃんのママ? アリスの世界のうさぎさん 赤ずきんちゃんはうさぎさんだったっけ? エンジェルなうさぎさん フ

    うさぎさんのお母ちゃん、秋の夜長のアート鑑賞 - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/09/10
    有難うございます何時も拝見させていただいております、尚、 皆様には感謝申し上げます
  • うちのうさ神さまと神社の神様 - 黒うさぎのつぶやき

    今日は朝から元気!昨日のタピオカの心配も消えて快調なしぐれちゃんです。 足の周り くるくる 大体 八の字に 足の 周りを くるくる 時々足を踏んでいく 急に 逆走したり 大回りしたり また踏んでいったり 今日もあいにくの天気でしたが、先日たまにお参りしている氏神様にお参りしに行ったのでご紹介します。 鳥居の前で一礼します 参道の中央は神様の通り道なので、真ん中は通らずどちらかの柱に寄って一旦立ち止まり一礼します。鳥居の中は神域で結界です。この神社は手すりがありますが、神様のご厚意ですね。。。この神社では『鳥居の前では一礼を』と書いたのぼりが立っています。2つ鳥居があるので、どちらの鳥居の前でも一礼し、『入らせていただきます。』という気持ちで入ります。 鳥居の横には『松』です 鳥居をくぐると手水舎があります。ここで、口と手を清めます。右手で柄杓を持って左手をまず洗います。次に左手に柄杓を持ち

    うちのうさ神さまと神社の神様 - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/09/04
    有難うございます何時も拝見させていただいております、尚、 皆様には感謝申し上げます
  • 今日はラッキーDAY🌈それも雨のおかげ - 黒うさぎのつぶやき

    このところの夏らしくない天気が続いてる今朝。次男くんが窓を開け、外を見たら虹が見えました。 朝の二時…ではなく、虹。 虹が出る時の天気って、曇り空が多いです。雨上がりの空に出るので快晴の空に現れることはあまりありません。絵に描かれる虹は青空に描かれることが多い感じですが、実際の虹が出る時のお天気はこんな感じですね。でも虹が見えてラッキー✨なのでここで”シェア“します(^^♪ (大雨で被災された方にはお見舞い申し上げます。) 今日のしぐれちゃんは、久しぶりに ALL DAY ハッスルでした。。。(◎_◎;) ボディガードのつもり? こっちが歩いた後止まると、しぐれちゃんも横にピタっ。お母ちゃんが椅子に座ると床に付いた足元にピタっ。もしくはすぐ横でナマコ姿になって横たわります。そして、お母ちゃんが動くとソワソワして探しながら走り始めます。なんだか不憫に思えてしまう。。。メスうさぎを飼ってあげた

    今日はラッキーDAY🌈それも雨のおかげ - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/08/19
    有難うございます何時も拝見させていただいております、尚、 皆様には感謝申し上げます
  • しぐれちゃんちのグルメ祭2021夏✨ - 黒うさぎのつぶやき

    今日は、一昨日松から帰ってきて夜中にブログをアップしたら、直後に☆を付けてくれたHKT1989 さんの作られたフルーツサンド。これを無性に作ってべたくなったので、中身はちょっと違うけど作ってみました。 www.hkt1989.com 流行りのマリトッツォ風な感じで美味しそう!と、生クリーム+パイン缶+バナナ+黒糖バターロールでお母ちゃん風に作ってみたのですが… なんじゃこれ?… パンから見える中身の見せ方がポイントでした…(-_-;)  生クリームの絶壁にすると見た目が美味しそうになったのですね…勉強しましたφ(..) でも、味的には合格です!(^^)! そりゃ簡単にできないよ。 suoaei.hatenablog.com そして、四柱神社にお参りした後の行方ですが、なわて横丁に行きました。 “ガマ侍“のオブジェがお出迎え 若返りの水 陶器の店(蚊やりがあったのはここ) うさぎの箸置き

    しぐれちゃんちのグルメ祭2021夏✨ - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/08/16
    有難うございます何時も拝見させていただいております、尚、皆様には感謝申し上げます
  • 働け!主婦。 - 黒うさぎのつぶやき

    しぐれちゃんの朝の部屋んぽのお供、牧草風呂の草は、チモシーヘイとウィートヘイです。ケージのフィーダーに入りきらない別種類の牧草を、部屋んぽ中でも白いプラかごの“お風呂“に入ってべれるようにしています。 部屋んぽのお供 そして、昨日のお母ちゃんの一日の中には、主婦としての仕事をしてるのか疑問を持たれた方がおられたかもしれないので、一応。。。 朝ごはんの梅干しおにぎり suoaei.hatenablog.com おにぎりです。朝ごはんはこれだけ?な感じですが…。以前はちゃんと作ってたのです。そう。お母ちゃんが半日断を始める前までは。 suoaei.hatenablog.com そしてその後、体の調子が良くなると分かった家族が全員、半日断をすることになったのです。が、お昼まで持たない長男くんや、仕事の日の帰りにお腹がペコペコになったお母ちゃんがべる為に、あとは誰かのおやつ代わりに…おにぎ

    働け!主婦。 - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/08/08
    有難うございます何時も拝見させていただいております、尚、皆様には感謝申し上げます
  • TVのオリンピック観戦でなまった体を顧みる - 黒うさぎのつぶやき

    お母ちゃんは、しぐれちゃんのこのフォルムが好きです(*´ω`*) 黒い洋梨のようなカタチ うさうさ大好き次男くんがなでなでしてるところをパチリ。頭を撫でるのは、そのうさぎさんの方が優位である、という意味合いがあるそうです。自然界の動物でも、上下関係的に下の方が上の動物の毛繕いをするらしいのです。が、うちの中で、しぐれちゃんをなでなですることにおいては、どう考えても逆にしか思えません。=人の方がうさぎさんより優位。ですが、しぐれちゃんは、こっちの手を頭の上に乗っけさせるのがとても上手いです。鼻でこっちの手や指をクイっと頭の上に乗せ、じーーーーーっとそのまま気持ち良さそうに動かないでいるのです。。。(-_-) あ?やっぱり、こちら側がずーーーーっと撫でさせられてるということは、しぐれちゃん優位、という訳?ですね(^-^; お水をのみます 満足です でれ~ 今日は、昨日の興奮気味に元気なしぐれち

    TVのオリンピック観戦でなまった体を顧みる - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/07/26
  • うさぎさんの暑さ対策グッズ - 黒うさぎのつぶやき

    今日も…暑中お見舞い申し上げます🎐( ^^) _U~~ フルタイムエアコン完備ルームで部屋んぽをするしぐれちゃんは、お母ちゃんが庭から収穫してきたイタリアンライグラスをあげると、もしゃもしゃ美味しそうにべます。 今日のイタライもおいしいよ バナナもイケるよ 毎日30℃超えになってきて、暑さに弱いうさぎさんの為にエアコンを入れてる我が家は、1階のしぐれちゃんが部屋んぽする部屋は必ずエアコン完備。2階のお父ちゃんの仕事場も暑くなってくるとエアコンON。次男くんの勉強部屋は?エアコンOFFにして扇風機で熱風をかき混ぜています。。。(◎_◎;) エアコンを点けたくないそうですが、気付いたら熱中症になってると元も子もないので、30℃超えたら熱風と戦うのは止めた方がいいと思います。 おかげで牧草風呂も快適だよ べ過ぎて… ごろん というわけではありません(^^; ただのお昼寝です。人みたいに美味

    うさぎさんの暑さ対策グッズ - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/07/22
  • うさぎさんも学生さんも前向きに生きてますよ - 黒うさぎのつぶやき

    今日は7月12日、月曜日です。今週も一週間がんばりましょう~(`・ω・´)b ~しぐれ けつようび 授業の前、休み時間に、しぐれちゃんをなでなでしに変な声で来る長男くんです。男には興味ないけど、なでなでするんだったらまぁいいか…としぐれちゃんです。 なでなで~ うさうさ~ うさうさ~ なでなで~ うさうさ~~~ 今日は、お母ちゃんのバイトが午後からあるので、授業のある長男くんがしぐれちゃんと一緒に部屋んぽの相手をしてくれるようです。といっても、しぐれちゃん。午後は殆どテーブルの袖の下で箱座りになって寝てるだけなんですけどね(^^; 箱座りで寝るしぐれちゃん 今日の冷蔵庫の倉庫作業には、いつも派遣社員が二人体制で仕事していたのですが、今日は四人もいました。夏休みに向けて、内の需要が更に増え、暑くなってくるとアイスも良く売れるようになるので、働き手が増えるようです。 先週金曜日も今日も、違う

    うさぎさんも学生さんも前向きに生きてますよ - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/07/13
  • 46,000日分の恵みが頂ける日~その2 - 黒うさぎのつぶやき

    昨日のブログの続きです。 浅草寺の影向堂(ようごうどう)で御朱印を頂いた後、おみくじを引いてみました。 おみくじ。末小吉 生涯喜又憂 喜びもあればまた悲しみごともあるように、吉と凶が代わる代わるあるでしょう。 (吉と凶ですか(-_-;) 平坦な生活もいいですが、それもまた学びの機会と捉えましょう) 未老先白頭 それ程の年齢でもないのに白髪が目立つのは心労が多いためでしょう。 (白いものは黒くしてます^^; 心労…ないとも言えない。。。) 労心千百度 幾度も重なる苦労に出会うことでしょう。 (なんだか段々沈んで来そう…(;_;)  幾度も重なる苦労かぁ…それも人生の学びです-_-;) 方遇貴人留 けれど観世音菩薩や目上の人の助けにより、力を得て末は幸せとなるでしょう。 (ブログの先輩方の助けがあるのでしょうか。終わりよければ全てよし・∀・) ここ浅草寺では、凶が出た場合は観音様のご加護を願い

    46,000日分の恵みが頂ける日~その2 - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/07/12
  • 残り物でもまだまだ充分いけますよ - 黒うさぎのつぶやき

    火曜日。燃やせるゴミの日です。火曜日と金曜日は燃やせるゴミの日で、ケージのスノコの下に牧草がこんもり溜まったトレーもきれいに掃除します。っとっと。。。こうやって、ゴミの日のケージのトレー掃除中は、ゴミのようなゴミでもない?廃棄予定の牧草が溜まったトレー目掛けてすっ飛んできます。 あ、牧草いっぱいだ~ 入っていいですか? だめです。 だめです。 入りました… ドラッグストアで買った2袋の牧草は、ロットが違うので味が変わった?のか、どうもいつきが良くないので、またネット上の牧草屋さんに、今までべてたのと同じ牧草を注文することになりました。今度はべてくれますように。。うさ神さま。。✨ このところ毎日毎日梅雨空ですっきりしない天気ですが、買い物には行きます。なんとなく晴れるのを待っていると夕方になり、雨は降っていないので自転車で出かけました。夕方の駅前のスーパー。この前買ったおしゃべりクジラ

    残り物でもまだまだ充分いけますよ - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/07/07
  • うさぎの体力×飼い主の体力 - 黒うさぎのつぶやき

    クイズ・これ、何の実? 昨日のブログ、最後の写真の実は… suoaei.hatenablog.com 正解はボケの実でした。 コメントしてくださったやきちさんが正解を教えて下さいました。お仕事柄、当然の知識なんですね(^^ ジャストアンサーして下さいました✨その後、調べてみたら、やはりボケでした。おまぇ~そんなんもしらんのけ~ボケ~!と一人ツッコミしたお母ちゃんでした。 こんな花でした そういえば2月22日のブログに、上の写真を撮って載せたのを思いました。花も可愛いですが、実も可愛いです。 今日は、冷蔵庫の中のバイトの日でした。いつも派遣バイトは二人態勢なのですが、今日はお母ちゃん一人だけで、ちょっとプレッシャーを感じながらお仕事したからか、とてもグッタリ感いっぱいです。。。(-_-;) ですが、しぐれちゃんは夜の部屋んぽをお待ちかねで、こっちがご飯をべた後ケージから出すと、しばらくは高

    うさぎの体力×飼い主の体力 - 黒うさぎのつぶやき
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2021/07/03