タグ

ブックマーク / www.tadashian.com (13)

  • 尖閣諸島_侵攻!奪取? - 歩く_草花_想う by tadashian

    こんにちは、そして、こんばんは、ただっしゃん(tadashian)です。 韓国北朝鮮、かなり際どい状況です。遠巻きで見れば、米中の代理戦争と言えるのではないでしょうか。 www3.nhk.or.jp また、中国とインドとも実際、一触即発の状態のようですね。でも石を投げ合ったというのは、中世のムガール帝国と明王朝の対決のようなこと?????みたいです。 headlines.yahoo.co.jp 米中間の大規模な直接的な戦争は、起こりにくいと思います。 しかし、追い詰められた中国が、弱い他国と戦闘になる可能性は、大いにあります。 たとえば、 ・日の尖閣諸島に侵攻し、奪取する ・南シナ海で、ベトナムやフィリピン領に侵攻し、強奪する ・台湾に侵攻し、占拠する ・領土問題のあるインドと戦闘になる(実際、石の投げ合いしてる) headlines.yahoo.co.jp アメリカは、中国を情報戦、

    尖閣諸島_侵攻!奪取? - 歩く_草花_想う by tadashian
  • 安倍首相の言動について - 歩く_草花_想う by tadashian

    こんにちは、そして、こんばんは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 皆さん、安倍首相の外交手腕について、どうお考えですか? 私は、安倍信者ではありません。 「安倍首相のこの政策は、いい」「安倍首相のこの政策は、悪い」という姿勢です。 どの政治家、どの政党に対してもそうで、特に支持政党、支持政治家はいません。 <a href="https://www.photo-ac.com/profile/623156">ジルバーナー</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真 私は、首相の「消費税引き上げ」「3K外国人労働者大量受け入れ」「働き方改革法」などには反対です。 今、喫緊の課題は中国の対日戦略、つまり日米分断、日ロ分断、日韓分断。「日を孤立させ、尖閣のみならず沖縄も奪う」にどう対処するか、です。 そこで日は、

    安倍首相の言動について - 歩く_草花_想う by tadashian
  • ラーメン・つけ麺・僕ワレメン - 歩く_草花_想う by tadashian

    こんにちは、そして、こんばんは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 私の博多のおみやげの定番は、大昔は「ひよこ(東京のお土産でもある)」でした。最近までは「博多通りもん」でした。そして今は「めんべい」がお気に入りです。ほぼ自分自身の土産としてですが・・・ 子供のころは、かっぱえびせん好きで、べてましたね。やめられない、とまらない、でしたからね。1964年発売だから、もう56年にもなるんですね!「めんべい」べながらなんとなく、かっぱえびせんを思い出すのでした。 東京ひよこ ひよこ 饅頭 東京おみやげ 14個入り メディア: その他 ↑↑↑↑↑↑博多のお土産でもあるのですけどねえ。 博多通りもんCM 標準語翻訳 通りもん、すいとーと。 カルビー かっぱえびせん塩分35% カット 75g ×12袋 発売日: 2020/02/17 メディア: 品&飲料 塩分35%オフなんてのもある

    ラーメン・つけ麺・僕ワレメン - 歩く_草花_想う by tadashian
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2020/06/02
    コメント有難うございます、いつも感謝です、これからも応援します、宜しくです。
  • 中国_不良債権の山? - 歩く_草花_想う by tadashian

    こんにちは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 日国政府は今回の新型コロナウイルス禍の賠償金や給付金をどう処理していくのでしょうか? オリンピックも遅延してしまいました。そして国内の中小事業者に対する休業補償にかかる莫大な金額、今回予測不能だったこの損害賠償金は最終的にだれがどのような形で補填するのでしょうか? トランプ大統領は、「中国に不満だ、状況全体について不満だ。なぜならウイルスの発生源で(感染を)止めることができたはずだからだ。素早くい止められたはずだし、そうしていれば世界中に拡大しなかったはずだ」と、いつもの調子で吠えています。 これって、どうでしょうか、皆さん。 時系列で振り返ってみれば、「明白な事実」であるように思えます。中国政府が情報を隠蔽したために、世界中に広まったことは、客観的に考えれば「その通り」ではないかと思うんですよ。 2020年の中国の春節(正月休

    中国_不良債権の山? - 歩く_草花_想う by tadashian
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2020/05/15
    コメント有難うございます、いつも感謝です、今後とも宜しくお願い致します。
  • シン・ニッポンの進むべき道は - 歩く_草花_想う by tadashian

    こんにちは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 ***緊急事態宣言が延長されて、5月末までコロナ休暇も延長されて、仕事を忘れてしまいそうな今日この頃です*** WHO(世界保健機関)って、国際機関のはずだったのに、いつからこんな、ていたらくな組織になってしまったのでしょうか。どう見ても中国寄りの組織にしか見えて仕方ありません。私のような素人でさえも、パンデミックの宣言は遅すぎたように感じます。いつから中国に忖度する国際組織になってしまったのでしょうか。 <a href="https://www.photo-ac.com/profile/1796929">n***************m</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真 WHOのテドロス事務局長(エチオピア出身)とは2005年から2012年まではエ

    シン・ニッポンの進むべき道は - 歩く_草花_想う by tadashian
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2020/05/07
    コメント有難うございます、いつも感謝です、今後とも宜しくお願い致します。
  • 終身の「皇帝」へと・・・ - 歩く_草花_想う by tadashian

    こんにちは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 ***新型コロナウイルス・COVID-19・SARS-CoV-2、って皆同じだけど3番目の名称がめちゃくちゃ恐ろしく見えるけどこれって、私だけって思う今日この頃です*** 日では緊急事態宣言が延長され、まだ出口が見えない状態です。諸外国の強固なロックダウンではなく、民意の自主性に任せる部分の多いかなり緩やかな縛りの緊急事態体制ですね。いかにも日らしいです。これで終息させることが出来れば、日モデルとして賞賛されるかも・・・しれませんね。 まだ終息もしていないのに、今はアフターコロナの事ばかり考えてしまいます。時期尚早かもしれませんが、私なりに新型コロナ禍のパンデミック後の中国の事を少しだけ考えてみたいと思います。 世界を見た場合、やはり今回のウイルス発生源の中国、正確にいうと中国共産党ですね。その最高指導者、習近平国家主席・・・

    終身の「皇帝」へと・・・ - 歩く_草花_想う by tadashian
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2020/05/06
    コメント有難うございます、いつも感謝です、今後とも宜しくお願い致します。
  • 中国の責任論、どこまで・・・ - 歩く_草花_想う by tadashian

    こんにちは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 ***最近、ウォーキングや草花のブログが書けていない自分が少し心配な今日この頃です。*** 世界各国でコロナウイルス感染流行の中国責任論が台頭してきています。 独新聞「中国最大のヒット商品はコロナ…伝染病を隠した習近平は滅亡すべき」 2020年4月20日 9時1分 中央日報 ドイツの日刊紙ビルトが習近平中国国家主席に向かって「新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)であなたは政治的に滅亡するだろう」と主張した。ビルトは最近、多数の記事を通じて新型肺炎の拡散が世界経済に及ぼした莫大な経済的損失などを中国政府に問い詰めてきた。 ビルトは17日「親愛なる習近平主席へ」という見出しでジュリアン・ライシェルト編集長の公開手紙を載せた。 まず、ビルトは「あなたは監視を通じて統治する。監視がなかったとすればあなたは主席になることはできなかっただろうが

    中国の責任論、どこまで・・・ - 歩く_草花_想う by tadashian
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2020/04/30
    コメント有難う御座います、今後とも宜しくお願い致します。
  • アイデンティティとか - 歩く_草花_想う by tadashian

    こんにちは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 長年、同じ会社、同じ職種に従事していると、外部の同世代の様子を見聞きした時、自分が井の中の蛙のような気がしたりして、置いてけぼりをったと思い、不安に思う事があります。 業務を通して得た人脈、交渉力、販売術など、たくさんの経験や知識はあるのに、それを自分の将来にどう活かすのか、わからなくなるのです。 でも積み上げた経験はすばらしい財産になっているはずです。とらえ方や切り口で、実は色々と自分の強みが見えてくると思いますし、客観的に自分の能力を把握すると、選択肢も増えてきます。 あなたが大切にしているものは何でしょう?これだけは譲れない、ってものはありませんか?人はこうした考え方を基準にして物事を評価し、判断の基準にしています。 これを「価値観」と言います。この価値観、そうそうに変わるものじゃあありません。 自分のこれからの将来を決める

    アイデンティティとか - 歩く_草花_想う by tadashian
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2020/04/27
    コメント有難うございます、感謝申し上げます、今後とも宜しくお願い致します。
  • NY原油先物価格がマイナス、を考える - 心はいつもどまんなか。by tadashian

    こんにちは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 私は先物とか、あまり詳しく分からないのですが、NY原油先物マイナス37.63ドルってどういうことなのでしょう?今まで、こんな話聞いたことがありません。 普通はお金を払って、原油を買います。 それが原油をもらって、なおかつお金ももらえるぅぅ? なんでこんなびっくり仰天な話になってしまったのでしょうか? www.nikkei.com › article NY原油先物、初の価格「マイナス」 5月物投げ売り殺到: 日経済 ... 2 日前 - ニューヨーク=後藤達也、シカゴ=野毛洋子】20日のニューヨーク原油先物市場で史上初めて価格がマイナスとなった。原油需要が激減する中で在庫が増え、保管スペースが枯渇している。ファンドが投げ売りし、... 【ニューヨーク=後藤達也、シカゴ=野毛洋子】20日のニューヨーク原油先物市場で史上初めて価格がマイ

    NY原油先物価格がマイナス、を考える - 心はいつもどまんなか。by tadashian
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2020/04/24
    コメントあり有難うございました。宜しくお願いします。
  • 中国が犯人? - 歩く_草花_想う by tadashian

    こんにちは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 今は、第2次世界大戦以来の危機だと言えます。 感染者200万人、死者15万人を超えてしまいました。 人が病気になって、亡くなっていく、職を失い、会社が倒産して行き、お金が無くなる・・・現実味を帯びてきました。 みんな、どうしてこんなことになってしまったんだと思っている、と思います。 当初、私も「犯人を捜してもしようがない、できる事をしよう、家族のために頑張ろう。」と思っていました。 <a href="https://www.photo-ac.com/profile/529737">oldtakasu</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真 でも、私のような凡人は、この恐怖と憤怒に答えを見つけようとしてしまいます。 政治が悪い、外国からの入国制限が遅すぎとか、

    中国が犯人? - 歩く_草花_想う by tadashian
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2020/04/19
    コメント有難うございました、宜しくお願いします。
  • 新型コロナ後に世の中変わる? - 歩く_草花_想う by tadashian

    こんにちは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 ***毎朝のノルディックウォーキング、少しずつですが、暖かくなりました。気持ちのいい今日この頃です。*** 今回の不況は2009年のリーマンショックを超えることは確実ですね。さらには1929年から1930年後半まで続いた世界大恐慌に匹敵するのではないかとの推測もあります。 とにかく、みんな、家の中にいてじっとしていなくてはいけないのですから・・・ <a href="https://www.photo-ac.com/profile/631948">sorara</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真 人が動かなければ。当然お金も動きません。 冬の間はひたすら「春」に向けての準備をしなくてはいけません。 コロナパンデミック後は何が変わるのでしょうか?もちろん、各

    新型コロナ後に世の中変わる? - 歩く_草花_想う by tadashian
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2020/04/17
    コメント有難うございました、宜しくお願いします。
  • スペイン風邪について考えてみた - 歩く_草花_想う by tadashian

    こんにちは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 今から約100年前、正確には1918年(大正7年)1月つまり第一次世界大戦中から1920年(大正9年)12月の丸3年間続いたパンデミックのことをスペイン風邪といいます。 これはインフルエンザによるもので、当時の人口の25%から30%の人が罹患したと言われています。推計で罹患者は累計5億人(当時の人口の約4分の1に相当)、死者数はこれも推計で1500万人から5000万人と言われています。死者数に関して何故こんなに幅があるかというと、前述したとおり第一次世界大戦中で参戦国は情報統制(士気の高揚のため)したため詳しいインフルエンザの死者数の文献・資料がないためとされています。(戦死などとごっちゃになったため) 3年間も続いてしまって死者数が増えた原因の一つに流行の波があったそうです。第1波・第2波・第3波と、気を付けなければいけないのが第

    スペイン風邪について考えてみた - 歩く_草花_想う by tadashian
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2020/04/06
    コメント有難うございました、宜しくお願いします。
  • 迷惑メール・・・じゃなくて「男の服は普通がいい」当選しました  - 歩く_草花_想う by tadashian

    こんにちは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 先日、以下のような「キャンペーン当選のお知らせ」というメールを受信しました。 support@hatena.zendesk.com 【はてな】キャンペーン当選のお知らせ 03/25 (水) 15 KB ##- 返信の際は、この行より上にご記入ください -## 株式会社はてなの齋藤と申します。 いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。 このたびは、『結局、男の服は普通がいい 世界一かんたん、一生使えるオシャレの方程式』 のプレゼントキャンペーンにご応募いただき、誠にありがとうございました。 抽選の結果、見事当選されましたのでご連絡いたします。 ▽ キャンペーンページ https://blog.hatenablog.com/entry/2019/03/17/yamada 賞品といたしまして、「結局、男の服は普通がいい 世界一か

    迷惑メール・・・じゃなくて「男の服は普通がいい」当選しました  - 歩く_草花_想う by tadashian
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2020/04/03
    コメント有難うございました、宜しくお願いします。
  • 1