タグ

2009年7月24日のブックマーク (7件)

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    kajisuke
    kajisuke 2009/07/24
  • 福岡Rubyビジネス拠点推進会議

    福岡県をRubyビジネスの推進拠点に、ソフトウェア産業の更なる発展を目指す「福岡Rubyビジネス拠点推進会議」福岡Rubyビジネス拠点推進会議(F-Ruby)について ソフトウェア産業は、労働生産性が非常に高い分野であり、産業誘発・雇用者誘発効果も高く、我が国を牽引する基幹産業です。 今年3月、福岡県は新IT戦略を策定しましたが、その中で、世界的な普及が見込まれ、先進的で迅速な開発を実現するプログラミング言語「Ruby」を核に、ソフトウェア開発技術の進展を図ることとしています。 また、県内ではソフトウェア開発技術者や大学関係者が中心となり、Rubyを活用したビジネスの普及活動が、民間のコミュニティ「Rubyビジネスコモンズ(RBC)」を通じて行われています。 そこで、RBCの活動とも連携し、Rubyビジネスのリーディング企業の集積を図り、福岡県のソフトウェア産業を更に発展させるため、

  • 福岡Rubyビジネス拠点推進会議 平成21年度総会 - harukazepc’s blog

    福岡に出張してきました。福岡Rubyビジネス拠点推進会議(F-Ruby)総会と、F-Ruby&RBC合同イベント「フクオカRubyDays」Vol.1 への参加です。 最初に、参加した感想を言うと、「フクオカに来てよかったよ!」 特にいわゆるユーザ企業や自社サービス開発者などとしては。JRubyの適用事例や楽天の取り組みのオーバービュー(これまでの楽天の発表で一番わかりやすかったです)、カカクコムのRuby導入についての詳細(体制やつまづいた点など)とか、これはちょっとここだけの話だったらもったいない、と、ここに書き記す感じです。 総会議事など F-Rubyの概要/取り組みはこちらから。以下メモ。予算面など、気度がすごい。 目標 福岡をRuby世界No.1拠点に 課題 技術者育成 今後 福岡ニューディール17施策中の1つとして採択 取り組み フクオカRuby大賞(初年度7カ国20件、国内

    福岡Rubyビジネス拠点推進会議 平成21年度総会 - harukazepc’s blog
  • 最近SIerがだいぶヤバくなっている件 - GoTheDistance

    via IT業界から思ったことを。 Twitterでつぶやいたら結構こんな感じで厳しい状態になっているSIerが増えているようなので、僕なりに現状をまとめてみる。 よくわかるSIer涙目の構図 サブプライム、金融危機でSIerのお得意様の金融・メーカー様が大打撃をらう。 2008年はとりあえず様子見で予算編成は据え置きだったが、今年に入って財布にチャックがかかる。 先行き不透明なので、GW明けぐらいの今期のIT予算が相当カットされた数字になった所が続出。 計画していた新規案件を中止するなどする。運用でなるべくカバーする方向へお客様が動く。 その結果SIerは新規案件がなくなる。案件自体がなくなっていく。予算が無いから当たり前。 大手がプロパーの仕事がなくなってきたのでプロパーで人数減らしてまわし始める。 プライムでい込んでいるお客様の仕事が減ってきたので、外注に仕事が依頼できる余裕がな

  • プログラムを「変更」しやすくする“インターフェイス”

    プログラムを「変更」しやすくする“インターフェイス”:【改訂版】Eclipseではじめるプログラミング(9)(1/3 ページ) これからプログラミングを学習したい方、Javaは難しそうでとっつきづらいという方のためのJavaプログラミング超入門連載です。最新のEclipse 3.4とJava 6を使い大幅に情報量を増やした、連載「Eclipseではじめるプログラミング」の改訂版となります プログラムの再利用を簡単にする「インターフェイス」 オブジェクト指向プログラミング言語では、「プログラムの再利用が簡単にできる」といわれます。それには、Javaのinterface(インターフェイス、境界面)を理解すると、なぜ、このようにいわれるのかが分かります。 今回は「インターフェイス」というオブジェクト指向言語Javaにとって非常に重要な概念について解説します。インターフェイスをうまく使用することに

    プログラムを「変更」しやすくする“インターフェイス”
  • レシピが生み出す金の卵! クックパッドの儲けの仕組み

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    レシピが生み出す金の卵! クックパッドの儲けの仕組み
  • 手の届かないところをかいてあげるようなサービスに--元ミクシィCTOバタラ氏の新会社が本格始動

    最大級のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」を立ち上げから支え、取締役最高技術責任者(CTO)を勤めてきた衛藤バタラ氏。2007年末にミクシィを退社した同氏の新会社「えとらぼ」が7月14日にウェブサイトを公開した。mixiの生みの親はこの会社でどんなサービスを展開するのだろうか。 「今までなかったサービスを作るのではなく、世の中にあるいろんなサービスの“手の届かないところ”をかいてあげるようなサービスを作りたい。それによって今の生活を少しずついいものにしたい」--衛藤氏はえとらぼのミッションについてこう語る。 2007年12月に「新たなサービスを生み出すことに挑戦したい」としてミクシィのCTOから退いた衛藤氏。海外のサービス視察やエンジニアとの交流を通じてこのようなミッションの元でサービスを提供することを決め、2008年2月に5000万円の自己資でえとらぼを設立し

    手の届かないところをかいてあげるようなサービスに--元ミクシィCTOバタラ氏の新会社が本格始動