2023年5月26日のブックマーク (8件)

  • 結婚って気持ち悪くない?

    最近アラフォーになった非モテ男で 最近ようやく結婚というのを諦めるというか意識しないようになってきた それは年齢がというのもあるけど、諦めて女遊びを始めた結果、「結婚は普通するもの」という思考ロックが外れたのかもしれない あるいは酸っぱい葡萄になっているのかもしれないが 恋愛は気持ち悪くないんだ、子作りも素晴らしいものだと思う、それらは今でも是非したい ただ結婚はよくよく考えると気持ち悪い 恋愛も子育ても基的には夫婦間に閉じていて、あるいは一族の間で閉じている問題なはずなのに 国や行政が決めた結婚制度が突然介在してくるんだ たぶんそこが一番気持ち悪い 別に民俗学者ではないが、昔の結婚制度の必要性は理解できる 一族同士に身内になるための取り決めみたいなものだろう 要はプロトコルだ それがないと揉めるだろうし、社会ー一族ー夫婦ー子というものを結びつけるのに必要な設計だったと分かる それは社会

    結婚って気持ち悪くない?
    kakaku01
    kakaku01 2023/05/26
    喧嘩別れで離婚したり片割れが死んだり配偶者を名乗る知らない異常者が現れたりしたら法律婚のありがたみもわかるんじゃねえかな
  • 「世界史」の世界史(学術俯瞰講義)

    コーディネータ:羽田 正 ナビゲータ:後藤 春美 皆さんの多くは、高等学校で「世界史」を学習したはずです。大学入試の科目として「世界史」を選択した人も多いでしょう。ですから、ちょうど数学の定理や物理の法則のように、高校生が世界中で同じ世界史を学んでいるのだと信じているのではないでしょうか。しかし、実はそうではありません。 世界史という名前の科目は、日中国など東アジア諸国に特徴的にみられ、欧米や中東などでは単に「歴史」と呼ばれる科目しかありません。また、大筋は同じだとしても、国によって、教科書の内容は微妙に異なっています。世界史は、決して一つではないのです。なぜでしょう。 世界史の理解は、自分たちの生きる世界をどう認識するかということ、すなわち世界観と深くかかわっているからです。現代世界でも、人々の世界観は同じではありません。まして、過去においては、地域や時代によって様々な世界観があり、

    「世界史」の世界史(学術俯瞰講義)
    kakaku01
    kakaku01 2023/05/26
  • Steam高評価自由探索RPG『Wartales』“いかにして60万本売ったか”について開発者が回答。ただただ透明性を上げ、ユーザーと向き合う - AUTOMATON

    ホーム ニュース Steam高評価自由探索RPG『Wartales』“いかにして60万売ったか”について開発者が回答。ただただ透明性を上げ、ユーザーと向き合う 全記事ニュース

    Steam高評価自由探索RPG『Wartales』“いかにして60万本売ったか”について開発者が回答。ただただ透明性を上げ、ユーザーと向き合う - AUTOMATON
    kakaku01
    kakaku01 2023/05/26
  • 動物園ではゾウが最も人間が遊びに来るのを喜んでいた! - ナゾロジー

    動物園のゾウは私たちの来園を心待ちにしているようです。 英ノッティンガム・トレント大学(NTU)、ハーパーアダムス大学(HAU)の研究チームは昨年、コロナのロックダウン中に動物園の霊長類が人が来ないことで元気を失くし、事量が減って孤独な時間が増えていることを発見していました。 そこで今回は霊長類以外の動物250種以上を対象に、来園者の存在が彼らにどんな影響を与えるかを調査。 その結果、ゾウは来園者が来ることで事量や仲間とのコミュニケーションが増え、さらに退屈さの証拠である「繰り返し行動」が減少することが分かったのです。 人がいない静かな動物園より、大勢の人で賑わっている動物園の方がゾウもテンションが上がるのかもしれません。 研究の詳細は、2023年3月28日付で科学雑誌『Animals』に掲載されています。

    動物園ではゾウが最も人間が遊びに来るのを喜んでいた! - ナゾロジー
    kakaku01
    kakaku01 2023/05/26
    かわいそうなぞうが二倍泣ける情報
  • 来園者と遭遇したバイソンの赤ちゃん、安楽死処分に 米国立公園(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 米西部のイエローストーン国立公園で、生まれたばかりのバイソンが安楽死処分となった。来園者と遭遇した後、車や人にたびたび近づき、危害を加える恐れがあると判断された。 写真特集:世界で最も醜い動物? 米国立公園局(NPS)の発表によると、園内で20日夜、母親や群れからはぐれたバイソンの子を来園していた男性が見つけ、川から道路に引き上げた。 公園の規則では、バイソンやヘラジカなど大半の野生動物からは少なくとも22メートル、クマやオオカミからは約91メートルの距離を置くよう定められている。 NPSによれば、人間とかかわった野生動物の子は群れから排除されることがある。公園の自然保護官らはその後、助けられたバイソンを群れに戻そうとしたが失敗。車や人に近づいたり、後を追ったりする様子がみられたため、危険と判断してやむなく安楽死させた。 公園側によると、バイソンを引き上げた男性は野生動物に対す

    来園者と遭遇したバイソンの赤ちゃん、安楽死処分に 米国立公園(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    kakaku01
    kakaku01 2023/05/26
    殺処分は仕方ないと思うが、アメリカは善きサマリア人の法で人間相手の善意の医療行為はしくじっても責任が免除されるが、人権のないバイソンを川から出すと罰金刑になるというのは奇妙に見える。
  • 鬼とは何者か―差別、偏見、排除の日本史

    多くの日人が「鬼」と聞いて思い浮かべるのは、「桃太郎」の挿絵などで目にする、角2、ギョロ目で金棒を振り回す赤鬼、青鬼だろう。かつて鬼はリアルな脅威で、古代の歴史書にはその出現が事件として記録され、鬼とみなす対象もさまざまだった。時代が下るにつれ、妖怪の一種として、主に物語の中で語られるようになる。日人にとって、鬼とは何者なのか。宗教史学者の小山聡子氏に聞いた。 小山 聡子 KOYAMA Satoko 二松学舎大学文学部教授。1976年生まれ。専門は日宗教史。2003年、筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了。博士(学術)。主な著書に『往生際の日史―人はいかに死を迎えてきたのか』(春秋社、2019年)、『もののけの日史―死霊、幽霊、妖怪の1000年』(中公新書、2020年)。共編著に『幽霊の歴史文化学』(思文閣出版、2019年)。最新刊に『鬼と日人の歴史』(2023年、ち

    鬼とは何者か―差別、偏見、排除の日本史
    kakaku01
    kakaku01 2023/05/26
    仮面ライダーXのヒトデヒットラーはいくら戦後に西側の価値観に染まったとはいえかつての同盟国を鬼にするのは忍びないという日本人の抵抗感の表れだった(絶対に違う
  • 「4000円ぐらいの居酒屋が一番ハズレを引く」に同意の声「肉バル、創作、ダイニングはハズレ」

    Bakuneko @Bakuneko_chan ただの独り言ですが、安ウマで有名とかじゃない限り、東京だと4,000円ぐらいの居酒屋が1番ハズレ引く率が高いなと思う 2023-05-24 12:35:11

    「4000円ぐらいの居酒屋が一番ハズレを引く」に同意の声「肉バル、創作、ダイニングはハズレ」
    kakaku01
    kakaku01 2023/05/26
    4000円超えたあたりからオシャレ費が乗った外観だけいい店が増えてくるので、4000円台ではオシャレじゃない店の方が打率が良い。オシャレしたいなら7千円以上を覚悟する。
  • 「ワンチャンいけんじゃね?」若者の間で「ワンチャン」という言葉が流行した深い理由

    1976年福岡生まれ。学位は文学修士(日文学・精神分析)。大学院在学中に中学生40名を集めて学習塾を開業。現在は株式会社寺子屋ネット福岡代表取締役、唐人町寺子屋塾長、及び単位制高校「航空高校唐人町」校長として、小中高生150名余の学習指導に携わる。著書に『親子の手帖 増補版』(鳥影社)、『おやときどきこども』(ナナロク社)など。 ニュースな ビジネス・経済から、エンタメに教育政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 「一縷の望み」のような意味合いで使われる「ワンチャン」(one chanceの略)。主に若者の間で使われている言葉だが、その流行

    「ワンチャンいけんじゃね?」若者の間で「ワンチャン」という言葉が流行した深い理由
    kakaku01
    kakaku01 2023/05/26
    現在の対戦ゲーム界隈では「ワンチャンある」が「ある」にまで短縮されて「急にある(突然逆転のチャンスが訪れた)」といった用法が産まれています。記事のおっさんの説教はどうでもいいです。