タグ

マネジメントに関するkakaon2010のブックマーク (8)

  • うつで辞める部下と辞められる上司はどちらが悪いか 閉じこもり社員と情熱マネジャーが悶えた“心の迷宮”

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 悶える職場~踏みにじられた人々の崩壊と再生 吉田典史 企業で働くビジネスマンが喘いでいる。職場では競争原理が浸透し、リストラなどの「排除の論理」は一段と強くなる。そのプロセスでは、退職強要やいじめパワハラなどが横行する。最近のマスメディアの報道は、これら労働の現場を俯瞰で捉える傾向がある。 たとえば、「解雇規制の緩和」がその一例と言える。事実関係で言えば、社員数が100以下の中小企業では、戦前から一貫して解雇やその前段階と言える退職強要などが乱発されているにもかかわ

    うつで辞める部下と辞められる上司はどちらが悪いか 閉じこもり社員と情熱マネジャーが悶えた“心の迷宮”
    kakaon2010
    kakaon2010 2013/10/01
    世の中には一定数、どうしても育てようが無い人間は居るのは何年も仕事してて分かる。求心力が無い人間。その求心が本業から逸れていたとしても、本人に前に進もうとする力が無いと、使いようが無い故に。使えない。
  • 「怒鳴っても人間は変わらない!」史上最悪の工場を変えたシンプルな教え【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン

    誰かがミスをすると私たちは腹が立ち、怒鳴ることもあります。怒る理由はミスをした人の行動を変えたいためです。しかし、いくら怒っても彼らの行動は変わらないどころか、反抗的になることさえあります。 100万人以上のメンバーが所属する非営利政治活動グループ「Demand Progress」の設立者で代表のAaron Swartz氏は、「重要なのは人間を変えることではなく、仕組み(システム)を変えること」と述べています。 今回はSwartz氏が米・ゼネラルモーターズ社(以下、GM)の事例をもとに「史上最悪の工場を変えたシンプルな教え」について語ります。 米・ゼネラルモーターズ社の実験 米・カリフォルニア州フリーモントにあるGMの工場は最悪の状態でした。当時の労働組合長は「戦いの毎日でした」と振り返ります。「働いている時間より抗議活動をしている時間の方が長かったのです。ストライキは日常茶飯事で、毎日が

    「怒鳴っても人間は変わらない!」史上最悪の工場を変えたシンプルな教え【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン
    kakaon2010
    kakaon2010 2013/08/26
    実際これは目の当たりにしてるから深く共感できる。 怒鳴ってるつもり、叱ってるつもりの人間は他人を育てているつもりにしかなっておらず実は何ら組織は発展してなかったっていう。 あらゆる組織で大事な案件。
  • 父親に聞いた管理職として「ダメなチームをデキるチームにする必勝パターン」 - komagataのブログ

    もう定年してますが、郵便局の管理職歴うん十年の父親に社会人の大後輩として、 「管理職としてダメなチームをデキるチームにする必勝パターンみたいなのってあるの?」 と聞いたら 「あるよ」 とあっさり。その話が面白かったので紹介します。 背景父親は郵便局員で公務員だった。郵政民営化する前の話。公務員は一般企業と違い犯罪でも犯さない限り首にならない。(管理の難易度が高い)郵便局の仕事は大きく「郵便」「貯金」「保険」の3つに分かれている。父親は「保険」のセールスマンの管理職を長年やっていた。郵便局の管理職は3年(?)毎に別の局(調布市郵便局とか)に移動する。 1. 新しい職場(チーム)に赴任したらそこの中心人物の協力を取り付ける中心人物:顔役的な人で大抵が年長者やリーダー気質の人。どこの組織にも必ずいて、誰にでもすぐに分かるそうです。(役職的には自分より下の人です。) 父「誰に聞いても山田(仮)さん

    kakaon2010
    kakaon2010 2012/12/23
    組織はリーダーによって9割が決まるという重要記事
  • かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」その5 - 教育費に身ぐるみはがされた中年サラリーマンの逆襲

    久々の語録です。 あっと言う間に新たな年を迎えておりました。 みなさま年もよろしくお願いいたします。 2011/5/30 21:55 平日は二人の育児は一人でこなす「もちろん疲れるし、もうだめと思う時もあるよ。そんな時は魔法の言葉を思い浮かべるの。それは『過渡期』。もう少しで楽になるって思えて頑張れるの。あなたへ要求が多いって?それはきっと『過渡期』だからだよ(笑)」そうか…って納得できるかい! 2011/6/4 14:03 飲み会から帰るとが聞いてきた「今日の成果は?」「え?」「行くからには目標があったでしょ?」「普通に会社の飲み会やけど」「それでも普段聞けない事を聞くとか、情報提供するとか、もっと仲良くなるとかあるじゃん」「…」「ま、まさか『のび太の心』で行ったの??」…ど、ドラえも〜ん(涙) 2011/6/5 14:54 トイレの練習中の娘。さすがに外出時はと思いオムツをは

    かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」その5 - 教育費に身ぐるみはがされた中年サラリーマンの逆襲
    kakaon2010
    kakaon2010 2012/09/20
    ネトゲ妻のマネジメント論シリーズ
  • かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」その4 - 教育費に身ぐるみはがされた中年サラリーマンの逆襲

    語録の第4弾です。今月2回目の更新です。今回は内容をスリムにして更新スピードを上げてみました。 それでは編です。 2011/5/15 10:02 子供の虐待問題について「人って自分より強いと思っている人に攻撃するんじゃないかしら。子供を虐待したり子犬を蹴っ飛ばしたりする人は、子供や子犬より自分が下だと思うほど参ってるんだと思う。専業主婦の私はあなたより立場が弱いから、強く当たる時があるんだと思うよ」…なんじゃそら! 2011/05/19 00:55 歯磨きをいやがる娘。終わったらご褒美をあげると言っても納得せず。そこではご褒美の入った箱を持たせた。娘は快く歯磨きに応じた。「コンサルティングってこれと同じだよ。できる限り具体的にメリットをイメージさせるの。まるでそれが手に入ったかのように。それでやっとお客は動いてくれる」 2011/5/24 23:20 「恥ずかしがらず、自分の最終

    かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」その4 - 教育費に身ぐるみはがされた中年サラリーマンの逆襲
    kakaon2010
    kakaon2010 2012/09/20
    ネトゲ妻のマネジメント論シリーズ
  • 続々)かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - 教育費に身ぐるみはがされた中年サラリーマンの逆襲

    語録の第3弾をまとめました。 夫婦の会話なんて時間が経つとほとんど忘れてしまいます。 でも、こうやってツイッターとかブログに書くと記念に残るのでよいですね。 ただ、記念にしてはちょこっと痛いですが(^^; それではさっそく編です。 2011/2/11 08:13 何故ネトゲで数十人を率いられたのかをに問う「そうなろうと一歩踏み出したからだと思うよ。するとやるべきことが見えてくるの。それをこなす内に自然と人が集まって力を貸してくれるの。そう言えば、あなたから何かやりたいって話はよく聞くけど、そのために何かしたって話しは聞いたことがないね」 2011/3/2 22:06 将来は長男にゲーム機とか買わざるを得なくなるなぁと話したら、「買わないよ。ゲームよりもっと楽しいことをたくさん教えるつもりだし。友達との付き合いで必要?大丈夫。ゲーム機持ってなくても仲間外れにならないような魅力を作って

    続々)かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - 教育費に身ぐるみはがされた中年サラリーマンの逆襲
    kakaon2010
    kakaon2010 2012/09/20
    ネトゲ妻のマネジメント論シリーズ
  • 続)かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記

    3ヶ月前、「かつてネトゲで数十人を率いたの『マネジメント論』」と題して語録をまとめたのですが、かなりすごい反響がありました。びっくりです。 コメントもたくさんいただき、とても勉強になりました。みなさんありがとうございます。 あれから3ヶ月ほど経ちました。子供二人の世話で大変なはずのから僕は相変わらず色々言われています。 そういうわけで語録の第2弾をまとめましたので、お時間のある方は是非読んでみてください。。 2010/11/06 22:10 が寝込んでいた頃、いやいや洗い物をしている僕を見かねて「人生の目標がないからダラダラしちゃうんだよ。50年後にどうなっていたいかを真剣に考えなよ。時間がもったいなくて、チャキチャキ動くようになるから」・・・がエクセルで作った今後50年の予定表兼予算表を見ているだけに無条件降伏 2010/11/09 20:58 「税金受け取ってるとみんなに

    続)かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記
    kakaon2010
    kakaon2010 2012/09/20
    ネトゲ妻のマネジメント論シリーズ
  • かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記

    から言われたことをいくつかツイッター(URLはこちら)で紹介したのですが、 予想に反してかなりの反響がありました。 そんな「語録」を一度まとめてみました。 2010/06/03 07:44 かつてネトゲで数十人を率いていたという「相手が欲していることは何で、どうやったらモチベーションを高く持ってくれるかを必死に考え抜くの。そうしたら勝手にみんなが動いてくれる。それがマネジメントだよ。やってないから帰りが遅いんじゃないの?」…代わりに会社に行ってもらえませんか? 2010/06/04 07:46 (再掲)近所の豪邸の前で「ここの家主と僕との違いは何なんだあ!」と嘆いていたら、が「今まで背負って来たリスクの差じゃない?例えば受験勉強を頑張ると、落ちたら努力が無駄になるというリスクを背負うんだよね。遊んでいればリスクもないけど合格しない。そういうこと。」 2010/06/08 23:46

    かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記
    kakaon2010
    kakaon2010 2012/07/12
    なんというか、目から鱗というか
  • 1