タグ

ブックマーク / irorio.jp (12)

  • 高価なインクよ、さようなら…ペンのインクを利用するプリンター“Pen Printer” - IRORIO(イロリオ)

    消耗品で利益を上げるビジネスモデルのひとつインクジェットプリンター。インクは高価でしかも消耗が早い。そんな悩みを解決してくれそうなプリンター“Pen Printer”というデザインコンセプトが、デザイナーTae-jin Kim & Su-in Kimによって発表された。 特徴はペンのインクを利用できる点にあり、引き出しを開ければ転がっている使い古しのペンを再利用できる。キャップを外したペンをプリンター体に差し込めば、ペンのインクで印刷される。さらに、電源はUSBから供給されシンプルなデザインと持ち運び可能なサイズとなっている。 製品化に伴い「色や成分の異なるインクが混在しても大丈夫なのか?」「カラー印刷は対応できないか?」といった疑問が浮かぶが、ペンの再利用が促進されるポータブルプリンターの登場は、高価なインクを不要としインクジェットプリンターのビジネスモデルを脅かすかもしれない。

    高価なインクよ、さようなら…ペンのインクを利用するプリンター“Pen Printer” - IRORIO(イロリオ)
    kakei
    kakei 2013/11/10
  • 15歳天才美少女が体温で発電するLEDライトを発明し、2013年Googleサイエンスフェアの最終15人に選ばれる! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    HOMEトレンドニュース 15歳天才美少女が体温で発電するLEDライトを発明し、2013年Googleサイエンスフェアの最終15人に選ばれる! YouTube/Queenie Andini 「身の回りで無駄になっている余分なエネルギーを集める事に興味があるの」 世界各国の天才少年少女が集うGoogleサイエンスフェア。以前、2012年の勝者となったブリトニー・ウェンガーさんの紹介をさせて頂いたが、今回は現在選考中であるサイエンスフェアの最終15人の中の1人である、15歳の天才少女をご紹介しよう。彼女の名前はアン・マコシンスキーさん。可憐な容姿もさることながら、人の体温だけで使用出来るLEDライトを発明した、明晰な頭脳の持ち主なのだ。 マコシンスキーさんは、6年生の頃からサイエンスフェアに参加してきたといい、かつてより代替エネルギーをプロジェクトの題材にしてきた。数年前、熱移動により電気を作

    15歳天才美少女が体温で発電するLEDライトを発明し、2013年Googleサイエンスフェアの最終15人に選ばれる! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    kakei
    kakei 2013/06/29
    ペルティエ素子利用したLEDライト、面白そう。寿命はどのくらいだろう。
  • 百貨店おすすめ!父親と会話が弾む「父の日のプレゼント」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    2018年の父の日(6月17日)は、14日から始まるサッカーワールドカップにちなんだカラー「ブルー」のギフトはいかがでしょうか?そごう・西武の広報担当者に父の日のおすすめギフトを5つ選んでもらいました。【網走ビール】流氷ドラフト/税込605円オホーツク海をイメージしたブルーが特徴的な発泡酒です。網走の冬の風物詩「流氷」を仕込水に使用した、すっきりとした爽やかな飲み口です。いつもビールを飲んでいるお父さんには、綺麗なブルーのビールをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

    百貨店おすすめ!父親と会話が弾む「父の日のプレゼント」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    kakei
    kakei 2013/05/25
    斜め向かいの人のくしゃみが届くのを防ぐのにパーティション必要
  • 「カルピス飲みたいなぁ」自販機で缶を見つめるカエルが可愛い - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    写真には、自販機に張り付くカエルの姿が写っています。ショーケースに手を当てながら、切ない表情を浮かべるカエル。のどが渇いたのか、カルピスを飲みたいようです。おとなしく、じっと見缶を見つめる姿がたまりません。 その姿を撮影したぬかずけさんが、写真をツイートしたところ瞬く間に拡散。カエルが可愛すぎると話題を呼び、「いいね」も22万件を突破していました。カエルに癒される人続出ネット上には、ツイートの写真についてさまざまな反響を呼んでいます。めちゃくちゃかわいい。カルピスが飲みたいカエル https://t.co/8N1NBTbeCx — ほしのたけ壬はてブ (@3emon) 2017年7月27日そんなに飲みたいの https://t.co/MWJlYMXb5x— りん青髭 (@rinsihoo_rin) 2017年7月27日カ、カエルなんて好きじゃないんだからねっ …これは少しかわいい htt

    「カルピス飲みたいなぁ」自販機で缶を見つめるカエルが可愛い - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    kakei
    kakei 2013/05/11
  • 「もしや人質に…?」授業に学生が1人も来なかった教授の妄想じみたリアクションが大ウケ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    授業があるから学校に来たのに、待てど暮らせど、肝心の教師がやって来ない。こんな経験をした人も多いのでは?授業がなくて嬉しいような、せっかく来たのに…とちょっと悔しいような気持ちになる。教授の揺れ動く心が話題にしかしこれが教師の場合、より複雑に心が揺れ動くようだ。というのも、講義に向かった教授が経験した切ないエピソードに、同情の声が集まっているのだ。米フロリダ州に住むアダム・ヒース・アヴィタービルさんは、コメディアンでありながら執筆や講演もこなしている。この日、アダムさんはいつものように、大学で講義をするため教室に向かった。学生が誰もいない…しかし教室に学生の姿はなく、彼はこの時の様子を以下の様につぶやいている。You know that college rule - if the professor is more than fifteen minutes late, class is c

    「もしや人質に…?」授業に学生が1人も来なかった教授の妄想じみたリアクションが大ウケ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    kakei
    kakei 2013/04/28
  • 楽器を習ってるから頭が良くなるのではなく、要するに家庭環境如何と断定:カナダ大学教授 - IRORIO(イロリオ)

    先週、早い時期から楽器を習っている子どもは頭と運動神経が良くなるというニュースをお伝えしたが、これを真っ向から否定する論文が発表され波紋が広がっている。 カナダ・トロント大学の心理学者Glenn Schellenberg教授いわく「早くから楽器を習っているから成績が伸びるのではなく、小さいうちから楽器を習えるくらい、その子の家庭が環境的にも経済的にも恵まれているから成績が良いのだ」という。 同氏はピアノなど楽器を習っている子ども167人を対象に性格診断を行い、その子の性格から今後も楽器を続けていくかどうか、ある程度予測が可能だとしている。社交的で根気強い子どもは将来的にも音楽を続けていく可能性が高いので、月謝も無駄にはなるまいとのこと。一方で楽器を習っていて且つ学校の成績も良い子どもについて、社会的背景を鑑みても確たる因果関係はないらしい。頭が良いのは要は両親の教育のたま物だと結論付け「成

    楽器を習ってるから頭が良くなるのではなく、要するに家庭環境如何と断定:カナダ大学教授 - IRORIO(イロリオ)
    kakei
    kakei 2013/02/20
  • 「傷口には砂糖!」英国の病院でアフリカの民間療法が抗生物質よりも傷の治癒に効果を発揮している件 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    「傷口に塩を塗る」という言い方がある。では、砂糖を塗ったらどうなるのか? こと健康に関しては何かと悪者扱いされる砂糖だが、英国ウェストミッドランド州の病院では、砂糖を用いるアフリカの民間療法が、床ずれや下腿の潰瘍、切断による傷の治療に絶大な効果を発揮している。バクテリアの成長には水分が必要となるが、傷に砂糖を塗ることで水分がそちらに吸収されるため、バクテリアの増殖がい止められ、傷の治癒が促されるのだ。 この民間療法の導入に力を入れているのは、英国ウェストミッドランド州ウルヴァーハンプトン大学で成人看護学の上級講師をしているMoses Murandu氏(47)だ。出身地のジンバブエでは、家庭で当たり前のように行われている傷の治療法がイギリスではまったく見られないことに驚いたのがきっかけだったとか。 潰瘍のせいで片脚を切断し、血管も1除去することになった62歳の男性は、抗生物質による治療を

    kakei
    kakei 2013/02/17
    昔からのおばあちゃんの知恵の、濃い砂糖水を含ませたガーゼを傷口に当てると治りが早くなるってのも同じ類かな?
  • 母の愛が子どもの脳の大きさを左右すると判明!!2歳までに適切な愛情を受けられないと、脳が正常に機能しなくなるらしい - IRORIO(イロリオ)

    育った環境や家族との関係が、その後の人生に何らかの影響を及ぼすことはよく知られている。しかし神経学者によると、幼い頃に母親の愛情を適切に受けて育ったかどうかによって、子どもの脳のサイズが大きく左右されてしまうそうだ。 上の画像は共に、3歳児の脳をスキャンしたもの。誰がどう見ても、左が大きく、右は小さい。実はこれ、左が正常な3歳児の脳で、右は母親に育児放棄をされ、虐待を受けた子どものものだそう。英Sunday Telegraphによると、左の脳の子どもは、右の子どもと比べてより賢く、社会的スキルも高くなる可能性が大きいとか。一方、右の脳は、最も基礎的なエリアの成長が著しく欠けているため、このまま大人になるとドラッグ中毒になったり、暴力的な犯罪に手を染めたり、失業する確率が極めて高いという。 「2歳までにどう育てられるかが、その後の成長・発達に多大な影響を与える」と語るUCLAのAllan S

    母の愛が子どもの脳の大きさを左右すると判明!!2歳までに適切な愛情を受けられないと、脳が正常に機能しなくなるらしい - IRORIO(イロリオ)
    kakei
    kakei 2012/10/29
  • 【娘がいる人必読!】米国式「自信に満ちた娘を育てあげる8つのステップ」 - IRORIO(イロリオ)

    男女平等”という言葉が当たり前になった現代社会。だが、どうすればわが娘を、これからの社会を生き抜ける“自立した女性”に育てあげられるだろうか?今回は、米国で働く女性の問題解決に取り組んでいるSamantha Ettus氏が発表した「自信に満ちた娘を育てあげる8つのステップ」を紹介しよう。 1.あなたが娘を信頼しているということをしっかり伝える Ettus氏によると、さまざまな分野の成功者たちに共通しているのは、両親が子どもの能力を信じ、「心に決めたことは、なんでも成し遂げられる」と繰り返し言い聞かせたことだそう。 2.外に連れ出す 娘を外で遊ばせ、身体感覚を鍛え、危険についても学習させること。木登りや虫採り、キャンプなど、アウトドアを経験させた方がよい。 3.興味のあることを続けさせる

    【娘がいる人必読!】米国式「自信に満ちた娘を育てあげる8つのステップ」 - IRORIO(イロリオ)
    kakei
    kakei 2012/10/15
  • これは流行る!? 『ガラスみたいなポテトチップス』の作り方を大公開 - IRORIO(イロリオ)

    今年2月、カナダ『Vancouver Sun』紙がガラスみたいなポテトチップスの作り方を掲載し、「何これ、べられるの!?」と話題となった。 もちろん物のガラスは使われていないので安心してべられる。 数か月の時を経てDIY(日曜大工)に関する情報サイト“Instructables”で、更に親切なレシピが登場し再び注目を集めているらしい。自宅でポテトチップスを作れるようにと、各工程写真付きで丁寧に教えてくれている。 材料は「じゃがいも、塩、オリーブオイル、水、片栗粉」だけでどれも家にあるものばかり。簡単なのでご自宅でチャレンジしてみては?! 時間と手間はかかるけれど味は“絶品”らしい。 それでは、ガラスポテチなるものを作る過程を簡単にご紹介しよう。 1.オリーブオイルと塩に浸したじゃがいもをオーブンで焼き、上から熱湯をかける。

    これは流行る!? 『ガラスみたいなポテトチップス』の作り方を大公開 - IRORIO(イロリオ)
    kakei
    kakei 2012/06/27
    じゃがいも風味の片栗粉チップス…ポテトサラダ作るついでにやってみるならアリかも。
  • 「フェイスブックはもうダサい」米で若者のフェイスブック離れが進行中 - IRORIO(イロリオ)

    SNS先進国のアメリカで、フェイスブックが“1番クールなソーシャル・メディア”の座から転落しつつある。 これまでアメリカでは、「21歳になったらお酒が飲めるようになる」というのと同じように、「13歳になったらフェイスブックのアカウントを作る」というのが、オトナへの第一歩として誰もが通る道だった。ところが近年では、「フェイスブック=ダサい」というレッテルが貼られつつあり、若者のフェイスブック離れが進んでいるという。 フェイスブックがダサくなってしまった理由は、あまりにも大人のユーザーが増えすぎてしまったためだ。世界中に9億人以上いるユーザーのうち、50~64歳が25%を占めているというフェイスブック。最近のニールセンの調べでは、米の母親4人中3人はフェイスブックユーザーであることもわかっており、ティーンエイジャーにとってフェイスブックは、“父親や母親がハマってるSNS”に過ぎない。親に読まれ

    「フェイスブックはもうダサい」米で若者のフェイスブック離れが進行中 - IRORIO(イロリオ)
    kakei
    kakei 2012/06/05
    60歳代の知り合いと接する為にfacebook利用してる10~30歳代が身近にいるので高齢化は既にきてる気がします。
  • 【超便利】単三電池1本で15年バッテリーが続くケータイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! - IRORIO(イロリオ)

    kakei
    kakei 2012/05/17
    緊急時にSIM入れ替えて使えるなら一つ欲しいとは思うけど、日本対応してない筈じゃ?
  • 1