タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

scienceとなるほどに関するkakkunpakkunのブックマーク (1)

  • 【第6回】見えない物質を観測する ~宇宙を形作る暗黒物質

    日米欧の国際チームが、世界で初めて宇宙空間に広がる「暗黒物質」の立体的な構造を観測したというニュースが、1月に報道された。 これは、まず宇宙空間にあるアメリカのハッブル宇宙望遠鏡で、600回以上観測を繰り返して暗黒物質の分布を特定、その上で、ハワイにある日のすばる望遠鏡(こちらはさまざまな波長の光で観測が可能)を使って、様々な銀河や暗黒物質の、地球からの距離を精密に計算して、奥行き約80億光年、縦横が最長で約2.7億光年という大きさの空間における暗黒物質の分布を、三次元的な立体構造として解明したというもの。 といっても、それだけでは何がすごいのかは、普通はあんまり伝わりませんわな。まず暗黒物質、もしくは英語で“Dark Matter(ダークマター)”と呼ばれているものが、何なのかってところから話を始めないといけないよね。 ごくごく簡単に書いてしまうと、暗黒物質とはその名の通り、自力で光ら

    【第6回】見えない物質を観測する ~宇宙を形作る暗黒物質
  • 1