タグ

2023年2月26日のブックマーク (5件)

  • 2022年は過去最多の感染者数 梅毒ってどんな病気?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2022年は梅毒の日国内の報告数が過去最多となりました。 今増えている梅毒という感染症はどういう病気なのでしょうか? 梅毒の流行状況、感染経路、症状、治療、予防について解説します。 2022年は1万例を超え過去最多 梅毒の年間報告数の推移(国立感染症研究所のデータより筆者作成) 梅毒は2010年頃までは年間数百例の報告数でしたが、2010年代以降は増加の一途をたどっており、2022年は12,964例と感染症法の施行以来初めて年間1万例を超えました。 2021年から比べると約5,000例の増加となっており、著しく増えていることが分かります。 国内の梅毒患者の年齢別報告数(2022年第1四半期〜第4四半期まで 国立感染症研究所のデータより筆者作成) 年齢・性別ごとに見ると、男性では20代以上の世代で幅広く感染者が報告されているのに対し、女性では20代が突出して多くなっています。 一部の報道で

    2022年は過去最多の感染者数 梅毒ってどんな病気?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kako-jun
    kako-jun 2023/02/26
    緑色の梅を食べたらなる病気かと思ってた。手塚治虫の短編集で、復讐される影武者が伝染されたときは、鼻とかがベン・ハーの患者みたいに崩れてたけど、現代ではダメージは小さいのね
  • 外国人「お前ら人生で最も繰り返し見てるアニメって何?」 : 海外の万国反応記@海外の反応

    10万国アノニマスさん 幽遊白書 初めて見たAnimeでもあるし 数ヶ月寝たきりだった時に全話見直してさらにもう一度見た

    外国人「お前ら人生で最も繰り返し見てるアニメって何?」 : 海外の万国反応記@海外の反応
    kako-jun
    kako-jun 2023/02/26
    クリスマスのたびに0080を、結末が変わらないかなーって思って観てるので1番なはず。結末が変わってるノベル版も読んでみたけど、やっぱりアニメ版のエピローグが1番なはず
  • 机から落ちないよう踏ん張って姿勢を正してくれるぬいぐるみが可愛いったらない「これはいい大人こそ使ってほしい」

    IDEAFUL 嫉妬レベルの世界のアイデア @ideafuls 上海在住のアイデア稼業。下唇を噛むような嫉妬レベルの世界のアイデアをこれまで約3,000ほど紹介。広告、デザイン、アート、建築などクリエーティブなモノ・コト全般。嫉妬心に火をつけてモチベーションの肥やしに。すべて個人の独断と偏見です。 instagram.com/ideaful_/ IDEAFUL @ideafuls 姿勢を矯正してくれるぬいぐるみ。机と自分の間に置かれたぬいぐるみが落ちないように、自然と姿勢が正される仕組み。これは着眼点が素晴らしい。机にしがみつくぬいぐるみの愛らしさもよく計算されてます。creapills.com/peluches-anima… pic.twitter.com/kO8muDCBgH 2023-02-24 22:17:08

    机から落ちないよう踏ん張って姿勢を正してくれるぬいぐるみが可愛いったらない「これはいい大人こそ使ってほしい」
    kako-jun
    kako-jun 2023/02/26
    猫を飼ってると興味で破壊されるぬいぐるみとそれ以外に分かれるけど、これはジャンプしてかじられそう。中身を出されたストライクとカイリューと同じ運命になりそう
  • はてな運営はいい加減はてブをなんとかしろ - ヨッピーのブログ

    カァーーーーッ!!! 腹立つなぁあああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! まあ暇で暇で一日中ドアノブをガチャガチャして遊ぶくらいしかやる事が無い煉獄暇人無双王みたいな人は細かく追っかければ良いと思うんだけど、増田に「ヨッピーこの野郎!」みたいなエントリがあがったのよ! んで僕としてはさあ!「オッ、なんか知らんけど殴られたぞ!これは果し合いか!」と思ってさあ!わーって殴り返すじゃん!!! そしたら僕に殴られた方が「サーーーッ」って消えたんですよ!!!風に乗って!!! 三国志の伽陀かっての! 僕としては「えーーっ!」じゃないですか! あんだけ意気揚々と、鬼の形相で、人のことをおっさんだの古いだの老害だのミジンコ以下の知能だのマンホールの蓋についたタンの方がまだましだの好き放題言っておいてさあ! そんだけ言われれば「おっ、つまり果し合いで

    はてな運営はいい加減はてブをなんとかしろ - ヨッピーのブログ
    kako-jun
    kako-jun 2023/02/26
    はてなの技術力の低さが原因で、利用者が不便を我慢してる状態だから、かつて技術があり、技術者の利用者が多かったサービスとして、はてなはプライドを賭けて技術で解決するのを楽しめばイイと思う
  • 縄文時代の猫型出土品が話題になったけど実は犬型もあるんですよ、というお話「使い方はよく分かっていません」

    そういえば先日、23年前に福島県郡山で出土した縄文時代の型土製品の名前が決定した、というニュースがありましたが…↓ リンク TUF NEWS 縄文時代の“ネコ形”出土品、愛称は「じょもにゃん」に決定! | 福島のニュース│TUF 23年前に福島県郡山市の遺跡で見つかった、ネコの形をした縄文時代の出土品。この愛称が「じょもにゃん」に決定しました。福島県郡山市西田町の遺跡で23年前に発見された縄文時代の出土品。ネコの頭のようなユニー… 1 user

    縄文時代の猫型出土品が話題になったけど実は犬型もあるんですよ、というお話「使い方はよく分かっていません」
    kako-jun
    kako-jun 2023/02/26
    使い方は、ペットロスの人にあげるためかな……と思ったら、めちゃ数が多かった。土器で余った粘土でなにか作るとしたら、やっぱ動物ってなりそう