ブックマーク / www.fukuyama-u.ac.jp (3)

  • 福山大学 | 【海洋生物科学科】環境学習講座「チリメンジャコ」で標本を作ろう!を開催

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/20
    チリメンモンスターを観察した後は、標本作りです。アクアリウム科学研究室は、将来、学芸員を目指す学生も数多く在籍しています。今回は、紫外線に当たると固まるUVレジンを用いた樹脂標本作りに挑戦
  • 福山大学 | 【海洋生物科学科】内海生物資源研究所に新たな施設ができました〜因島キャンパスの増改築

    新緑が美しい季節となりました。陽射しも初夏を思わせる眩さで、キャンパスの自然もキラキラと輝いて見えます。因島キャンパスの前に広がる瀬戸内海は空の色を反映して青く煌き、穏やかな初夏の風が渚を吹き抜けていきます。この因島キャンパスに、新たな施設ができました。内海生物資源研究所の有瀧所長(海洋生物科学科・教授)から施設の紹介レポートが届きましたので、学長室ブログメンバーの阪がお知らせします。 尾道市因島にあります内海生物資源研究所(因島キャンパス)は、福山大学が推進する「瀬戸内の里山・里海学」の中核的な施設として利活用されています。この度、新たな施設が建てられ、既存のスペースが改築されましたのでご報告します。 因島キャンパスは、眼前に瀬戸内海が広がる広島県尾道市因島大浜町に設置されています。福山大学の学キャンパスや最寄りの尾道駅からは、ともに車で20~30分程度と附属の臨海施設としては、とて

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/04/21
    (福山大学)因島キャンパスに、新たな施設ができました。内海生物資源研究所の有瀧所長(海洋生物科学科・教授)から施設の紹介レポートが届きましたので、学長室ブログメンバーの阪本がお知らせします。
  • 福山大学 | 因島キャンパスに新たな学舎が加わります!!

    新たな学舎は、ただ今建築工事の真っ最中で、外観はほぼ完成し、内装の整備が進んでいます。この新棟には学生実験室や実習室などがあり、現存の学生実験室と共同実験室等を共有することで、学びのスペースが一層拡大されます。

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/02/28
    (福山大学)因島キャンパスには増養殖施設が完備されており、「沿岸資源培養学研究室」では瀬戸内海の有用魚であるシロギス・キジハタ・オニオコゼなどの増養殖研究を行っています。この施設では、親魚の養成から採
  • 1