タグ

2009年6月3日のブックマーク (9件)

  • 携帯用FlashLiteまとめ | 村式開墾日記

    こんにちは。中川です。 携帯用のFlashLiteについて簡単にまとめました。 社内用に作った資料なので少々乱雑な文章ですが公開します。 対応しているバージョン DoCoMo:1.0, 1.1, 3.0, 3.1 Ezweb : 1.0, 1.1, 2.0 SoftBank : 1.1, 2.0, 3.0 基的に後方互換。(100%ではない) Flash Lite 3.0搭載端末は DoCoMo の705i,905iシリーズから。 画面サイズ(解像度) 最近だと240x240推奨。 ただしこれはセーフティーなサイズなので、コンテンツによって変えるとよい。 容量 swf 1ファイル100KBまで。 動的に情報を追加ロードする場合、その分の容量も含めて100KBにおさめる。 (AUで追加ロードした場合、合計容量に100KB制限はない。) フレームレート フレームレート7~12fpsで制作する

  • サイトを多くの人に見てもらうための10の方法 – creamu

    Smashing Magazineで、サイトを多くの人に見てもらうための10の方法が紹介されています。 ざっとご紹介。 ・デスクトップもターゲットにする(eBayが例。Adobe AIRなどを使って) ・モバイルに対応する ・Twitterで情報を発信する ・他のサイトで記事を書く ・Facebookを活用する ・WidgetやAPIを開発する ・RSSを配信する ・音声や動画などのコンテンツを配信する ・動画をストリーミングで配信する ・Emailを忘れない(メルマガなど) 詳しくは以下からどうぞ。 » 10 Ways To Put Your Content In Front Of More People e-mobileが反応しなくなった。。修理に出さないといけなくなってへこんでいます。。 夜更かししすぎて乱れているので元に戻そうっと。

  • Rails2.3リリースノート訳 : うぇぶたま

    Rails2.3.0 RC1リリース 2/1(日では2/2)にRails2.3.0 RC1がリリースしました。 今回も多くの更新があるのでリリースノートの一部を訳しました。 Ruby on Rails 2.3 Release Notes 元記事について 元記事はこちらです。正確な内容についてはこちらを確認してください。 更新について 細かい機能変更やバグフィックスを見たい方はコミットリストをgithub落とすか、RailsにあるCHANGELOGファイルを参照してください。 1. アーキテクチャ 1-1. Rackとの統合 Rails2.3ではこれまでつかわれていたCGIモジュールを破棄し、すべてRackをつかうようになりました。これによって多くの内部的な変更を必要としました。(もし、CGIを使っていてもproxyインターフェイス経由でCGIを利用することができるので心配しないでください

  • 半角カナの送信

    インターネットの日語メールでは半角カナは使わないのが一般的です。 なぜなら、文字セットiso-2022-jpでは半角カナをサポートしていないからです。 しかし、それでも半角カナを送りたい場合もあるでしょう。以下の方法を試して下さい。 文を UTF-8 , BASE64 エンコードにする。参考 参考2 mb_convert_kanaを使ってQdmailに渡す前にユーザーで対処する。mb_convert_kana-PHPマニュアル Qdmail0.8.7a以降を$mail->kana(true);モードで使う。または、Qdmailソースコードのvar $kana = false; を var $kana = true;に変更して使う。 1の方法は、悪くありません。他の言語やら、機種依存文字でもなんでもOKです。(のはずです)。この場合、UTF-8 & BASE64 にしてください。UTF-

    半角カナの送信
  • デコメール

    ここはバージョン1系のeasyモードの解説です。バージョン0系については、バージョン0系のeasyモードの使い方をご参照ください。 ここでは、日の携帯端末特有のデコメの送り方について説明します。 前提として、テキストメールとHTMLメールの送り方は、知っておいて下さい。 基的な送り方 例を示します。 $mail = & new Qdmail(); $body = '<html><body bgcolor="#aabbff"> <h1>HTMLメールテスト</h1> <b>太字</b> <font color="red">文字色を変えてみます。</font> <div>画像はこのように</div> <img src="cid:test2.jpg"> <div>文章中に置くことができます。</div> <p>Send by Qdmail</p> <div>携帯端末、キャリアによって使えるH

    デコメール
  • Rails2.0から2.1への移行を試してみる - ザリガニが見ていた...。

    ここ最近、MacBookの作業環境改善に努めている間に、Railsは2.1にバージョンアップしていた。相変わらずの進化のスピード。すでに出遅れた感はあるが、自分のRails環境も2.1にしてみた。Railsの複数バージョン環境は共存できることが分かっているので結構気軽に。でも、2.1環境でちゃんと稼働させるまでには、それなりの試練が待っていた。 gemでアップデート 視野の狭い自分は、いきなりgem update railsとやってしまったが、これではちゃんとアップデートされなかった。まずはgem自体のアップデートが必要なことが多いのであった...。(以前の日記Rails2.0.2を使ってみるにも書いていたのに、すっかり忘れている。)もう一度仕切り直しで、以下のようにしてみた。 gemのバージョンが1.0.1から1.1.1に上がった。 $ sudo gem update --system

    Rails2.0から2.1への移行を試してみる - ザリガニが見ていた...。
  • Rubyで受信メール解析 | 変なヤバいもんログ

    Posted on 2008年1月9日 Posted by ちゅう コメントする Posted in Development Tags: Ruby Ruby1.9 は、mail でどうぞ -> Ruby1.9 でメール解析(変なヤバいもんログ内) Tmailというライブラリを使うと、メールを解析して扱いやすくしてくれます。 Tmailのインストール # gem install tmail パース方法 ファイルからパースする メールがファイルであるならば、Fileクラスのインスタンスを渡してTMailクラスのインスタンスを作る。 receive1.rb #! /usr/bin/ruby -w require 'rubygems' require 'tmail' file = File.open('mail.txt'){|f| f.read} email = TMail::Mail.load(

    Rubyで受信メール解析 | 変なヤバいもんログ
  • Railsを始めて1週間経過したくらいの方への参考 - Life on Rails

    rails開発環境を整える EclipseならRadRails Emacsならrails.el Vimならrails.vim rails.vimチートシート 資料 逆引きクイックリファレンスを用意する Railsチートシートを印刷する。 config/database.rb 実験する場合はSqlite3で大丈夫 サーバ apacheとpassenger(mod_rails) DB :conditions => ["hoge > ? AND hoge < ?", foo, bar]でインジェクション対策 :conditions => ["created_at > ?", 1.week.ago.utc]で一週間以内に作成されたものを検索 model.created_at.to_s(:long)等で整形してくれる。カスタマイズも可能。 Rubyの1.8.6の最新を入れる 1.8.5と1.8.6の

    Railsを始めて1週間経過したくらいの方への参考 - Life on Rails
  • PhotoshopのPSDファイルをPHPで画像に変換してブラウザに出力してしまう方法:phpspot開発日誌

    PHP: Display Adobe PSD files on a web page PhotoshopのPSDファイルをPHPで画像に変換してブラウザに出力してしまう方法。 これは当に驚きました。PHP PSD Reader というライブラリをインクルードするのですが、複数レイヤーから構成されるPSDも難なく画像にしてくれます。 複数レイヤー。「レイヤー効果」も適用してみました。 難なく画像化に成功してしまいました^^; ドロップシャドウ、枠線などの「レイヤー効果」もバッチリ。 スクリプトは超簡単で、imagecreatefrompsd という関数の返り値を imagejpeg などの画像出力関数に渡すだけです。 <?php // ライブラリを読み込み include_once('classPhpPsdReader.php'); // 画像用HTTPヘッダ header("Conten