タグ

2008年3月13日のブックマーク (2件)

  • 2008-03-12

    今日は日帰り出張で、今渋谷の事務所。 渋谷事務所はネットがメチャ速いよ。 というか福岡が遅すぎるのか。 帰りの飛行機(最終便)を搭乗口で待っていると、 「座席が足りないため、明日の6時の便に変更できる方いらっしゃいませんか?」という感じのアナウンスがあった。 どういう手違いなんだろう?と思っていると、 お礼が「20,000円か15,000マイル + ANAホテル宿泊」とのこと。 かなり魅力的だったのでうーっと悩んだが、 そんなうちに他の数名の人が名乗りをあげていたので、帰ってきた。 めずらしいこともあるもんだなぁと思った。 ちなみに帰ってこの話をしたところ、 「なんでいかんかったん!」とに言われたのであった。。 アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣 作者: Venkat Subramaniam,Andy Hunt,木下史彦,角谷信太郎出版社/メーカー: オーム社発

    2008-03-12
    kakutani
    kakutani 2008/03/13
    "まだ宣言していなかったので今します。「アジャイル開発者です!」"
  • igaiga diary(2008-03-12)

    _ [book] アジャイルプラクティス アジャイル/XP開発をやってみたい、 という人がいたら、最初の1冊にぜひ薦めたい。 ソフトウェア業界に飛び込んだ、 そんな新人さんの最初の1冊にぜひ薦めたい。 まだ読んだことがないソフトウェア開発者さんがいたら、 絶対に得るものがあるはずだから!とお薦めしたい1冊です。 アジャイルのエッセンスというよりも、 ソフトウェア開発のエッセンスが詰まった1冊。 XPJUG勉強会のときに私が1つ選んだプラクティスは「41.メンターになる」。 「分け与えてこそ知識は増える」という言葉が最高だ。 このプラクティスの天使の言葉が素晴らしい。 「自分の知識をほかの人たちと分かち合うのは楽しいことです。 与えることで得られるものがあります。 ほかの人たちを刺激して、もっと良い結果を出せるようにしなさい。 チーム全体を高めるように努めなさい。」 チームをドライブする。加

    igaiga diary(2008-03-12)
    kakutani
    kakutani 2008/03/13
    "ソフトウェア開発のエッセンスが詰まった1冊"