タグ

2009年12月13日のブックマーク (2件)

  • 侍れっどの明日できることは明日やれ!: DevLOVE2009

    DevLOVEイベントは初でした。 日(すでに昨日)、papanda氏主催のイベントに行ってきました。 ぶっちゃけ、この会に昔の仕事仲間であるしゅんみがいることが不思議な感じはありましたが、外に出るようになると所詮小さい世界なので、同じところにいきつくのかもしれません。 で、みてきたのはSonicGardenの倉貫さん、世界一言語トークス(前半)、EMZEROの進藤さん、そして角谷さんです。 まず場所。 Oracleの青山まで行ってきましたが、とにかくすげーきれい! 臨時入館みたいなQRコードが印字された紙で入退館できるのにも感動! 無線LANと飲み物も提供されたし、至れり尽くせり! そして...papanda氏とは実は面識はあったものの話すのは初めて。 オンラインではやりとりをさせてもらっていましたが、FacetoFaceで話せてほんとよかった。 また来週オブラブ忘年会で

  • Devlove2009Fusion 世界一言語トークスでトーカーしてきました - nsgcの日記

    Ruby」 についてです。 ぼくにもできたよ! Rubyを使ったデブラブハックView more documents from NaokiNishiguchi. Ruby 界では凄い人がたくさんいらっしゃるのですが、 御縁があり今回、発表させて頂きました。 開始前はちょっと緊張してたのですが、 会場のみなさんが、とにかくあたたかい雰囲気だったので、 救われました!(ありがとうございます) しかし、資料のコードが小さすぎて見えにくいね。 次こういう機会があれば、もっと気をつけねば。 個人的に世界一だと思ったのは、「Scala」です。 (実は牛尾さんの発表初めて見たのですが凄かったです。宗教か?) 一番使ってみたくなった言語は よしおりさんご紹介の「Python」 です。 スタッフ、参加者、発表者の皆さんありがとうございました&お疲れさまでした。 ところで、去年立てた今年の目標も年末にしてや

    Devlove2009Fusion 世界一言語トークスでトーカーしてきました - nsgcの日記