タグ

2010年8月5日のブックマーク (6件)

  • 日本Ruby会議2010、8月27日より開催 | スラド

    ストーリー by hylom 2010年08月05日 16時03分 つくばでMrtz氏と握手!(できるかは分かりませんが) 部門より 日Ruby会議2010 が 2010年8月27日から29日までの3日間、つくば国際会議場(茨城県つくば市)にて開催されます。 日Ruby会議は、オブジェクト指向スクリプト言語Rubyに関するイベントとしては世界でも最大級のもので、2006年から毎年開催されています。昨年東京で開催された日Ruby会議2009は、3日間でのべ2000人ほどの来場者を数えました。 どんな会議か(どんな会議にしたいか)、というのは日Ruby会議2010 開催趣意書、タイムテーブル、RubyKaigi日記、および Rubyist Magazine 日 Ruby 会議 2010 直前特集号 をご覧ください。 今年はまだまだチケット買えます。

    kakutani
    kakutani 2010/08/05
    "ささだ 曰く、"
  • rakemoney_rubykaigi2010 - rake:money 議事録サイト

    ** rake:money拡大版@RubyKaigi2010 #center(){#slideshare(){ }} 来たる8月27日(金)の日Ruby会議2010初日、rake:money拡大版と称してセッションを行うことになりました。 タイトルは「&bold(){Rubyエンジニアと企業の幸せな関係}」。 http://rubykaigi.org/2010/ja/events/24 Ruby会議スポンサー企業の方々をお招きして、パネルディスカッションを行います。 内容は前半が「エンジニアが聞きたい企業のホンネ」と題しての1問1答、後半が「エンジニアと企業、お互いの幸せのためには?」と題しての自由討論です。 詳細な内容は以下の通り。

    rakemoney_rubykaigi2010 - rake:money 議事録サイト
    kakutani
    kakutani 2010/08/05
    [rake:money]
  • Google Waveの終了は車田正美によってすでに予言されていたんだよ! - ずっと君のターン

    ΩΩ Ωナンダッテー Googlerにとって「オレはこいつをかきたいために、Googlerになったんだ!!」というプロダクトがある。デビュー以来十年有余、オレも今やっと、ガキの頃から作りたかったプロダクトを手がけている。その喜びでいっぱいだ。燃えろオレの右腕よ!そしてすべての試練をのりこえて、はばたけオレの『Google Wave』!!(Lars Rasmussen氏談) (完全に一致) 構想十年――と銘うってはじまった、この『Google Wave』だったのだが、どうも作者の思い入れとは裏はらに、周囲の状況がそれを許さず、ついに未完のまま中断せざるをえないことになってしまった。しかし、ユーザーの熱い支持が得られるなら、すぐにでも新機能を作りたいと思っている。この『Google Wave』が自分にとって、最後まで作り続けたいプロダクトであることは、いつまでも変わらないのだから… そんなLa

    Google Waveの終了は車田正美によってすでに予言されていたんだよ! - ずっと君のターン
    kakutani
    kakutani 2010/08/05
    カリスマ!!
  • 訓練と練習は用法が違うんだなぁ。 - バカが征く

    kakutani
    kakutani 2010/08/05
    xUnit Test Patetrnsの語法だとtest caseからSUTをさわることを"exercise"って呼んでますね。個人的には気に入ってます。
  • 「日本Ruby会議2010」タイムテーブル発表 Chad Fowler氏、まつもとゆきひろ氏、Jeremy Kemper氏らが講演

    つくば国際会議場(茨城県つくば市)で8月27~29日にかけて開催される「日Ruby会議2010(RubyKaigi2010)」のセッションスケジュールが、公式サイトで公開された。各日に基調講演が用意され、最大で7トラックが並行する。 基調講演では、27日にRails The core teamのJeremy Kemper氏、28日にRuby開発者のまつもとゆきひろ氏、最終日の最終セッションに『情熱プログラマー(Passionate Programmer)』などの著書でも知られるChad Fowler氏が登壇する。そのほか、MongoDBのAlex Sharp氏や、IronRubyのShay Friedman氏など海外からのスピーカーも数多く予定されている。 参加費は6000円で、公式サイトの参加登録ページで販売中。また、当日はUstreamによる中継も予定されている。なお、るびま(Rub

    「日本Ruby会議2010」タイムテーブル発表 Chad Fowler氏、まつもとゆきひろ氏、Jeremy Kemper氏らが講演
    kakutani
    kakutani 2010/08/05
    よくまとまってる
  • Rubyの強みがよくわかるが、、 - hotoolong's blog

    www.oreilly.co.jp JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイドを読みました。 職場でJavaを使わなくなって、すっかりRubyが多くなってきましたが、このを読んでいて、半分ぐらいで、Javaの欠点がRubyにどれだけ有効かが記載されている内容がかなり誇張されているように感じて、ちょっと投げ出しそうでした。。 というのもWebアプリケーションを作るということに限ると、Rubyが優れているよという話に完結してる条件下で、Java vs Rubyになってるように見えたから。。 Webアプリケーションという話の中で、Javaは複数のフレームワークがあり、それはある程度精査されてきているということを考えると、実際に選択できる状況は決まってくるし、JavaからRubyにそのままの移行というのも段階的にも難しい場面もある。 まぁそこは書でも記載されてるので納得感もある

    Rubyの強みがよくわかるが、、 - hotoolong's blog
    kakutani
    kakutani 2010/08/05
    "Javaの欠点がRubyにどれだけ有効かが記載されている内容がかなり誇張されているように感じて、ちょっと投げ出しそうでした。" // 原著は2006年夏に出た本なので、いま読むなら色々割り引いていだたいたほうが。