タグ

2011年2月19日のブックマーク (5件)

  • http://madscientist.jp/~ikegami/diary/20110219.html

    kakutani
    kakutani 2011/02/19
    "最近のテストやアジャイルを熱く語る人々のことばがすばらしい。理論のひとも、ことばや表現をもっと大切にすればいいのに。ということが言いたいのです。"
  • 20110215tdiary会議

  • igaiga diary(2011-02-15)

    _ tDiary会議でtDiaryをローカルで動かす方法を教えてもらった 「25年使える日記システム」でお馴染みのtdiaryの開発者会議におじゃまさせてもらった。 会場は日最大のRailsサービスを展開し、エンジニア絶賛募集中!のCookpadさん。 tdiary会議の風景写真はこちら。 コミットもしたことないのに参加していいのかなと思ってましたが、 先に進むために不要な機能の削除の議論などもあったので、 自分の使ってる機能を消されたくないユーザーさんはぜひ参加すべき。 そして、今のmacではローカルでtdiaryを動かしたことがなかったので、 Apatchの設定などをごりごりしていたところ 「CGIで動かすだけならstandalone_cgiってツールがあるよ」「えっ」 ということで素敵なツールを教えてもらったので ローカルでtdiaryを動かすまでをメモします。 これでみんなtdi

    igaiga diary(2011-02-15)
    kakutani
    kakutani 2011/02/19
    "CGIで動かすだけならstandalone_cgiってツールがある" つくったのオレオレ
  • 会社紹介は一番最後 - 2008-12-17 - ククログ

    2週間ほど前になりますが、オブジェクト倶楽部2008冬イベント『オブラブ忘年会 〜ふりかえり2008〜』のライトニングトークスで話してきました。 発表資料: xUnit 2008 一番伝えたかったことは「テスティングフレームワークはデバッグ支援の機能を提供することが重要」だということです。時間もないので、その中でも「期待値と実際の値の違いの見せ方」についてだけ触れました。(資料でいうと24枚目からの話) 表向きは上の通りなのですが、今回の発表では1つ試してみたことがあります。それは、「会社紹介は一番最後がよいのではないか」ということです。一般的には自己紹介・会社紹介をしてから内容に入ることが多い気がしますが、それとは少し異なります。 最後の会社紹介は次のアクションの誘導 先日、Email Security Expo & Conference 2008(来年の今頃はこのURLになっていそう)

    会社紹介は一番最後 - 2008-12-17 - ククログ
    kakutani
    kakutani 2011/02/19
    "2年前に言ってたわー" // ところで Call for Action もプレゼンテーション構成のパターンだなあ
  • Clear and Present Scrum on Devlopers Summit 2011

    This document appears to be notes from a presentation or seminar about agile development methodologies like Scrum. It includes definitions and descriptions of agile roles like Agile Coach and discussions of surveys about the use of agile practices in industry. Diagrams and statistics are referenced from other sources and there are recommendations to check additional resources on Scrum and agile me

    Clear and Present Scrum on Devlopers Summit 2011