タグ

2012年3月1日のブックマーク (3件)

  • デブサミ参加記録 - けんちゃんくんさんのWeb日記

    (これは3/1に書きました) 去年はなんとなく参加しなかったデブサミですが、今年は少しだけ参加しました。 1日目: 平鍋さん 2日目: 角谷さん、松田さん 私にとって、デブサミと平鍋さんの組み合わせは特別なものなので、今年はどうしても行きたかったのです。 あれは2005年、学生として潜り込んだデブサミで平鍋さんの見える化の話を聞いたのが、私と永和の出会いだったのです。 その7年後の2012年に、平鍋さんから聞くアジャイルの10年という話は、あの頃の衝撃を思いださせてくれる、平鍋さんにしかできない話で感動しました。 角谷さんの話は、だいたい会社で話してることや、耳に入ってくる話が中心ではあるんですが「自然なソフトウェアの作り方」と「オープンソースソフトウェア」という話は、なるほどなーと思いました。オープンソースソフトウェアはすごい。 最後の松田さんは、もうあれは聞かなかった人は、スライドだけ

    kakutani
    kakutani 2012/03/01
    ""平鍋さんにしかできない話で感動/角谷さんの話は、だいたい会社で話してることや、耳に入ってくる話/GitHubの事を他の人に話そうとしても、松田さんの言ってたことをそのまま言うしかなくなってしまって"
  • Test-Driven React: Find Problems Early, Fix Them Quickly, Code with Confidence by Trevor Burnham | The Pragmatic Bookshelf

    Releases, Offers & More Be the first to hear about our newest content, best promotions and upcoming events. Plus get 25% off your next purchase. Newsletter Sign Up Download Accounts Your email address is your account identifier. You can create a password, or just download from the links sent via email. My Orders (Resend order emails) How We're Different Hands-on instructions Solutions to real-worl

    kakutani
    kakutani 2012/03/01
    "tmux"?! 紙版は On-demand paper book になっとる……
  • 【SEC特別セミナー】俊敏なビジネスに貢献するアジャイル型開発を知る:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    アジャイル型開発は、要件の変化が多く、またその決定が難しいシステムに対し有効な開発手法とされています。また、ソフトウェアの稼働までの期間が短いという長所もあります。しかしながら、国内ではウォーターフォール型開発が主流で、アジャイル型開発の普及が進んでいません。今回、アジャイル型開発手法の一つであるリーン開発(※)の提唱者であるメアリー・ポッペンディーク氏が来日されるのを機に、同氏にリーン開発について講演してもらうと共に、アジャイル型開発に関するIPA/SECの取組みや事例をご紹介します。 (※)リーン開発:アジャイル型開発手法の1つ。製造工程の中のムダをなくすことを特徴とするリーン生産方式の考え方をソフトウェア開発に適用した開発手法。リーン(lean)とは「贅肉のとれた」という意味。 メアリー・ポッペンディーク氏は、リーン開発関連の以下書籍を執筆されています。 「リーンソフトウエア開発」 

    kakutani
    kakutani 2012/03/01
    "メアリー・ポッペンディーク氏" "まもなく満席" 無料です