タグ

2013年3月18日のブックマーク (2件)

  • 大江戸Ruby会議03に参加してきた - KenchanDiary

    角谷さんが「ぼくは、地域Ruby会議ってこういうのをやりたかったのでだいぶ満足! #odrk03」と言っていたけれど、その言葉の通り、すばらしい会場と講演者、講演内容でした。 @makoto_inoueさんの話では、同じ受託開発を生業としている会社として興味深いところだらけで、沢山ヒントを貰えた気がします。(特に、数十名の規模で研究開発というか基盤整備みたいな人を配置できるってすごいことですよね) あとすごく心を動かされたのは、@yotii23さんのRailsGirlsについての話でした。というのも、大学時代の後悔というか、どうしたらよかったのかと今でも悩んでいることが一つあって、その解がRailsGirlsなのかもしれないと思ったのです。 (ここから昔話) いろいろ縁があって、学部3年から大学院を出るまでの計4年くらいSA、TAをやらせてもらっていたんですが、その中で(それほどプログラミ

    kakutani
    kakutani 2013/03/18
    "地域Ruby会議ってこういうのをやりたかった" これは登壇者や内容的にRubyKaigiだと通らなさそうな話を地域コミュニティで好きに選んで話してもらうようなやつ、という東京01の初心に近いやつのこと。#odrk03
  • Rubyist写真家の頂点を極めた高井さんに質問です。Rubyistのリアルな生態をとらえる技・心構えをズバリ教えてください。 - 高井 直人インタビュー

    野生のRubyistは、稀にモヒカンと呼ばれる攻撃的な個体も存在しますが、基的にはとても臆病で警戒心の強い生き物です。だから、こちらから撮影するんだぞーっていう意気込みで近付いていっても、警戒して、なかなか良い写真を撮らせてくれません。 なので、いかにRubyistの警戒心を解くか、というのがポイントになってきます。これが、なかなかに難しい。一般的には警戒心を解くのに有効なリア充っぽいコミュニケーション能力、これは逆効果になってしまうんですねー。初めてRubyistを撮影しようって人が失敗しがちなポイントです。 Rubyistの警戒心を解くには、じっと待たなきゃいけない。 例えば、電源を用意した上でホワイトボードに「map派? collect派?」なんて書いておく。すると、Rubyistは臆病だけど好奇心は強いので、何をするでもなしに、おそるおそる集まってくるんですね。ここでいきな

    kakutani
    kakutani 2013/03/18
    野生のRubyistの撮影はむずかしいのである