タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

gihyo.jpと12に関するkakutaniのブックマーク (2)

  • 第13回 私のTDDへの目覚め | gihyo.jp

    ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp/watch/sm2325802 前回までで、講義でお話しようと思っていたトピックは一区切り付きました。 今回からは、今日お集まりいただいてる方と、フリースタイルの質疑応答のような形でこの場で議論していきたいと思っています。 家永さんの発言TDDを最初は疑いの目で見ていたと思うんですが、和田さんがTDDに目覚めたタイミング、「⁠これは!」「⁠こりゃいいぞ!」と変わったタイミングについて知りたいです。 実際にまず、連載第6回でお見せした『テスト駆動開発入門』(⁠Kent Beck 著/テクノロジックアート 訳/長瀬 嘉秀 監訳/ピアソン・エデュケーション 刊)を写経しました。写経した結果、テスト駆動開発がちょっとわかったと思いました。 私自身はもともとテスト駆動開発する前まではあんまりテストを書かないタイプのプログラマだったのです

    第13回 私のTDDへの目覚め | gihyo.jp
  • 第12回 モックオブジェクト技法:[動画で解説]和田卓人の“テスト駆動開発”講座|gihyo.jp … 技術評論社

    ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp/watch/sm2325718 家永さんのコメント そうですね。 今「モックテスト」という言葉が出てきました。モックテスト、モックオブジェクトという技法は、『⁠WEB+DB PRESS Vol.35』の特集1「実演! テスト駆動開発」でも少し説明しましたが、この場で詳しく説明しましょう。 モックオブジェクト技法とは 「モックオブジェクト」「⁠モックテスト」とは、ニセモノのオブジェクト(モックオブジェクト)をテストに使う技法です。物のコードや物のクラスではなく、テスト用の偽者のオブジェクトを作成し、テストを書きやすく、実行しやすくします。 詳しくは後述しますが、具体的には、テスト対象である物のクラスと、それと協調動作するオブジェクトの偽物を使います。偽者オブジェクトは、テストの中で、テストの内容に即した動きをします。 メリ

    第12回 モックオブジェクト技法:[動画で解説]和田卓人の“テスト駆動開発”講座|gihyo.jp … 技術評論社
  • 1