タグ

アメリカに関するkakutouka01のブックマーク (5)

  • アメリカで寿司の仕事をしたが、日本円に換算すると時給19000円だった。医者かよ

    世界旅行ちゃん👧🌏 @lv210923759 わああニューヨークの物価高すぎ!カフェでパスタ✖️2と炭酸水だけで12,000円て!!泣いちゃう。けど貧乏嫌だから余裕持って払える人になりたい。ほんとはついでにデザートも、べたい!!! 費抑えても毎日2万円はかかるよん。(1.5ドルピザとかべるために生きてないです。せめてカフェとかね。 pic.twitter.com/D6TxeF3wpY 2023-10-31 13:03:43 世界旅行ちゃん👧🌏 @lv210923759 わああニューヨークの物価高すぎ!カフェでパスタ✖️2と炭酸水だけで12,000円て!!泣いちゃう。けど貧乏嫌だから余裕持って払える人になりたい。ほんとはついでにデザートも、べたい!!! 費抑えても毎日2万円はかかるよん。(1.5ドルピザとかべるために生きてないです。せめてカフェとかね。 pic.twitt

    アメリカで寿司の仕事をしたが、日本円に換算すると時給19000円だった。医者かよ
  • 【コラム】米国債の強気相場にお別れ、パラダイム変わった-ダドリー

    【コラム】米国債の強気相場にお別れ、パラダイム変わった-ダドリー コラムニスト:William C Dudley "Bill" 米国債利回りの話題がこれほど情熱をかき立てるとは、誰が予想しただろうか。6月下旬に私が、米国債利回りは当時主流だった3.75%よりかなり高くなる可能性が高いと主張したところ、猛烈な反発を受けた。モルガン・スタンレーのアナリストは、10年債は夏に値上がりし、利回りは最終的に2-3%の長期レンジに落ち着くと言い張っていた。 私は自分の予想に固執している。さらに、1980年代初頭に始まった債券の強気相場は終わったとのではないかと強く疑っている。 私の予測では、10年物米国債利回りを3つの要素に分解している。まず、Rスター(自然利子率、景気に中立的な実質利子率)だ。連邦準備制度が成長を阻害も刺激もしたくないと考えた場合に設定する「中立的」な短期金利である。私はこれを1%と

    【コラム】米国債の強気相場にお別れ、パラダイム変わった-ダドリー
  • 「血を塗って死んだふりをした」、11歳少女が恐怖の体験語る 米小学校乱射

    (CNN) 米テキサス州ユバルディの小学校で起きた銃乱射事件を生き延びた少女(11)がCNNの単独インタビューに応じ、恐ろしい体験を振り返った。容疑者の男が戻ってくることを恐れた少女は自分の体に友人の血を塗り、死んだふりをしたという。 事件ではミア・セリーロさんの同級生19人と教師2人が亡くなった。 当時、ミアさんと同級生は教師2人のいる教室で映画を見ていた。授業が終わったところで、校舎内に銃撃犯がいるとの情報が教師たちに伝えられた。 教師の1人がドアを施錠しに行ったものの、男はすでにそこにいて、ドアの窓から銃を撃ってきた。 ミアさんはすべて一瞬の出来事だったと振り返る。教師が教室内に戻ると、男は追いかけてきた。男は教師の1人と目を合わせ、「おやすみ」と言って教師を撃った。 男は銃を乱射し、もう1人の教師とミアさんの友人多数を銃撃。銃弾はミアさんの体をかすめ、破片が肩や頭に当たった。ミアさ

    「血を塗って死んだふりをした」、11歳少女が恐怖の体験語る 米小学校乱射
  • 「UFOは本物で脅威だ」米軍が報告書提出へ 米軍の1000年先をゆく“驚異の技術能力”(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    「UFO(未確認飛行物体)は、米国の安全を脅かす可能性がある」 米国の大衆紙「ニューヨーク・ポスト」電子版16日に掲載された記事の見出しだ。 【画像】米海軍が撮影した映像にはUFOと思われる未確認飛行物体がはっきりと写っている 米国政府は、UFOに関わる報告を25日(現地時間)に議会に提出する予定だが、それに先立って16日に米議会の機密情報隔離施設(SCIF)で、下院情報委員会の委員に極秘扱いの背景説明が行なわれた。 「びっくりする話だったことは間違いない」この報告で関心が集まっているのは、米海軍が目撃したり記録したUFOが物かどうか、それならばそれはエイリアン(異星人)の乗り物かどうかということだった。 背景説明を受けた議員たちは、記者団の質問に対して口が重く、情報委員長のアダム・シフ議員(民主党・カリフォルニア州)は「びっくりする話だったことは間違いない」とだけ言った、 その中で、マ

    「UFOは本物で脅威だ」米軍が報告書提出へ 米軍の1000年先をゆく“驚異の技術能力”(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    kakutouka01
    kakutouka01 2021/06/22
    100年から1000年て随分幅があるな
  • アメリカ 「ワクチン接種しない」 2人に1人 新型コロナ | NHKニュース

    欧米などを中心に新型コロナウイルスのワクチンの開発が急ピッチで進められていますが、アメリカでは、もしワクチンがすぐに接種できるとしたらどうするか、成人1万人余りに聞いたところ、安全性への懸念などから2人に1人が「接種しない」と回答していて、専門家は、正しい情報を伝えることで信頼を得ることが重要だと指摘しています。 アメリカの調査機関「ピュー・リサーチセンター」は、ことし4月から5月にかけてと今月上旬に、それぞれ成人1万人余りを対象に、新型コロナウイルスのワクチンがすぐに接種できるとした場合どうするか、インターネットを使って調査しました。 その結果、4月から5月の調査では、「おそらく接種しない」と「絶対接種しない」が合わせて27%だったのに対し、今月の調査ではこれが49%に増えたということです。 最も多い理由は「副作用の懸念」で、次に多かったのは「どの程度効果があるのかもっと知りたいから」で

    アメリカ 「ワクチン接種しない」 2人に1人 新型コロナ | NHKニュース
    kakutouka01
    kakutouka01 2020/09/30
    絶対に安全とわかるまでは嫌だな
  • 1