2022年12月29日のブックマーク (3件)

  • 世界に衝撃!“魚を捕って食べるサル”の決定的瞬間とその舞台裏|NHK

    長野県上高地 ここに生息するニホンザルが『生きた魚を捕まえてべる瞬間』の撮影に大学やNHKなどのグループが世界で初めて成功した。 「サルが魚を捕まえた」というと、何だかほっこりするような話にも感じるかもしれないが、実は「サルの仲間が魚を捕ってべること」は極めてまれなこととされている。 少なくともニホンザルではこうした行動が確認されたことはなく、科学的な調査で明らかになった新事実なのだ。 この映像は2022年11月に国際的な科学誌にも掲載された。 新たに確認されたサルたちの行動。 その行動から見えてきたのは、極寒の地で生きるニホンザルたちが会得した独自の「サバイバル術」である可能性だった。 調査の現場を密着取材していたNHKの取材班が、世界に衝撃を与えたサルたちの行動の秘密や撮影の舞台裏を伝える。 2022年7月、1つのニュースが世界中のサルの専門家たちを驚かせた。 「ニホンザルが生きた

    世界に衝撃!“魚を捕って食べるサル”の決定的瞬間とその舞台裏|NHK
    kaloranka
    kaloranka 2022/12/29
    「フン(サルのうんち)」それ以外にどんな可能性が?
  • 有能な人材が能力を発揮できず低賃金に甘んじている...。日本に「安い人材」しかいなくなったという話

    野口悠紀雄 @yukionoguchi10 日には「安い人材」しかいなくなった。いや、そうではない。正確にいうと、当は能力があるのに、いまの日の社会構造のために、それを発揮できないのだ。多くの有能な人材が、潜在能力を発揮できずに安い賃金に甘んじている。 これは、「安い日」におけるもっとも深刻な現象だ。 野口悠紀雄 @yukionoguchi10 一人の伝道師として、信念を述べ続けたいと思います。 それが正しいと人々が認めてくれる日がいつか来ると信じて。 講演・執筆・ご取材などのご連絡は、noguchi.co.jp からお受けできます(リモートでの講演もお受けします)。 noguchi.co.jp

    有能な人材が能力を発揮できず低賃金に甘んじている...。日本に「安い人材」しかいなくなったという話
    kaloranka
    kaloranka 2022/12/29
    能力を十分発揮しても低賃金とかありそうだけどな
  • 健康長寿 科学で老化を止められるか

    イタリア北西部のアオスタにある病院で、新生児のトンマーゾ・チッティが脈拍や呼吸の検査を受ける。現在、先進国で生まれる子どもは極めて高い確率で90代まで生きられる。世界中で高齢化が進む今、老化を遅らせるか逆戻りさせる研究の重要性が増している。(PHOTOGRAPH BY MELANIE WENGER) 1900年以降、世界の人々の平均寿命は2倍以上も延び、健康に長生きすることへの関心が高まってきた。老化を遅らせること、そして若返ることはできるのか? 長寿研究の最前線を追った。 マウスの寿命を延ばすことなら、科学者たちはお手のものだ。 臓器移植手術後に拒絶反応を抑えるために広く処方されているラパマイシンを中年マウスに投与すると、最大60%も寿命を延ばせる。老化細胞を除去する薬を投与された高齢マウスは、同年代のマウスよりはるかに長生きする。糖尿病の治療薬であるメトホルミンとアカルボースの投与や極

    健康長寿 科学で老化を止められるか
    kaloranka
    kaloranka 2022/12/29
    寿命を延長したいという人は一体どれだけいるのか。たぶん回復できない状況になったら出来るだけ苦しまずに終わらせたいと願う人の方が多い。健康寿命を延ばすってのは、単に寿命を延長するのではなく、色々ある