2023年2月24日のブックマーク (4件)

  • 揺れる日露経済 ロシアの見慣れぬカニ、米禁輸で国内に流入 | 毎日新聞

    ウクライナ侵攻によって日ロシアの経済関係も大きく揺さぶられている。制裁がの世界に意外な影響をもたらすなど、複雑な貿易の実情から見えてきたものとは――。 上野・アメ横に異変 2022年12月下旬の東京・上野。年末年始の材を求め多くの人でにぎわうアメ横商店街にある異変が起きていた。 鮮魚店「魚塚」の店頭にはゴツゴツしたトゲのある見慣れないカニが並ぶ。ロシア産のイバラガニだ。「カニの王様」と呼ばれるタラバガニと同じ科に属する大型の種で「甘みはタラバ以上」とも言われる。海外では「ゴールデンキングクラブ」と呼ばれており、店を運営する大橋磨州(ましゅう)社長(40)によると、海外市場ではタラバとほぼ同等の価値で取引される。しかし、日では昔から「タラバのニセモノ」扱いされ、価格も低く、ロシア産も含めてほとんど流通していなかった。 それがアメ横に堂々と並ぶようになったのは、ウクライナ侵攻で米国が

    揺れる日露経済 ロシアの見慣れぬカニ、米禁輸で国内に流入 | 毎日新聞
    kaloranka
    kaloranka 2023/02/24
    ロシア産のカニを食べて戦争に貢献しよう!って話?
  • 家から大学まで10分かかると大学へ行けなくなるので近くに住んだ方が良い

    ゙゙゙゙゙ @shishi_zibie これから家を選ぶ4月からの大学生たちへ 悪いこと言わないから大学から近いところに住みな 私は大学まで10分かかる場所に住んで心底後悔した 大学に行くのが1日の主な用事になって気軽に行けないし、この時間で家事もバイトも出来るのにと思うと心理的負荷かかるから遠方はやめた方がいい

    家から大学まで10分かかると大学へ行けなくなるので近くに住んだ方が良い
    kaloranka
    kaloranka 2023/02/24
    個人的に10分は十分短い方かな。大学によっては教室間の移動でも結構かかる場合あるから、大学まで10分だと結構近く感じる。それに学業とプライベートを分けるには適度な物理的距離感は必要だと思う派
  • 成田悠輔さんと同じ大学にいた人物「彼が研究を続けられなくなったら日本の経済学の発展は遅れます」|ガジェット通信 GetNews

    経済学者として知られている成田悠輔さん。彼が出演する番組『日経テレ東大学』と『アベマプライム』から去ることが判明し、Twitterで「また22世紀にお会いしましょう」と別れを告げ、大きな話題となった。 文春でも報じられた日経新聞の内紛劇 成田悠輔さんが『日経テレ東大学』から去ることが判明したタイミングで「文春でも報じられた日経新聞の内紛劇」が判明。なんらかの圧力によって番組が消滅することになったのではないかといわれている。成田悠輔さんはその内紛に巻き込まれたかたちに? 同じ時期に同じ大学にいたNaokoさん そんななか、成田悠輔さんと「同じ時期に同じ大学にいたNaokoさん」が、Twitterにて考えをコメント。大きな注目を集めている。以下は、NaokoさんのTwitterコメントである。 <NaokoさんのTwitterコメント> 「成田悠輔さんがこれからどうするのか知る由もないけれど、

    成田悠輔さんと同じ大学にいた人物「彼が研究を続けられなくなったら日本の経済学の発展は遅れます」|ガジェット通信 GetNews
    kaloranka
    kaloranka 2023/02/24
    賢く優秀な人だって馬鹿なことは言うもので、そうしたときは馬鹿な事言ってるなって切り捨てればいいのに、それが本人の否定に繋がることを恐れるあまり?にその馬鹿な言動ごと保護しようとすると無理が出る
  • 農学部が「無益無用」って言われてたが、この東大農学部の研究成果を見ると意見が変わるはず「面白そう」「でも純粋な農学は...」

    郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe Anatomist / Morphologist.東洋大学助教。博士(農学)。小さい頃からキリンが好きで、2017年3月に念願のキリン博士になりました。動物(特にキリン)の体の構造や動きの研究をしています。 著書→キリン解剖記(ナツメ社2019)・キリンのひづめヒトの指:比べてわかる生き物の進化(NHK出版2022) megugunji.wixsite.com/giraffesneck 郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe 農学部無益無用論なるご意見を目にしてしまったので、東大農学部の最新の研究成果のスクショを貼っておきます。好奇心が刺激されてワクワクするような基礎研究から、人間社会に密接に関係しそうな応用よりの研究まで様々な研究成果があがっていて、これを見たら”無益無用”なんて言えないと思います。 pic.tw

    農学部が「無益無用」って言われてたが、この東大農学部の研究成果を見ると意見が変わるはず「面白そう」「でも純粋な農学は...」
    kaloranka
    kaloranka 2023/02/24
    無益無用だなんて簡単に言う人の言葉を真に受ける必要はないけど、それに対する反論に大学プレスリリースを引っ張ってきても、そもそも研究成果が社会の役に立ちますよって自分たちでアピールするためのものだからね