記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    second463
    second463 10分で遠いのか

    2023/02/24 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 30分歩いて通ってたのであの頃は体脂肪率一桁でしたね。

    2023/02/24 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 学校と家が近いせいで、連日家に友人がスマブラをやりに来て、「毎日毎日人が家に来てもう嫌だ。独りの時間が欲しい」と思うようになり、今ではすっかり独り大好き人間になってしまった。

    2023/02/24 リンク

    その他
    gamil
    gamil 10分で遠いとかいうのはすぐ隣に住んでいたとしても行かないし、問題は別にある

    2023/02/24 リンク

    その他
    kenkoudaini
    kenkoudaini 実質大学の中に住んでたけど留年したので何も言えない

    2023/02/24 リンク

    その他
    jsbmrr
    jsbmrr 言いたい事はまぁ伝わるけどスベってるわな。Twitter民っていつも必要以上に捻くれた言い方して「語彙、解像度、文章力がー」どうとか言って喜んでるイメージ。

    2023/02/24 リンク

    その他
    mys31055
    mys31055 10分は十分近いと思う。職場はあまり近所だと嫌だ。欠員出たときに呼びに来そうだから。

    2023/02/24 リンク

    その他
    layback
    layback 大学から近いやつほど授業出てなかったけどな。

    2023/02/24 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 大学まで1時間の電車、その後20分の学校までの道のりが嫌で下宿した過去があるが、学校までは20分くらいになったが特にサボることはなかった。素性や素行の悪さが問題では。

    2023/02/24 リンク

    その他
    annindofu
    annindofu 溜まり場になる暮らしも良いじゃん、「夜明け前の若者たち」みたいな思い出を、ひとつくらいは作っておきたかったよ

    2023/02/24 リンク

    その他
    kaloranka
    kaloranka 個人的に10分は十分短い方かな。大学によっては教室間の移動でも結構かかる場合あるから、大学まで10分だと結構近く感じる。それに学業とプライベートを分けるには適度な物理的距離感は必要だと思う派

    2023/02/24 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 部室行くという目的があったのでついでに講義も出てた

    2023/02/24 リンク

    その他
    t0a1n3
    t0a1n3 大学までの距離もそうだが、最初の1、2年は実家組の方が出席率高いイメージ。乗る電車やバスの時間が決まっているのが遅刻しにくい理由になっていると思う。

    2023/02/23 リンク

    その他
    hz21s8
    hz21s8 通学中に勉強する習慣あると通学時間に応じて勉強時間も減る。電車の中何であんなに集中できるんだろ

    2023/02/23 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood

    2023/02/23 リンク

    その他
    misomico
    misomico サークル棟に住むと良いということか

    2023/02/23 リンク

    その他
    monacal
    monacal あ、これわかる。多分徒歩でもチャリでも10分間真剣に移動するのを毎日やるのは意外と面倒くさい。駅まで歩いて電車乗ってスマホでも見て気分転換して、駅から音楽聴きながら歩いて〜とかの方が苦にならない。

    2023/02/23 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des ウッやっぱり完全リモワにしよー!!

    2023/02/23 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy いっそ遠い方がサボらないというのは理解できる。徒歩10分の大学時代より片道2時間かけてた高校時代の方が楽しく家を出れた。帰りに〇〇寄ろう!と思えるから(遠ければ遠いほど寄れる場所は増える。定期券バンザイ)

    2023/02/23 リンク

    その他
    repunit
    repunit 10分は

    2023/02/23 リンク

    その他
    rokusan36
    rokusan36 学校が好きなので敷地内の寮に住んでた。

    2023/02/23 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 近すぎるとサボると確認に家まで来られてしまうので下手にサボれなくなる。

    2023/02/23 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira みんな下宿で大学の近くに住んでいた。自分も下宿していなかったことを後悔している

    2023/02/23 リンク

    その他
    GARAPON
    GARAPON わかる。キャンパス内の寮に住んでる生徒が一番遅刻してた

    2023/02/23 リンク

    その他
    minboo
    minboo これ、家と学校の距離以上に「ひとり暮らし」ってのがデカいと思う。人と住む家には必ずどこかに居心地の悪さがあり、それが出かけるトリガーになるが、一人住まいの居心地の良さを知るとホントに出れなくなる。

    2023/02/23 リンク

    その他
    waaaatsuko
    waaaatsuko わかる、10分は遠いわ。みんなの溜まり場になるのも楽しいよ。社会人の今なんか誰もうちに来てくれないもん……(哀

    2023/02/23 リンク

    その他
    albertus
    albertus 日本は、学生運動のトラウマがあるから、大学構内に寮を作れないんだよな。不幸なことだ。

    2023/02/23 リンク

    その他
    nzxx
    nzxx 10分は近いほうでしょ

    2023/02/23 リンク

    その他
    hara_boon
    hara_boon 大学に近いだけだと周りなんもなかったりするか住みやすく無かったりもするんだよな。生活しやすいことを最優先にすべき

    2023/02/23 リンク

    その他
    koishi
    koishi 息子は片道2時間4年通ってこの春卒業です。よく頑張ったわ…。一人暮らしして生活のあれこれをするよりは実家から通う方が楽で良かったんだって。リモートが増えたのも良かったのかもしれない

    2023/02/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    家から大学まで10分かかると大学へ行けなくなるので近くに住んだ方が良い

    ぴ゙っ゙ぴ゙びえ(꜆ ˙ᗜ˙ )꜆ @shishi_zibie これから家を選ぶ4月からの大学生たちへ 悪いこと言わないから大学...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/02 techtech0521
    • gggsck2023/02/25 gggsck
    • kk2552023/02/24 kk255
    • second4632023/02/24 second463
    • tg30yen2023/02/24 tg30yen
    • akakiTysqe2023/02/24 akakiTysqe
    • honeybe2023/02/24 honeybe
    • anmin72023/02/24 anmin7
    • pptppc22023/02/24 pptppc2
    • gamil2023/02/24 gamil
    • akiu-ksg2023/02/24 akiu-ksg
    • kenkoudaini2023/02/24 kenkoudaini
    • imakita_corp2023/02/24 imakita_corp
    • jsbmrr2023/02/24 jsbmrr
    • marmot11232023/02/24 marmot1123
    • mys310552023/02/24 mys31055
    • layback2023/02/24 layback
    • napsucks2023/02/24 napsucks
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事