2023年4月18日のブックマーク (6件)

  • 白髪染めで髪の毛失った

    当方48歳のアラフィフ中年男。 先祖代々続く正真正銘の薄毛家系だが、20代から育毛に心血注いできた。 とにかく、薄毛は男の市場価値をどん底まで暴落させる。 いくらイケメンでも、スタイル良くても、髪が薄いだけで嘲笑の的。 決して煽りではない。50年生きてきた俺が言うのだから間違いない。 なんとか薬のおかげで髪を維持してきたが、ここ数年は白髪まで出てきやがった。 禿げも困るが、白髪もみっともない。 世の中にはシルバーグレーカッコいい!なんて風潮もあるが、そんなもん幻想だ。 俺は1か月に2回白髪染めしてきた。 美容院でやると金がかかるため、ドラッグストアで買った¥500くらいの 激安白髪染めで、頭皮にくっつくのもお構いなく塗りたくる。 10分やそこらじゃ染まらない気がして、1時間くらい放置してたら 髪が抜けだした・・・・。頭皮も赤みがかってかぶれてきたかも? 染めないと白髪みっともないし、染める

    白髪染めで髪の毛失った
    kaloranka
    kaloranka 2023/04/18
    髪の事を気にしているというなら、そこにお金をかければいいと思うけどな。他の誰よりも自分自身が一番自分の頭皮を粗雑に扱っているようにみえる
  • 気になることはさっさと手をつけてみる

    興味があってやってみたいことはさっさと手をつけてみるべきという話。 「今は忙しいしやり始めたとしてもきっと中途半端になるから暇になったらやろう」なんて言っていると、気づいた頃には「やりたいことリスト」は管理できないほど膨れ上がり、どれから手を付けたらいいか分からなくなっていたりする。「やりたいことリスト」は「やれていないことリスト」に姿を変え、まるで怠惰な自分を映す鏡のようになる。そんな自分から目をそらすようにリストをそっと閉じ、気分転換に SNS を開いてみる。どこかの誰かが面白そうなことをやっている様子が次々と流れてくる。「自分も時間があればやれるのに・・・」なんて境遇を呪いながらさらに気分が落ち込んでいく。 時間がなくて全力で取り組めないのは当のことだししょうがない。でも「中途半端になるかも?」なんて始める前から気にする必要はない。たいていのモノゴトはほんのちょっと体験すれば「ふー

    kaloranka
    kaloranka 2023/04/18
    まあでもやりたいと言いながらやらないことは、実際はそれほどやりたいことでもないのだと思う
  • 突発性難聴になった話→「明日は仕事に行きたいんですけど」「絶対安静です」

    ずんこ @znk96p 目眩を伴わない突発性難聴もあります。目眩を伴う場合、完治は難しいとされているようです。 突発性難聴は発症から1ヶ月で症状がほぼ固定してしまうそうですが、1年2年かけて少しずつ治っていったという症例もたくさん見かけているので、あまり悲観的にならずに治療を続けていきたいと思っています💪 ずんこ @znk96p @o0nae0o naeさん!有難うございます!!絵の上手い下手はともかく今回は「分かりやすさ」を念頭に置いて描いたので、そのように言っていただきホッとしました😭 耳鳴りにも慣れてきまして、天気のいい日に静かな自室でお絵描きしている分には全く問題ないのです!お祈り嬉しいです🙏今後も治療頑張ります〜💪✨

    突発性難聴になった話→「明日は仕事に行きたいんですけど」「絶対安静です」
    kaloranka
    kaloranka 2023/04/18
    体調が悪くても仕事をしようと思う責任感の強さも、場合によってはストレスを溜まりやすくするのだと思う。体調が悪くなくても突発的に仕事を休みたくなる自分は、せめて他人に面倒をかけないように生きていきたい
  • 自民 世耕参院幹事長「仲間内で人事こそ不公正」学術会議の会員選考 | NHK

    学術会議の会員の選び方などを見直す法改正に対し、会員から政府の意向が影響することを危惧する反対意見が出ていることについて、自民党の世耕参議院幹事長は「仲間内で人事を決めていたことこそ不公正だ」と批判し、法改正の必要性を強調しました。 政府が、日学術会議の透明性を高めるため、会員の選考に意見を述べる第三者委員会を設けることなどを盛り込んだ法改正を目指しているのに対し、学術会議の会員からは「政府の意向が影響することが危惧される」などとして、反対する意見が出ています。 これについて、自民党の世耕参議院幹事長は記者会見で「学術会議が、いままで特定の学会の仲間内で人事を決めていたことこそ不公正だ」と批判しました。 そのうえで「外部の有識者にしっかり判断をしてもらうメカニズムを組み込むのは、国がお金を出している機関である以上当然のことだ」と述べ、法改正の必要性を強調しました。

    自民 世耕参院幹事長「仲間内で人事こそ不公正」学術会議の会員選考 | NHK
    kaloranka
    kaloranka 2023/04/18
    組閣したときの大臣は派閥調整となんかよくわからない順番待ちの列から選ぶように決めているものだとすっかり思っていた
  • 退職して博士課程に進んだお話|kyosuke yamashita

    地球上の誰かがふと思った 「会社を辞めて博士になったら人生はどうなるだろうか……」 というわけでこのnoteは筆者山下の退職D進の顛末をまとめたものになります.2018年に3年間勤めた会社を辞めて博士課程に進み,2022年に大阪大学のパーマネント助教の席を得ることで決着をみましたのでその経緯をまとめます.私が博士に進む前に何を不安に思い,それをどのように克服したかについて述べるというのが主な内容です.同じように退職D進を考えている方に役立つであろう情報も載せますので,是非ともご参考ください. どんな人間が文を書いているのかも重要な情報な気がしますので,最初に私の簡単な経歴を載せておきます. 京大情報学(修士)→某インフラ企業サラリーマン→京大情報学(博士) という感じです.この文章には恐らく以下のような強いバイアスがかかっています. 筆者が情報学の出身者である なんだかんだ規定の3年で博

    退職して博士課程に進んだお話|kyosuke yamashita
    kaloranka
    kaloranka 2023/04/18
    飛びぬけた業績や能力があるならともかく、アカデミアも他と同様に人との繋がりが大事だと思う。当落線上の人達に差はないから、最後は一緒に働けるか、信頼できそうかが大きくなり、それを保証する人の意見は大きい
  • 桃から出て急速成長した男が鬼退治に出陣したらさすがに地元新聞に乗るだ..

    桃から出て急速成長した男が鬼退治に出陣したらさすがに地元新聞に乗るだろ 田舎はニュースに飢えてるから

    桃から出て急速成長した男が鬼退治に出陣したらさすがに地元新聞に乗るだ..
    kaloranka
    kaloranka 2023/04/18
    いや、必要なのは静養と診察かもしれず、安易に世間に広めて消費していいかどうかはわからない