2023年11月3日のブックマーク (2件)

  • アラフォーで大学院に入り直したオッサンだけど、令和大学生が憎い

    人生終わったおっさんが大学院に入り直したアラフォーで急に目覚めてしまい、とある大学院で、博士号を取りたくて、大学院に入り直した。 社会人大学生というやつだが、実際は親戚の会社で形だけ在籍している。 ってか、人生でほぼ働いたことがない。形だけ親戚の会社に在籍し続けているが、特に仕事もない。 青春を取り戻そうとした自分は、大学は出たし、修士も取ったんだけど、学部や修士は典型的な陰キャオタクだった。 いや、オタクというか、パチンコだの麻雀だのして、風俗ばっかり行ってた。 物の陰キャなので、アラフォーで彼女もできたことがない。 そんな自分だが、博士課程に入り、研究も、理論系で、パソコンパチパチやるだけで、特に実験はない。論文は二年目始まったくらいには3出して、卒業は余裕でできることが確定した。 それで、青春を取り戻したいと思った。 大学の授業とか、サークルはオッサンだから入れないけど、学生団体

    アラフォーで大学院に入り直したオッサンだけど、令和大学生が憎い
    kaloranka
    kaloranka 2023/11/03
    「未来のある軽いノリ」というより、むしろあまり未来はもちろん他人にも自分自身にも多くを期待していない感はあるかな。もっと年配から見るとまだ若くて、自分には過ぎた時間があるように見えるのかもしれないけど
  • 教員不足対応への費用 今年度の補正予算案に盛り込む 文科省 | NHK

    深刻化する教員不足への対応を急ぐため、文部科学省は、教員として働くことを希望する社会人を対象に行う研修、いわゆる「ペーパーティーチャー研修」の実施に必要な費用を今年度の補正予算案に盛り込むことになりました。 学校現場の教員不足が深刻な問題となる中、文部科学省は教員の確保に向けた一部の施策を前倒しして実施するため、今年度の補正予算案に必要な費用を盛り込むことを決めました。 このうち、各都道府県の教育委員会が教員として学校現場で働くことを希望する社会人を対象に行う研修、いわゆる「ペーパーティーチャー研修」の実施に必要な費用として、1つの都道府県当たり最大で570万円を補助することにしています。 研修は数週間程度で、不登校やいじめなど最近の教育現場の課題を学ぶことや、タブレット端末を使った授業の実習などが想定されています。 教員免許を持っていない人も研修を受けることが可能で、研修後、非常勤のスタ

    教員不足対応への費用 今年度の補正予算案に盛り込む 文科省 | NHK
    kaloranka
    kaloranka 2023/11/03
    どうして現場の仕事は大変になる方向への変化一択なんだろう