タグ

2011年4月22日のブックマーク (5件)

  • 東北現地訪問(4 月 1 日- 5 日)レポート « iSPP情報プロボノ・プラットフォーム

    情報支援プロボノ・プラットフォームの有志 4 名は、4 月 1 日から 5 日まで、今回被災したいわき市、郡山市、仙台市、気仙沼市、名取市を訪問し、地元関係者の皆さんとの懇談を中心に、被害の状況、皆さんの現状を伺ってきました。以下は、そのまとめです。 (文責:会津泉) 概略(参加者、日程・訪問先) 感想 <情報ギャップ>について 初期状態 情報通信へのアクセスはすべて不可能に インターネットアクセスについて 壊滅したサービスの回復 アクセスの回復について ヨコの連携を コンテンツ、サービスへのアクセス確保を 被災弱者=情報弱者 アナログ系情報の重要性 現地の発信能力を上げ、現地の声を受け止めることが重要 過去の経験、教訓 日全体でうけとめるためには 具体的な活動として何が必要、できるか iSPP プロジェクト例 ■ 概略 <参加者> 和田昌樹(桜美林大学) 岸原昌孝(MCF) 松崎太

    kamatamadai
    kamatamadai 2011/04/22
    インターネットの復旧でも諦めざるを得ない被災地も出ている。「情報のギャップ」を埋める、そのためのプロジェクト例がまとまっています。手が貸せる部分があったら、手を貸したいところ
  • 東日本大震災支援緊急企画 OSSチャリティーセミナー - がんばろうニッポン

    オープンソースカンファレンスのバナーです。 OSCのページへリンクを貼る際に使うなど、ご自由にお使いください! その他のバナーは こちら» 東日大震災支援緊急企画「OSSチャリティーセミナー」で集まった義援金 募金・チャリティーオークション・チャリティー販売の総額:363,029円を 日赤十字社に振り込みいたしました。(2011年5月9日) 皆様の温かいご協力、当にありがとうございました。 →領収書を見る← OpenStreetMap Foundation Japan ・東日大震災|みんなでつくる復興支援プラットホーム(Sinsai.info) みんなでつくる震災地図データCrisisMap(外部サイト) Mozilla Japan ・Firefox IV and THE AFTER(外部サイト) ・参考URL集(外部サイト) World Wide Web Consortium (

    kamatamadai
    kamatamadai 2011/04/22
    5/7東京。オープンソースカンファレンス。sinsai.infoの報告、OSC2011 Tokyo/Springの人気セミナーを再演。フォクすけぬいぐるみ のチャリティオークション
  • Technologic Arts | アジャイルチャリティーイベントを開催します

    この度、東北地方太平洋沖地震の復興支援活動の一環として、2011年4月29日(金/祝)に「Agile Charity Event in Osaka」と題し、チャリティーイベントを開催します。 イベントは、マーチン・ファウラー氏が所属する弊社ビジネスパートナーのThoughtWorks社からの申し入れにより端を発し、また日XPユーザーグループ関西の多大なるご協力を得て開催する運びとなりました。 当日は、イベント会場において募金箱を設置し、募金活動を行います。また、事前予約制にてチャリティーグッズを販売します。 このイベントでみなさまよりお預かりした善意は、日赤十字社を通じて、東北地方太平洋沖地震の被災地の義援金として、ThoughtWorks社の名前で全額寄付させていただきます。 ご来場いただきました際は、ぜひとも皆さまの温かいご協力をお願いいたします。 弊社は、このチャリティーイベン

    kamatamadai
    kamatamadai 2011/04/22
    4/29大阪。リモートペアプロ by Kent Beck,TWセッション by ThoughtWorks(マーチン・ファウラー), マーティン・ファウラー、ジム・ハイスミスの直筆サイン付き書籍の予約販売
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kamatamadai
    kamatamadai 2011/04/22
    短縮URL+魚拓+ページ編集が一緒になったようなサービス
  • Evernote、Andoridアプリを大幅強化 - Facebook/Twitter連携、地図表示など | ネット | マイコミジャーナル

    Evernoteは4月20日、パーソナルクラウドサービス「Evernote」のAndroid版クライアント「Evernote for Android」の新版をリリースしたことを発表した。共有ノートブックの閲覧/編集機能や位置情報の地図表示機能が追加され、ウィジェットのデザインを刷新するなど、大幅な機能強化が行われている。 主な強化ポイントは以下のとおり。 共有ノートブックの閲覧/編集 : Evernote上で共有設定されたノートブックを閲覧できるようになった。共有ノートブックの作成者がプレミアム会員のユーザーであれば、内容を編集することも可能 Facebook/Twitterとの共有 : EvernoteのノートをFacebookやTwitterなどの外部サービスに投稿する機能が追加された。メニューから「投稿」をクリックするだけで、ソーシャルサービスのフォロワーと情報共有することができる

    kamatamadai
    kamatamadai 2011/04/22
    Evernote for Androidの新版で、体感速度も改善されている