タグ

2012年7月21日のブックマーク (9件)

  • [Git]git diffで行末に「^M」が表示される問題を解決した

    git diffすると環境によって行末に”^M”という変な記号が出るのに悩まされていた。 Windowsでmsysgitを使っている。 versionは1.6.4と1.7.6で確認している。 config color.ui autoなどで、diffに色をつけていると起こるようだ。color.ui falseでは表示されない。 どうやらWindowsの改行コードのCR部分をエラーと認識してしまうために起こる現象のようだ。 解決策 core.whitespaceに行末のキャリッジリターンを許容する「cr-at-eol」を設定することで解決できた。 git config --global core.whitespace cr-at-eol 参考: Pro Git – Pro Git 7.1 Git のカスタマイズ Git の設定 osx – git-diff to ignore ^M – Sta

    [Git]git diffで行末に「^M」が表示される問題を解決した
    kamatamadai
    kamatamadai 2012/07/21
    msysgitでgit diffがおかしくなる現象への対処方法
  • 直感でモバイルサイトのモックアップを作成出来るオンラインツール・Fluid UI

    結構良かったのでご紹介。スマフォ やタブレットなどのモックアップを 直感で作成出来るWebサービスです。 かなり簡単に作れるので選択肢の 一つとして覚えておくといいかもし れません。 有料ですが、結構良さそうなモックアップツールです。動作も軽くてサクサク作れます。 有料のモックアップツール。最安で月/29USDとなかなかの値段ですが、それに見合う機能だなぁとは思います。 パッと見、地味ですけど・・機能は結構凄い。触って頂くと直感で作成出来るのが実感できると思います。操作はドラッグでパーツを持っていって配置するだけ。Cacooを使う感覚に近いかも。※個人の感想です ↑ パーツは各種デバイスのものが用意されていますが、アップロードも可能です。アップロードはユーザー登録が必要です。 ↑ 何個も同時に作れます。ダブルクリックで新規モックアップ作成です。 ↑ 作ってて楽しい。 他、アニメーション遷移

    直感でモバイルサイトのモックアップを作成出来るオンラインツール・Fluid UI
    kamatamadai
    kamatamadai 2012/07/21
    後で確認
  • Facebookに自分の情報を請求したら1200ページのPDFファイルが届いた

    現代のネット社会そのものと言ってもいいほど発達したソーシャルネットワークサービス(SNS)ですが、同時に個人情報の保護について問題視する声も大きくなっています。世界最大級のSNS「Facebook」がまさかここまでの情報を記録しているとは……と驚いてしまうような内容が明らかになりました。 オーストリア・ウィーン在住のマックス・シュレムさんは、ある日、Facebookはいったいどれくらい自分について知っているのか、ということに興味がわき、Facebookに対して情報の開示を請求しました。 ソーシャルネットワークでは自分のデータをバックアップするためにダウンロードできるようになっていますが、EUの評議会が定めた個人情報に関する決定「Directive 95/46/EC」では、適法性を保証するため、企業が保有している非公開データについても開示を請求できます。 そこで、マックスさんはアイルランドの

    Facebookに自分の情報を請求したら1200ページのPDFファイルが届いた
    kamatamadai
    kamatamadai 2012/07/21
    プライバシーを売りますか?それともFBをやめますか?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kamatamadai
    kamatamadai 2012/07/21
    kodersの後継
  • 大規模なJavaScript開発の話

    CW4S(Classic Web-interface for SRX)はオープンソース・ソフトウェアベースのフリーウェアのWeb UIです(作成;RCA&LEFT様 & 協力;Juniper Networks)。 CW4Sを使うと、NetScreen/SSGと同じ感覚でSRXを操作できるようになります。 【コンテンツ】 • 第1部:はじめに • 第2部:ファイヤウォール機能を利用する • 第3部:NAT機能を利用する • 第4部:VPN機能を利用する • 第5部:管理機能を利用する

    大規模なJavaScript開発の話
    kamatamadai
    kamatamadai 2012/07/21
    Haxeか
  • GitHub for Windows Shell が凄い便利 - お だ のスペース

    GitHub for Windows からインストール出来ます。GUI でも操作出来るんですが、コマンドに対応した操作が良くわからないので shell を使ってます。 shell は PowerShell です。なので bash に慣れていない Windows ユーザーにも安心ですね。 で、この PowerShell かなり便利です。日語の入出力も無問題!*1また入力補完がかなり強力です。 git のコマンド補完は当然ですが、コマンドに対応したファイルも補完してくれます。 例えば、git add の後に {tab} を押すと、git add 出来るファイルが次々と出てきます。これは msysgit の GitBush では無かったはずです。 と、ここまでは良いことずくめなんですが一つ問題が。この ファイルの入力補完ですが パスに日語があると化けます。 順に見ていきましょう。 まずは、リ

    kamatamadai
    kamatamadai 2012/07/21
    GitHubで日本語ファイル名を扱うときは「chcp65001」を実行
  • msysGit(Git for Windows)がいよいよ公式に UTF-8 をサポート! - てっく煮ブログ

    git最近、Git について勉強しています。Windows で Git をやるなら Cygwin と msysGit(Git for Windows) がメジャーなようです。Cygwin Git のいいとこ悪いとこCygwin は UTF-8 な日語ファイル名にも対応しており、Cygwin の中で閉じて Git を使っている分には何不自由なく使えるのでお勧めです。ただし、次のような悲しいポイントがあります。 Cygwin 版 Git は、Windows 向けの GUI な Git ソフト(TortoiseGit や Git Extensions)との相性が悪い Windows のエディタやマージツールと連携しようとするとパスのポリシーが違うのでうまくいかないnkf を噛ませようとしても、Cygwin 用の nkf バイナリは公式配布されておらず、わざわざ Cygwin 上で make す

    kamatamadai
    kamatamadai 2012/07/21
    Cygwin Gitは、TotoriseGit,GitExtensionsと相性が悪い/エディタやマージツールとパスのポリシーが異なるので連携が上手くいかないなど問題があるため、msysGitやGitHub for Windowsなどを使用しよう
  • 楽天Kobo Touch - .mjtの日記復帰計画

    もちろん楽天Kobo Touchを買った。ビックカメラのポイントで購入。 Kobo Touchは現在日でサービスインしている電子書籍ビューアとしては最高なものと言える。 ファームウェアアップデートは.tgzを展開するだけで、一切の認証は無い GPLコードはGitHubで配布 : https://github.com/kobolabs/Kobo-Reader プラグイン(アプリ)のサンプルコードまである。現状のファームウェアでは利用できない気がするが。。 U-bootで起動し、シリアルポートにも容易にアクセスできる 素晴らしい。欠点は楽天しかない。 前回のKindle2( http://d.hatena.ne.jp/mjt/20110501/p2 )のようにnmoshも移植したい。 罠 Koboは起動にアクティベーションを必要とする。つまり、WindowsMacのどちらかを持っていないと

    楽天Kobo Touch - .mjtの日記復帰計画
    kamatamadai
    kamatamadai 2012/07/21
    みんな待っていた楽天Koboのハック記事
  • 「天に召されたデータに献杯!」

    「お店のWebサイトが見られない」「顧客データ1万件が消えた」――6月20日に起きたファーストサーバの大規模障害にほんろうされた人々が、愚痴をこぼしながら名刺と杯を交換するイベントが行われた。(編集部) 100人近くが「天に召されたデータに献杯!」 「天に召されたデータに献杯!」――6月20日に起きたファーストサーバの大規模障害にほんろうされた人々が、心ゆくまで愚痴をこぼしながら名刺や杯を交換するイベント「ファーストサーバ データ消失オフ『データはどこへ消えた?』」が、7月14日深夜、東京・阿佐ヶ谷のライブハウス「阿佐ヶ谷ロフトA」で開かれた。 土曜の深夜という時間帯にもかかわらず、自社のサーバが被害に遭った人やファーストサーバの同業他社、業界関係者など100人近くが集結。隣人のデータ消失被害に同情を寄せ、復旧の報告に歓声を上げるなど、深夜の阿佐ヶ谷は異様な熱気に包まれた。 障害が起きたの

    「天に召されたデータに献杯!」
    kamatamadai
    kamatamadai 2012/07/21
    納得のIT戦士クオリティ