タグ

ブックマーク / globe.asahi.com (5)

  • 「日本人はスーチーさんを誤解」 ミャンマー取材27年の記者が読むクーデター:朝日新聞GLOBE+

    ミャンマーに暮らしていても、自動小銃の引き金に指をかけた国軍の兵士たちの姿を見ることは極めて限られている。軍の活動が続く前線に向かう国軍兵士たち=ミャンマー南東部、カヤー州で2015年、宇田有三さん撮影 宇田さんがこの20数年間、欠かさずにやってきた日課がある。 ミャンマー情報省のサイトから英語とミャンマー語の国営紙をダウンロードして読み込む作業だ。「国際社会では反体制派の人々の動向に関心を払う人が多い。自分は、ミャンマー政府が何を考えているかを追いかけようと思った」 ミャンマー人の知人らから「クーデターが起きたかも知れない」という連絡が入った2月1日、宇田さんはいつもの作業を終えたところだった。「クーデターなら、放送局などを占拠するはずだ。当なのか」といぶかしい気持ちでいると、情報省のサイトに接続できなくなった。 宇田さんは「驚きと安心と反省が入り交じった気分になった」と語る。「流血は

    「日本人はスーチーさんを誤解」 ミャンマー取材27年の記者が読むクーデター:朝日新聞GLOBE+
    kamayan
    kamayan 2021/02/07
  • シンガポールで大量のPCR検査を支えた日本人 なぜ早くからキット増産できたのか:朝日新聞GLOBE+

    ■SARS以来の経験が生きた ――シンガポールでの新型コロナウイルス対策の中心になっているPCR検査キットをデザインされたということで、8月にはシンガポール政府からも表彰されました。 光栄ですね。でも必要とされたから、つくっただけなんです。それに自分だけでは絶対にできなかった。病院の臨床医、遺伝子情報の解析を研究者など、仲間がいたからこそできた。試薬メーカーなど外部の協力もありました。 ――開発はいつごろから? 最初につくったのは1月14日です。1月の12日に中国から新型コロナウイルスの遺伝子情報が発表され、そこから2日でつくりました。1月26日にシンガポールの最初の患者が出て使われてから国内の病院で使われるようになり、2月の下旬には民間企業にオペレーションを移して量産に入りました。これまで世界45カ国以上で使われています。 井上さんたちが開発を手がけたキット。「不屈」を意味する「Fort

    シンガポールで大量のPCR検査を支えた日本人 なぜ早くからキット増産できたのか:朝日新聞GLOBE+
    kamayan
    kamayan 2020/11/15
  • 『否定と肯定』 歴史を否定する人と同じ土俵に乗ってはいけない:朝日新聞GLOBE+

    『否定と肯定』より、デボラ・E・リップシュタット役のレイチェル・ワイズ © DENIAL FILM, LLC AND BRITISH BROADCASTING CORPORATION 2016 裁判の直接のきっかけに使われたのは、リップシュタット教授が1993年に出した著書『ホロコーストの真実 大量虐殺否定者たちの嘘ともくろみ』。英国人デイヴィッド・アーヴィング(79)は翌年、リップシュタットが講義中のエモリー大学の教室に乗り込み、学生たちの前で彼女を噓つき呼ばわりして責め立てた。この時の様子は映画の冒頭、リップシュタット役のレイチェル・ワイズ(47)と、アーヴィング演じるティモシー・スポール(60)が再現している。 リップシュタット教授はそれまで、アーヴィングに会ったことはなかったという。リップシュタット教授は当時を、「車のヘッドライトに突如照らされた鹿のように身動きができず、どうしたら

    『否定と肯定』 歴史を否定する人と同じ土俵に乗ってはいけない:朝日新聞GLOBE+
    kamayan
    kamayan 2017/12/12
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|日本の原発を中東で売る

    原子力発電所を海外へ売り込め――民主党政権は、官民一体での原発ビジネスを「成長戦略」の一つに位置づけた。日は、米国、フランス、ロシア韓国などと並ぶ原発大国。受注をめぐる主要国間の競争は、国のトップまで巻き込んだ激しい争奪戦になっている。その大きな舞台が中東だ。核拡散や治安面の懸念もあるこの地域で、日は原発プロジェクトにどうかかわろうとしているのだろうか。

    kamayan
    kamayan 2015/02/02
  • 朝日新聞GLOBE|祖先たちの見た風景

    [第3回] 「我々の中にはネアンデルタール人がいる」 独マックスプランク進化人類学研究所のスヴァンテ・ペーボ氏に聞く 古い人骨のDNA解析で世界最先端の研究成果を次々に発表している独マックスプランク進化人類学研究所のスヴァンテ・ペーボ氏に、分子遺伝学の可能性などについて聞いた。 ――昨年5月発表のネアンデルタール人のゲノム(全遺伝情報)解析で、現生人類とネアンデルタール人が一部の遺伝子を共有していることが分かりました。このことでネアンデルタール人への見方は何か変わりましたか。また、現生人類に対する見方はどうでしょう。 スヴァンテ・ペーボ氏=ドイツ・マックスプランク進化人類学研究所の研究室 photo:Kotoyori Tatsuo ペーボ:ネアンデルタール人への見方は確かに変わった。アフリカ人を除く全ての現生人類は、ネアンデルタール人の遺伝子を平均で2%持っていた。 つまり、ほんの少しでは

    kamayan
    kamayan 2011/06/18
  • 1