タグ

ブックマーク / makaronisan.hatenablog.com (10)

  • たまごまごごはん - アニメ制作の費用についてしらべてみた。

    アニメ大国 日も終焉でしょうか?(レビログ) ショッキングな題名だなー。「今世界で、日アニメが大ブーム!」なんてよくテレビで言ってますし、「萌え産業が経済効果で云々!」ってやたら強調されてますしね。なのに「終焉」とはこれいかに。 では、まずこちらを見てください。 http://youtubech.com/test/read.cgi%3Fdl%3DbnmLwYDE0us%26ext%3D.flvhttp://youtubech.com/test/read.cgi%3Fdl%3DJ0o7V5aYCvI%26ext%3D.flv 左アニメーター憲生担当パート 右新作アニメ「まもって!ロリポップ」の一部 こういうのって比較するものじゃないのはわかってるんですが、あえて比較します。 今のダメアニメ代表選手といえば「MUSASHI-GUN道」で、「ダメだ」「ひどい」ってのは一種のほめ言葉になっ

    たまごまごごはん - アニメ制作の費用についてしらべてみた。
    kamayan
    kamayan 2012/08/02
  • 希望を持った少女が向かうもうひとつの行き先。「魔法少女まどか☆マギカ」11・12話 その2 - たまごまごごはん

    少女の限界の中での最高を目指して。「魔法少女まどか☆マギカ」11・12話 その1 続きー。「少女」が絶望せず、希望を持ち続けることについて、簡単に。 収納します。 ●大人から見た少女たち● これ不意打ちすぎだよ! まさか先生とまどかのお母さんが一緒に酒を交わす仲だなんて思いもしないよ。 驚いたわほんと。 <追記> 言われて一話見直したら、お母さん先生の恋愛の話してた!(in 洗面所) こ、こんなところで・・・。こりゃ全部見直さんとアカン。 さやかが死んだことでショックを受ける先生、まどかの気持ちが分からず悩むお母さん。 最初に感じたのは「ああ、仁美もものすごくショックだったんだ」という点でした。ほっとした、って言ったら変だけど……ほっとするよ。仁美は悪いことしたわけじゃないもんね。 大人の女性と、子供の女性。子供の女性は「少女」と呼ぶ。 じゃあ大人の女性は「少女」から何か変わったのだろうか

    希望を持った少女が向かうもうひとつの行き先。「魔法少女まどか☆マギカ」11・12話 その2 - たまごまごごはん
    kamayan
    kamayan 2011/04/27
  • 少女の限界の中での最高を目指して。「魔法少女まどか☆マギカ」11・12話 その1 - たまごまごごはん

    やぁ! ぼくみんなの愛され搾取者キュゥべえ! このカットが今までのキュゥべえで一番こええよばかっ! ばかっ! その分杏子お嬢さんの裸足で心の安定をはかりましょう! ああ、杏子お嬢さんかわいい。まじかわいい。 にしても、製作者の中から「キュゥべえは最後までキュゥべえでした」というコメントがあって「どういうことなんだろう?」と思っていましたが、11・12話見て納得しました。 最後までほんと、キュゥべえはキュゥべえでしたね。 「まどか☆マギカ」終わりました。 当に、終わりました。 とんでもない大風呂敷を広げて全部たたむ手腕はさすが虚淵玄氏。 物理法則、論理、街並み、戦闘シーンのつじつま全部ぶっ壊して「少女たち」を描くために徹底した構成には当に感服します。 ありがとうございます! 当に良いものを見ました! ただしまどか☆マギカに関しては「ハッピーエンド」という言葉はちょっとちがうとかなと。

    少女の限界の中での最高を目指して。「魔法少女まどか☆マギカ」11・12話 その1 - たまごまごごはん
  • 11話放映前にチェック。「まどか☆マギカ」関連各種雑誌記事を読んでみる。 - たまごまごごはん

    やあ! ぼくキュゥべえ! ぼくと契約して魔法sy (爆殺) キュゥべえは全部で何体いるんでしょうね。宇宙人みたいなものなのか、群体なのか、ファンネル飛ばしてるみたいなものなのか。 「魔法少女まどか☆マギカ」11話までしばらく間がある今日この頃。早く続きみたいですが、10話がすごすぎたのでしばらく余韻で心のなかを整理して待機です。 さて、その間に「まどか☆マギカ」関連の記事の載った雑誌も幾つか出ました。 そのなかから「これはいいなあ」と思った三冊をピックアップしていきます。 ●アニメでしかできない空間を。新房監督インタビュー「季刊S」● 季刊S (エス) 2011年 04月号 [雑誌]posted with amazlet at 11.04.05 飛鳥新社 (2011-03-15) Amazon.co.jp で詳細を見る季刊エスの4月号「変身」では、新房監督のインタビューが載っています。 一

    11話放映前にチェック。「まどか☆マギカ」関連各種雑誌記事を読んでみる。 - たまごまごごはん
    kamayan
    kamayan 2011/04/06
  • 「まどか☆マギカ」が描く少女至上主義 〜少女の感情は救いをもたらすのか〜 - たまごまごごはん

    やあ! みんな大好きキュゥべえだよ! エントロピー! みんなぼくのことをボコボコにしたいとか言ってるみたいだけどぼくは宇宙のバランスのために頑張ってるんだよ。 むしろ褒めてもらいたいね! あいかわらずキュゥべえのムカつきっぷりが愛しいですね。 ここまで明確な「悪人」がおらず、その行き場のない怒りをぶつける先がこの生き物になるというルートにまんまと流される作品なかなかありません。ボコボコにしたくなるのは計算済みなんでしょうか、でしょうね。 ああもうほんと、歴史に名を残す淫獣だなあ。 好きか嫌いかといわれたらめちゃくちゃ好きです。 でも側には来ないでください。 さて、9話ですがキュゥべえさん無い株をさらに下げますね。 いまだったら八九寺真宵や柊かがみの声と差し替えられてもモヤモヤしそうな気がします。 そして不安をかきたてすぎな小物の数々ときたら。 なんでまどかの部屋こんなに椅子だらけなん。しか

    「まどか☆マギカ」が描く少女至上主義 〜少女の感情は救いをもたらすのか〜 - たまごまごごはん
  • 「ブラックラグーン」にちなんだ、ちょっといい話 - たまごまごごはん

    年末年始、TOKYO MXで「ブラックラグーン」が一挙放送されていました。 いやー、やっぱ面白いですな! コミケ前後のハードな時期でしたが、ついつい見てしまいました。ヤクザ編の「そっちの世界・こっちの世界」の話は、その後のファビオラ編などを知っているとクるものがありますな・・・。 と、ここまでは前置き。 ちょっと体験したお話を書いてみます。 - コミケの帰りのことです。 もうくったくたになったので4人でタクシーに乗って帰りました。 で、そのうち一人が「昨日ブラックラグーン見てたから寝てなかったんだよねー」みたいな話をしていたわけです。 コミケ帰りならではなアニメオタク話。 次第に、町にタクシーがさしかかって読めない単語の町だったので「これなんて読むの?」「なんだろう?」「北海道は難しいの多いよ占冠とか長万部とか」と、どうでもいいノリの話をしていました。 そこで、運転手さんがふと口を開きまし

    「ブラックラグーン」にちなんだ、ちょっといい話 - たまごまごごはん
    kamayan
    kamayan 2011/01/04
  • 男の観念にしか存在しない完全なオブジェ、少女。〜「仏蘭西少女」が描く少女性の脅威〜 - たまごまごごはん

    えー、いきなり話が一年前に戻るのですが。 「LO」表紙の「母は、少女であった」の意味を考える 以前こんな記事を書いて「????」のまま1年経ったのですが、つい先日澁澤龍彦の著書を読みなおしていたら解答の一つっぽいのを発見。 エンプソンはさらに書いている、「ドジソンは、ある意味では自分を少女(性的な安全性をもった)になぞらえ、ある意味では少女の父(性的なものを包含しつくすことによって少女が父となる)になぞらえ、ある意味では少女の愛人(つまり少女は母であることになる)になぞらえている」と。 <澁澤龍彦 「アリスあるいはナルシシストの心のレンズ」> ドジソンとは「ふしぎの国のアリス」の作者、ルイス・キャロルのこと。 彼の産んだ作品中の「アリス」は現実の少女を離れ、観念化したモンスターとして存在している、という話です。 なんだかつかみ所のない話ですが、ルイス・キャロルの系列の血を引いた「少女」追究

    男の観念にしか存在しない完全なオブジェ、少女。〜「仏蘭西少女」が描く少女性の脅威〜 - たまごまごごはん
  • 「LO」9月号の表紙が、怖い。 - たまごまごごはん

    ちょ、怖いよ! 黒い縁取りに黒い文字、って初めてじゃないかと思って調べてみました。 今まで2回くらい案としては出ているんですが、ことごとくボツになっているんですよね。 なので、黒枠表紙は初。(黒の上下縁は2回ほどアリ) 一番気になるのは、キャッチコピーです。 「死ぬのは怖くない、あなたと、いるから。」 今までも前向きかと思ったら急に「後ろ向きな前向き」になったりして、こちらを翻弄してくるLOのキャッチコピーですが、今回のはまた強烈というか…「え、し、死ぬの?」という感じ。 今までも暗いにおいのするキャッチコピーは何度かありました。 「君は遠く輝く。僕は少し泣く。」(2007年08月号) 「恋した僕らは泡になり、消えてゆく。」(2008年09月号) 「ロリコンに、春は来ない。」(2009年3月号) まあ、ほとんどは明るく楽しい物が多いので、こういうのは一部です。 ですが、その一部が強烈なんで

    「LO」9月号の表紙が、怖い。 - たまごまごごはん
  • 彼女に、命の宿った日。「初音ミク-プロジェクト ディーヴァ-」 - たまごまごごはん

    初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- 特典 ねんどろいどぷち 初音ミク Project DIVA 特典 ver. & Amazon.co.jpオリジナル オープニングテーマ "The secret garden" クリア歌詞カード付きposted with amazlet at 09.07.04セガ (2009-07-02) 売り上げランキング: 27 Amazon.co.jp で詳細を見る届いたので少しやってみました。 音ゲーというよりタイミングゲー。どうしてもコンボつながらない!と思っていたら、ボタンクリック音消したらすんなりつながるようになりました。耳で聞くより目で見て、ジャストなタイミングを選ぶタイプのゲームです。 これがもう、コンボぜんっぜんつながらなくて。コンボつながらないと新しい衣装が手に入らない事が多いため最初はムキ−!ってなっていたんですが、何回かやると「このゲーム独自

    彼女に、命の宿った日。「初音ミク-プロジェクト ディーヴァ-」 - たまごまごごはん
    kamayan
    kamayan 2009/07/05
  • 萌え型ソフトウェア音源、初音ミクはまだまだ歩むよ。 - たまごまごごはん

    ●ぼーかろいどー、ぼーかろいどー(MEIKOの歌)● 「THE VOC@LOiD M@STER」 ところで初音ミクが大人気なのですが、そのオンリーイベントがあると魔界都市日記さんに聞いてびっくり。確かに初音ミクもMEIKOもかわいいけれども!(ジャケ絵と声が)。 MEIKOユーザーだったけれど使いこなせなかった自分ですが、今のニコニコ動画にアップされている、半分機械的半分リアルな初音ミクのテクノっぷりを聞いていると、欲しくなって仕方ないです。また挫折するんだろうけれども。 一応説明すると、「VOCALOID」とは、クリプトンから発売*1されている、サンプリング音声で歌を歌うソフトウェア音源。外人が3種類くらい出ていたのですが、日人版として「MEIKO」と「KAITO」が発売。テクニック次第では歌っぽくなるものの、難易度の高さと微妙にロボっぽさが強すぎて、話題にはなりましたが爆発的なブレイ

    萌え型ソフトウェア音源、初音ミクはまだまだ歩むよ。 - たまごまごごはん
  • 1