2015年2月26日のブックマーク (10件)

  • HTML/CSSコーディング時間を激減させる「Creative Cloud Extract」と、その真価を引きだすための10のポイント

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    HTML/CSSコーディング時間を激減させる「Creative Cloud Extract」と、その真価を引きだすための10のポイント
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/02/26
    クラウドじゃなければ、もっとよかったのに。未公開のデータはアップロードできないよねえ。
  • 安倍首相:「ウイットに富むヤジある」 - 毎日新聞

    kamayan1980
    kamayan1980 2015/02/26
    言い訳はウィットモナイよ。
  • うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』 - 週刊アスキー

    「私もうんこを漏らしたことがあります」 ベンチャー企業が事業内容を紹介する「モーニングピッチ」で勇気ある告白をしたのは、トリプル・ダブリュー・ジャパンの中西敦士代表だ。 事前に分かっていればそんなことにはならなかったという思いから、おなかに貼るだけで排泄を予知するウェアラブルデバイス「ディーフリー(D Free)」を開発している。 5月からクラウドファンディングのIndiegogoおよびMakuakeで予約開始予定。価格は現在199ドル(2万3000円程度)の見込みだが、市販価格は50~100ドルまで下げたいという。日アメリカで最初に販売予定だ。出荷予定は12月。 ディーフリーは超音波センサーで膀胱や前立腺、直腸をモニターして、膨らみや振る舞いをもとに排泄を予知する仕組み。スマホとつながり、アプリが「10分後に出ます」と教えてくれる。アプリは便通の記録帳にもなっているので、女性はとくに

    うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』 - 週刊アスキー
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/02/26
    本文に書いてあるけどヘルスケア目的ね。介護や終末医療などの現場で活躍すると思われる。というか、だったら冒頭の告白にいったい何の意味が。。。代表の趣味?
  • 『日常』キャラもいっぱい! あらゐけいいちLINEスタンプが最強すぎ

    シュールなギャグを描いた『日常』で知られる漫画家・あらゐけいいちさんが、メッセージ通話アプリ・LINEで使用できるLINEスタンプの販売を開始した。内容は、自身のオリジナルキャラクターをはじめ、『日常』でお馴染みのキャラなどを含めた全40種類。 ユーモアに溢れた作風と絵柄が人気のあらゐさんは、LINEスタンプとの相性も良さそうだ。 『日常』のかわいいキャラクターも あらゐけいいちさんは、2011年に京都アニメーションによってアニメ化もされた大人気マンガ『日常』といった代表作を持つ漫画家。ユーモアに溢れた作風と絵柄が人気を呼んでいる。 そんなあらゐさんが、ついにLINEスタンプの販売を開始。発売されたスタンプ「あらゐけいいちのスタンプ」は、100円で40個のパッケージだ。 スタンプ描いたんでよかったら。 http://t.co/OLpcJpTktH — あらゐけいいち (@himaraya)

    『日常』キャラもいっぱい! あらゐけいいちLINEスタンプが最強すぎ
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/02/26
    つぎはシルベチカスタンダードもお願いします。天狗になってる天狗さんがいい。
  • 「滋賀」県名変更しては? 認知度低く議会で提案 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    滋賀県議会の2月定例会議一般質問で25日、「滋賀」のブランド力の低さから「県名を変更しては」とする提案が出た。同様の提案は前知事時代の2009年にもあり、三日月大造知事は現県名の重要性を強調しつつ、議論を深めることに一定の理解も示した。再三の県名変更提案の背景には、滋賀よりも「近江」の認知度が高い現状がある。 県によると、民間調査会社の日経リサーチが13年3月に公表した調査結果で、「滋賀」の認知度は全国37位にとどまったが、「近江」は全国88の旧国名中、29位だった。県名や旧国名を聞いて住んでみたいかを「居住意向」としてランク付けした項目でも「滋賀」の34位に対し、「近江」は19位と上位に入った。 近江牛や、戦国時代など歴史の舞台としての近江の認知度は高いが「それが滋賀だと認知されていない」(県企画調整課)とみる。同じ問題意識から、09年11月の県議会でも別の議員が「近江県」への変更を

    「滋賀」県名変更しては? 認知度低く議会で提案 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/02/26
    「近江は日本書紀にも記載がある由緒正しき地名であり、そのような俗な理由で紛らわしい変更を!!」みたいな苦情の電話がくるから、やめといた方がいいよ。
  • オチューンさんの紙増田について、久谷女子さんに抗議文を送付しました。 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学

    2015-02-25 オチューンさんの紙増田について、久谷女子さんに抗議文を送付しました。 先日、オチューンさんが知人の話として久谷女子便り第九号に掲載なさったアノニマスダイアリー(増田)風の文章と、私が頂いたメールに矛盾があるので、抗議文を送付させて頂きました。 このアノニマスダイアリー風の文章を見つけたのは、オチューンさんのツイッター経由であり、私はそれまで久谷女子の存在は存じ上げておりません。 久谷女子便り第九号によりますと、久谷女子のメンバーは、@hatoco 鳩岡桃子さん @kansai_takako 閑歳孝子さん @kobeni こべにさん @kaorumba かとうかおるさん @koeda こへださん @negimiso YuriYamamotoさん @okadaic 岡田育さん @sisiodoc いがやちかさん @the_makio まっきーさん よ

    オチューンさんの紙増田について、久谷女子さんに抗議文を送付しました。 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/02/26
    「もう終わったよな」と細くなった煙を確認してから山に踏み込んでパーティー始めたら、地面の下でくすぶってた火点が紙に燃え移って囲まれた感。
  • もしも12歳の春まで若返ったらやること

    中学三年間で集中して詩集を読む。海外の古典。シェークスピアなど。 創作は、思いきって漫画を描く。早めに画材を揃えて漫画友人を増やす。 高校三年間は、古典の小説に移行。日文学でも、海外文学でもたくさん読む。 流行の漫画はあまり繰り返し読みしない。もっと多くの漫画を知り、多くの漫画家を知る。 創作活動は、受験が終わってから。 大学では、バイトで金をためて、流行りだしたバックパッカーで海外旅行。 東南アジアなどをうろつく。出版社持ち込みなどの暴挙に出るのもこの頃。 伝がつくれなければ、公務員の勉強をして地方公務員に入る。 社会人では、もっぱら趣味漫画小説、時々油絵や刺繍など趣味を広げる。 和歌や俳句をたしなみ、海外旅行も二、三年に一度は。 今ごろの年齢では多分マッキンリーの思い出の詩集なんか自費出版している。 ま、勉強は大事だってことですよ。

    もしも12歳の春まで若返ったらやること
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/02/26
    中学で金持ったオタ友を増やした結果、異性が混入して姦淫にふけり妊娠出産高校中退して、親に怒鳴られ子に泣かれ、それでもニコ生で「声優になりたい」というのがシミュレート結果です。いかがでしょうか。
  • 全学生に5万円負担させタブレット導入した佐賀県、故障やトラブル続出で全く活用できず : 痛いニュース(ノ∀`)

    全学生に5万円負担させタブレット導入した佐賀県、故障やトラブル続出で全く活用できず 1 名前: かかと落とし(岐阜県)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 13:59:56.61 ID:PUdf1cf60.net 佐賀県立高パソコン授業の惨状(上) ― トラブル続出で授業は停滞 夏以降は、ソフト関連ではなく、パソコン体に多数のトラブルが起きたことを示している。使い込むうちに、機材(タブレット型パソコン「ARROWS Tab Q584/H」)の脆弱性が高まったと見られ、平成27年度は別の機種に変更されるという。これでは何のために億単位の県費をかけ実証研究を行っていたのかわからない。無責任極まりない話である。 (中略) こうした状況をどう考えているか――佐賀県内の教育関係者に話を聞いてみた。――「授業開始と同時にパソコンを立ち上げるよう指示したとしても、すぐに生徒全員のパソコンが揃う

    全学生に5万円負担させタブレット導入した佐賀県、故障やトラブル続出で全く活用できず : 痛いニュース(ノ∀`)
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/02/26
    エアコンとか掃除機と同様に「買えば動く」と思ってたんだろうなあ。教育機関が教育を軽んじてどうする。
  • ちきりんさんは嫌いだがいんちきりんみたいな言葉を使う人よりはマシだ

    http://togetter.com/li/787761 ちきりんがはてブのクソどもをブロックしたくなるのわかる気はする。 ちゃんと批判するならともかく、いんちきりんとかふざけた名前で呼ぶ人間を視界に入れてプラスになることなどなにもないだろう。 私もいんちきりんって発言してるクソブックマーカーは全員非表示にしてる。 荻上チキさんも、いつまでたってもわざと名前を間違えるバカどもをブロックしたほうがいい。 こういうの、途中まではいいけど、もう荻上チキさんが「私はちきりんではありません」って一度はっきりと言ってるのに やまもといちろうがやってるからそれに載っかかっていつまでも繰り返す。頭腐ってるのかと不愉快な気持ちになる。 はてなブックマークはニコニコ動画じゃないんですよ。 匿名ならではの擬似一体感を味あう場所じゃないの。IDついてて個別認識可能な個人が、自分の責任で自分の発言をする場所なの。

    ちきりんさんは嫌いだがいんちきりんみたいな言葉を使う人よりはマシだ
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/02/26
    あれだ。「殺人犯は俺が殺す」みたいな話だ。
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/02/26
    セルとパーフェクトセルみたいなもんですよ。余裕すら漂う、みたいな。