2017年10月18日のブックマーク (8件)

  • デマかそうでないかに関わらず、ネット私刑は法整備して取り締まるべき: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    kamayan1980
    kamayan1980 2017/10/18
    私刑はいかなる場合でもNG。ただ、法規制で警察に任せるべきかといえばNO。警察が私刑を行わないとは限らないし、行ったと発覚した時の自浄作用がカケラも期待できない。
  • 何でアニソンっていきなり説教始めるの?

    「人の繋がりは大切だ」 「失敗を恐れないで」 「自分に正直に生きよう」 「仲間がいるから強くなれる」 「君もきっと誰かに必要とされてる」 「夢見る自分のために今日も頑張ろう」 「皆必死に生きてるから美しい」 「自分の夢を叶えるのは自分にしか出来ない」 「大切な人がいるから明日も楽しく生きていけるね」 なに? 歌詞を書いたのはどこかの小学校の校長なの? 脳みそ空っぽにして萌え萌えアニメで現実逃避して、よ~しおじさん明日も頑張るぞいってなりたいだけなのに。 いきなりメタルダーやBaby stepsみたいな事を言われても困るんですよ。 学校(職場)や日常生活でもちょっと孤立してる気がするけど、これからも現実から逃げて楽しい時間を過ごすためにしかたなく明日も現実で頑張るぞいって思ってから寝たいだけなのにさ。 なんでこう急転直下で現実に戻すの? 布団に入る前に脳をリセットしておかないと起きた後で反動

    何でアニソンっていきなり説教始めるの?
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/10/18
    「ハレ晴レユカイを聞いていたらなぜか涙がでてきた」というレビューを見たのはもう10年前か。ある晴れた日のこと、魔法以上の愉快が。
  • 急に激しい”辛い”がやってくることがある - orangestarの雑記

    おいしいアンパンは当においしい。

    急に激しい”辛い”がやってくることがある - orangestarの雑記
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/10/18
    パン屋さんで売ってるあんぱんおいしいんだよなあ。
  • 神戸市:ごろごろ、神戸2「第23回 「母親」を半分引き受ける」

    初めての立ち飲み屋デビューは確か生後3か月くらいの頃。以来私は抱っこしながらであれベビーカーに乗せながらであれ、ホルモン屋や串かつ屋、寿司屋に焼き肉屋、さまざまな「酒の飲める場所」に子供を連れて行っている。飲みに出かける回数自体は激減してしまったが、子供がいるからといって行動範囲が制限されてしまうのもシャクだなと思い、なるべくどこにでも子連れで行くようにしているのだ。もちろん混雑している時に行くのは他の酔客や私の子供、どちらのためにもならないので避けるが、さいわい近所には朝から開いている酒場がたくさんあるから、すいている時間帯を狙って店の前にベビーカーを横付けし一杯ひっかける。関西特有の気安さか、神戸では赤ちゃん連れで入れる店を探すのに困る事もなく、こんな所に連れてきて…などと言われた事は今まで一度もない。 というような話を先日、その日は灘区の水道筋にある串かつ屋「一燈園」に子供を連れて行

    神戸市:ごろごろ、神戸2「第23回 「母親」を半分引き受ける」
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/10/18
    とてもよい。
  • 説明しない - 今夜、どこで寝る

    文章を書く時に気をつけていることがある。 それはあまり「説明しない」ことです。 職業柄、普段から人にいろんなことを聞かれることが多い。 なんでポールダンサーやってるの?とか、どうしてこのお店で働いてるの?とか。 家族のこととか恋人のこととかどうしてそんな人生を送っていてどこに旅行していて今までどんなところに住んでいてああもう何も言いたくない。 質問されて、説明をするというのは、とても疲れる。 なぜなら今までに何百回と同じことを聞かれているからです。 そして、その何百回も聞かれているようなことを聞いてしまう人は、はっきり言って想像力がない。微塵もない。 何百回も聞かれているだろうことを想像できず、脊髄反射みたいに頭に浮かんだことを口に出してしまうことがあるのはわかる。お酒を飲んでいたら特に。 わかるけど、当に嫌だ。 仕事でそういう脊髄反射の応酬を繰り返していると、プライベートではできる限り

    説明しない - 今夜、どこで寝る
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/10/18
    相手の話したいことを聞いていけば、話す側の必要に応じて付随する情報も出てくるのよねえ。自分の聞きたいことは仲良くなっていけば自然と教えてもらえると思ってる。(経験則)
  • 絵が描けるという呪縛

    うまく描けるわけでも、魅力的に描けるわけでもない。 話題の二次創作ものを描けば、ピクシブのデイリーランキングには入る。 ツイッターのRTが100以上になる。 話題のものを描かない場合は、地域ランキング50位内に入る。 (ランキングやRT数が絵の魅力を表しているわけではないし、ランキングに入っていないから駄目というわけではない。だけど、分かりやすいひとつの指針であることは間違いないだろう) その程度の、絵を描くことができるが、魅力的な絵を描くことができない画力しか持っていない。 神絵師になれないインターネットお絵かきマンが自分だ。 なまじ創作できてしまう、というのはすごくすごくすごく面倒くさい。 描けないから、出来てないからやめる、というのができない。 例えば、作曲家を目指すど!と意気込み、DTMを起動してみたが、自分が作りたい音がドなのかソなのか、レなのか分からない。ならと適当に良いフレー

    絵が描けるという呪縛
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/10/18
    おつかれさん。「それとどう付き合っていきたいのか」の答えは自分で出すしかないので、まとまらない時は増田に書いたり、柔らかい人に聞いてもらうといい。
  • 女性社員をハラスメントで失った

    企業R&D部門のマネージャーをしている。研究開発では女性社員は少ないため、男ばかりの部署が殆どだ。そんな中、自分の部署に初の女性社員Aが配属された。Aは仕事ができ、他の男性社員と比較しても優秀な新入社員だった。 しかし1年が経過したある日、彼女が職場の人間関係について訴えてきた。 BはAの人格を否定したり、女性差別的な内容を職場で話すようになっていた。AはBの問題について、当初は管理職に相談してきた。しかし、今まで女性社員を受け入れた経験がなかったために、前例がなくどのような処置をすべきかわからなかった。 自分から見ればBは単に典型的な理系拗らせで、女性に対するコンプレックスが爆発しただけのように感じられた。 Bは過去にも他部署の女性社員にしつこくアプローチを繰返して拒絶された経験から、女性に対して強い反発心を持っていたと語った。アニメの女性は可愛いが、現実の女性は反論をするので生意気だと

    女性社員をハラスメントで失った
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/10/18
    Aが求めたのは百点満点の回答ではなく、管理権限を持ち行動してくれる味方だよ。異性相手にオタついてる自覚がないという意味では増田もBと変わらん。
  • はてな民って記事タイトルだけ見てコメント付ける人いない?

    小言挟むならせめて流し読みでもいいから中身把握してから言えよと思うんだけど

    はてな民って記事タイトルだけ見てコメント付ける人いない?
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/10/18
    いいか、そういう時は逆に考えるんだ。「タイトル読めたんだね、えらいね」と。