2017年10月25日のブックマーク (11件)

  • 助けて

    バケットかバゲットかわからなくなった

    助けて
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/10/25
    ビビッドなのかビビットなのか。それが問題だ。
  • 神戸市:ごろごろ、神戸2「第24回 雨の動物園、台風の夜」

    kamayan1980
    kamayan1980 2017/10/25
    沁みる。ええなあ。平民さんはよい。
  • 1980年代から来た人とお会計 - orangestarの雑記

    当だよ。なんでなんだろうな。

    1980年代から来た人とお会計 - orangestarの雑記
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/10/25
    税別98円がいくらになるのか、いまだに迷う。
  • 炎上ブロガーはそのままでいて欲しい - orangestarの雑記

    人にとってリアルと感じるものがリアルなんだ。

    炎上ブロガーはそのままでいて欲しい - orangestarの雑記
  • 理論物理学者から転身、下請け社長が常識破りの発電機 川に沈めるだけ、「ヒマラヤの山村に電気届けたい」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    日立製作所の企業城下町で、下請け工場が居並ぶ茨城県日立市。そこで今、理論物理学者から中小企業社長に転身した菊池伯夫さん(40)が、世界初という土木工事不要の水力発電機を、ヒマラヤの山村に届けようとしています。英オックスフォード大で博士号をとり、世界で研究してきた菊池さんは、畑違いに思える経営も「誰もしたことのないことに挑むという意味で、研究に似ています」。電気普及を足がかりに災害予測までしてしまおうという菊池さんに、その研究者流ビジネスを聞きました。(朝日新聞・長野剛記者) 【写真特集】なぜ今まで思いつかなかった! オックスフォード大博士の中小企業社長が開発した水力発電機 菊池さんが社長を務める茨城製作所は、従業員約100人のモーターのメーカー。祖父の代から続く会社で、製品は主に日立グループに出荷しています。2013年、菊池さんが主導して開発した初の自社製品、小型水力発電機Cappaは、大

    理論物理学者から転身、下請け社長が常識破りの発電機 川に沈めるだけ、「ヒマラヤの山村に電気届けたい」 (withnews) - Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/10/25
    「スマホが充電できる程度」とはいうけど、スマホって機能としてはノーパソに限りなく近いので、夢は広がるよね。
  • スベってるブコメを見るのが好き

    タイトル通り。スベってるブコメが好き。スベってる状態を維持したいのでもちろん星はつけない。 もうその記事にほとんどブクマつかない状態の時につけたブコメじゃなくて盛り上がってる最中にウケを狙って書いてるであろうに。誰からも無視されてそこにただいるスベってるブコメ。哀愁を感じる。すごい好き。好きすぎてうっかり星つけそうになるけど、星がついたら台無しなのだ。

    スベってるブコメを見るのが好き
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/10/25
    少し泣く。
  • 【追記】ジョブズがiPodを水没させる逸話はウソである、フェイクだっていいじゃない - ネットロアをめぐる冒険

    【2017/10/25追記】 久しぶりにバズッたので、ナイチンゲールの呪いにかかっている私としては戦々恐々としながらはてなの通知欄をみております。 はてぶで、今回指摘したSONYのハンディカムのCMに、高篠氏のエピソードが使われていることを教えてくれた方がいました。情報提供ありがとうございます。みんな知ってるものですね。新しい項に追記しています。 私の好きな『それ町』の石黒正数さんのtweetを最近フォローしているのですが、こんなジョブズの逸話を紹介していました。 技術者「アイフォンの試作機です。この機能でこれ以上小さくするのは無理です!偉い人にはそれが分からんのです」 おもむろに試作機を水没させるジョブズ。 ジョブズ「あぶくが出たな。まだ隙間があるという事だ、工夫しろ」 この話が好きでなぁ。 ネームを描く時の指針になったものよ。 — 石黒正数 (@masakazuishi) 2017年1

    【追記】ジョブズがiPodを水没させる逸話はウソである、フェイクだっていいじゃない - ネットロアをめぐる冒険
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/10/25
    ここまで労力をかけて調べ上げておいて「まあ、フェイクでもいいじゃないですか」って、人間出来過ぎでしょ。自分なら、トニーさんから返信もらった時点で「ほら!これ!」ってドヤ顏で触れ回ってる。
  • 10/24公開記事に関してご指摘いただいた件について | こ、こすげぇー | 小菅村の情報発信中!

    こ、こすげぇー編集部です。 来、こちらの場所には「図書室でを隠したよね?最近の子供も隠しているか調べる」というタイトルで、「ライターが小学生時代に経験した「どうしても読みたい図書室のを隠した思い出」を語る」という内容の記事が掲載されておりましたが、「図書を傷めるような行為、図書館の良くない利用方法を助長する記事は掲載しないでほしい」といったご指摘を多数頂きました。 当方としては、皆様方のご意見を真摯に受け止め記事の掲載を中止する判断と致しました。ご不快に思われた皆様に深く謝罪致します。 件を機に今後は入念に精査した企画で、皆様に楽しんでいただけるサイトづくりを目指していきますので、引き続きよろしくお願い致します。 2017年10月25日 こ、こすげぇー編集部

    10/24公開記事に関してご指摘いただいた件について | こ、こすげぇー | 小菅村の情報発信中!
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/10/25
    ありそう、と思ったんだけど「ありえないやめろ」の声がでかいので、ぜひとも続編として「今の図書室に本は隠されているか」を調べてほしい。
  • 『広辞苑 第七版』 - 岩波書店

    『広辞苑』は一九五五年に初版を刊行、それから六〇年余が経ちました。この六〇年の間、改訂を重ねてまいりましたが、この度、一〇年ぶりの改訂新版となる第七版を刊行する運びとなりました。『広辞苑』は長い年月を経て、読者の皆様に愛され、信頼を厚くし、いまや「国語+百科」辞典の最高峰、「国民的辞典」と言われるまでに成長しました。 日語の語彙と表現は、古代から現代に至るまで、日語を使う無数の人々によって大きく豊かに育てられてきました。この日語という沃野を耕してきたのは人々の自由な心です。言葉は、自由な発想から芽吹き、人々の手で自由に選びとられ、愛され、そして縦横に駆使されることによって、広がり、深められ、定着していきます。 二〇一七年五月に亡くなられた作家の杉苑子さんは、随想『春風秋雨』で、「葬式も墓も無用、骨は海にでも撒いてしまってほしい」と書き、続けて、文学者の墓の自分の名の下に、 「使い古

    『広辞苑 第七版』 - 岩波書店
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/10/25
    というか第六版が出てから10年経ったのか、、、まじか。
  • ZOZOTOWNの送料自由、関西人がワースト5を独占 : 市況かぶ全力2階建

    深刻なランサムウェア被害のニコニコ動画、ハッカーに身代金を支払ったくさい内幕をNewsPicksにバラされてKADOKAWAの経営陣が激おこ

    ZOZOTOWNの送料自由、関西人がワースト5を独占 : 市況かぶ全力2階建
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/10/25
    母数を示さず集計とは。ちょっとこれは統計警察に突き出さなあかんシロモノではないですかねえ。
  • そもそも学校って必要なのか?

    もういらないんじゃないかな。 授業は教科書と配信だけで十分、人間関係は個々人が好きに学べばよし、小卒・中卒・高卒・大卒の認定は資格試験みたいな方式で取得すればいい。 人と接する能力すらもいっそのことそういう資格にしてしまえばよし(共同生活能力準2級みたいな感じで)。 学校ってシステムは不要だよ。 あんなの「仕事してるふりをする練習」や「狭い世界でのマウントゲームに魂を捧げる実践訓練」を学習能力の一番高い時期にやらせてるだけでしょ。 その方が偉い人には都合がいいのかな? 日そのものが衰退して終わりつつ有るのを見ると、とてもそうとは思えないんだけどな。 20年後の社会人が目の死んだ扱いやすい奴隷であってくれさえすれば、30年後に国が滅んでいてもいいって考えの政治家や官僚が多いのかね?

    そもそも学校って必要なのか?
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/10/25
    学校というより対面環境は必要。「徳川慶喜」と言われた時に首をかしげるだけで「あのほら、織田豊臣徳川の」と補足が飛んで来るのって実はかなりリッチ環境なのよ。