ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (150)

  • Jリーグ救う「投げ銭」国内プロリーグ初導入へ…試合見ながらネットで寄付(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    Jリーグがネット上で寄付を募る「投げ銭システム」を導入する方針を固め、パートナー企業の選定に入ったことが18日、関係者の話で分かった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で2月末に公式戦が中断してからまもなく3か月。今年度はリーグ、クラブの大幅な売り上げ減が予想され、補てんするために使われる可能性がある。導入された場合、国内スポーツのプロリーグで初めての試みとなる。 村井満チェアマン(60)は4月22日の会見で「最近は投げ銭という、バーチャルの試合環境でもいいプレーに関して、お客様が支援できるようなデジタル上の環境が整っているようです。新しいチャレンジには積極果敢にアイデアを出していく」と検討することを明かしていた。関係者によると今月中には仲介企業の選定を終え、早期の運用開始を目指す方針だという。 「投げ銭」とはインターネットのサイト上に作られたボタンをクリックすることで、寄付できるシステム。

    Jリーグ救う「投げ銭」国内プロリーグ初導入へ…試合見ながらネットで寄付(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2020/05/19
    チームごとにいくら投げ銭されたかがリアルタイムで見れるようにすれば、投げ銭熱が加熱するかも、と思ったけど、地獄っぽいか。
  • 持続化給付金、ネット申請のみ 高齢事業者「できん」相談殺到(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収入が半減した個人事業主に最大100万円を支給する国の「持続化給付金」のインターネットによる電子申請が1日から始まり、パソコンやスマートフォンに不慣れな一部の高齢事業者が申請できない事態に陥っている。経済産業省は電子申請が困難な事業者向けの「申請サポート会場」を5月末までに全国で400カ所以上設置する方針だが、12日時点で開設したのは東京都八王子市の商工会議所など4カ所のみ。電話窓口のコールセンターもつながりにくいため、身近な相談先の商工会などに問い合わせが殺到している。 「パソコンもスマホも持っていない。自力ではどうにもならん」。岐阜県下呂市金山町の和菓子店「倖(もちこう)」の経営者大岡佳さん(78)は給付金の申請方法に憤る。 給付金は申請から2週間程度で現金が手元に届くため、当面の資金繰り対策として期待したが、申請はオンラインのみ。家族にパソコンや

    持続化給付金、ネット申請のみ 高齢事業者「できん」相談殺到(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2020/05/13
    こないだ攻殻機動隊で見たな。高齢者が時代についていけなくなって、意味のない銀行破りする話。
  • 「現状は1カ月程度の遅れ」。「FFXIV」、パッチ5.3の開発状況を吉田Pが解説(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    kamayan1980
    kamayan1980 2020/04/25
    まさかのYahooニュース。
  • 外出禁止策で「街中にライオンが放たれた」ロシアに広がる噂を報道官が冗談交じりに否定「放ったのはクマ」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    ロシアでは国民に在宅を促すために「街中にライオンが放たれた」という噂が広がり、外務省の報道官が火消しする事態になっている。 【速報】報道官「ライオンではなくクマ」 ロシアでは新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、28日から全土で、料品店や薬局を除くほぼ全ての店舗が休業している。 そんな中、インターネット上に流れたのは「プーチン大統領の命令で、ロシア全土にライオンとトラ合わせて800頭が既に放たれた」という噂。 これを受けザハロワ報道官は「大統領が街にライオンとトラを放つというのは面白い。だが、伝統と効率を考えて実はクマを放っているのだ」と冗談を交えて噂を否定した。 プーチン大統領は28日から1週間の間、国民に家に留まるよう強く訴えている。(ANNニュース)

    外出禁止策で「街中にライオンが放たれた」ロシアに広がる噂を報道官が冗談交じりに否定「放ったのはクマ」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2020/03/29
    ロシアで『熊』は常識知らずや無作法もの示す動物。日本で言う『猿』に近い。
  • [新型コロナ] 和牛消費へ商品券 経済対策自民が検討(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党が検討している新型コロナウイルスの感染拡大に伴う農業分野の経済対策の骨格が24日、判明した。和牛などの需要を喚起するため、購入を促す商品券を発行。肉用牛肥育経営安定交付金制度(牛マルキン)の負担金免除、花きの次期作支援、人手不足解消に向けたスマート農業の推進などを盛り込む方向だ。 党農林幹部での調整を経て、農林部会が26日にも取りまとめる。その後、同党全体で対策を集約し、政府に提言する。これを見据え、安倍晋三首相は27日に予定される2020年度予算案成立後、経済対策の財源となる補正予算案の編成をただちに指示する見通しだ。 インバウンド(訪日外国人)の減少や外の自粛で、和牛の需要は激減。牛肉など品目を限った商品券で効果的に消費を促したい考えだ。ただ、党内には他の分野でも商品券の発行を求める意見があり、調整が難航する可能性もある。 牛マルキンの負担金免除は、肉牛農家の資金繰りを支援する

    [新型コロナ] 和牛消費へ商品券 経済対策自民が検討(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2020/03/25
    実現したら「日本の牛肉やから和牛やろ!」と国産牛肉を手にして、店内でゴネる人たちが発生するんやろなあ。
  • 「〇〇のカプコン」といったら何? という件と、「19XX」があまりにも面白すぎるという話(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    みなさん、カプコンってメーカーについて、どんなゲームのイメージが一番強いですか? 格ゲー? 3Dアクション? 2Dアクション? ベルトスクロール? 【ゲーム画面:ロックオンした敵を追尾し続けるマーカーミサイル】 もちろん、「ストリートファイターII」で自ら切り開いた地平に数々の名作を送り出した、「対戦格闘ゲームのカプコン」という側面は非常に強いでしょう。ストIIシリーズだけではなく、ヴァンパイアの系譜、X-MENの系譜、サイバーボッツにジョジョにジャスティス学園にマッスルボマーにキカイオーと、ぱっと思い付くタイトルだけでもちょっと挙げきれないくらいです。 広義でいうと対戦格闘もアクションゲームのうちということになりますが、対戦格闘以外の「アクションゲームのカプコン」という話でも、カプコンの名作良作の充実っぷりにはちょっと途方に暮れてしまいます。 当然、「モンスターハンター」シリーズやデビル

    「〇〇のカプコン」といったら何? という件と、「19XX」があまりにも面白すぎるという話(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2020/01/25
    まさかのヤフーニュース。
  • 経産省が「EC-CUBE」のカード情報流出被害の増加を注意喚起(ネットショップ担当者フォーラム) - Yahoo!ニュース

    kamayan1980
    kamayan1980 2019/12/25
    2系、まだ生きてんのか、、、
  • 「和牛の聖地」記憶伝える 雪害機に50年前廃村 兵庫・香美「熱田」(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

  • カニに取り憑かれた70歳女性が前代未聞のカニ本を出版 大学院でカニ文化を研究(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    突然ですがクイズです。 11月6日は何の日でしょうか? 正解は……ズワイガニ漁の解禁日! 【写真】カニ、カニ、カニ…ズワイガニ解禁日の漁の様子 この日の夕方から、新聞やテレビのニュースでは水揚げされたばかりのズワイガニが躍り、カニシーズンの到来を華々しく告げるのが“お約束”となっていますよね。 さあ、では次の問題です。 この「漁解禁日のカニ報道」が始まったのはいつ頃からでしょう?(A) はい次。 大阪・道頓堀のランドマーク「かに道楽」の創業者今津芳雄の出身地は?(B) 次。 カニの産地でカニをべる旅行「カニツーリズム」が始まったのはいつ頃?(C) 次。 カニの場として知られる兵庫県北部の香美町・香住で、最初に宿泊客にカニすきを出したとされる宿はどこ?そしてそれはいつ?(D) …もうよろしいでしょうか。こういったカニ、特にズワイガニにまつわる歴史文化を多角的に掘り下げた前代未聞の研究書

    カニに取り憑かれた70歳女性が前代未聞のカニ本を出版 大学院でカニ文化を研究(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
  • 電磁波ヘッドギア、わずか2か月でアルツハイマー病の認知機能低下が改善(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    米南フロリダ大学で教授を務めた経験を持つゲイリー・アレンダッシュ博士は、米アリゾナ州フェニックスで医療機器会社「ニューロEM・セラピューティックス」を創設し、アルツハイマー病などの神経変性疾患に対する新たな治療法として経頭蓋電磁気療法(TEMT)の研究開発に取り組んできた。 ■専用ヘッドギアをめぐる動画 「ニューロEM・セラピューティックス」は、2019年9月17日、独自の専用ヘッドギア「メモルEMTM」を用いた経頭蓋電磁気療法の臨床実験において、アルツハイマー病患者の認知パフォーマンスが向上したことを明らかにした。 一連の研究成果をまとめた研究論文は、医学雑誌「ジャーナル・オブ・アルツハイマーディジーズ」で公開されている。 ■ 2ヶ月、1日2回、各1時間の装着で認知機能が向上した...... 「ニューロEM・セラピューティックス」と南フロリダ大学との共同研究チームは、軽度から中等度の63

    電磁波ヘッドギア、わずか2か月でアルツハイマー病の認知機能低下が改善(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2019/09/27
    1日2回1時間ずつ話しかけたから良くなったのでは、、、と素朴な疑問。
  • 球児のために作った「大盛りカツ丼」 甲子園の老舗食堂がやめた悲しい理由(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    「カツ丼大やめます」ー。 連日熱戦が繰り広げられている兵庫県西宮市の甲子園球場近くにある、超デカ盛りカツ丼で有名な老舗「大力堂」に、今年、そんな貼り紙が掲げられた。「お腹を空かせた高校球児のために」と1966(昭和41)年の創業以来続けてきた「名物」に何があったのか。高校野球ファンで賑わうお店を訪ねた。 【画像】このボリュームすごすぎ! かつてデイリースポーツの紙面でも紹介されたカツ丼 店は甲子園球場の西側にある「新甲子園商店街」の一角にある。昔懐かしい店内には、壁一面どころか天井にまで色紙が貼られ、高校の部活から往年の名選手、沖縄から韓国台湾からのお客のものも。「壁が埋まってしもて、天井に貼ろうと思ったんやけど、脚立から落ちてしもてな。2階にもまだ50枚ほどあるけど、どないしよかと…」。店主の藤坂悦夫さん(81)が朗らかに笑う。 大盛りカツ丼(正式には「カツ丼大」)は、そんな藤坂さん

    球児のために作った「大盛りカツ丼」 甲子園の老舗食堂がやめた悲しい理由(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2019/08/18
    インスタではなくて「メシの写真を撮る文化」全体よね。食べログやらTwitterやら。軽くググっただけでもたくさんの写真がヒットする。
  • 熊本市への地震支援物資 飲料水130トンが未使用のまま 賞味期限切れ…活用策模索(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース

    地震の支援物資として全国各地から熊市に届けられた飲料水が、3年以上たった現在も約130トン分も残り、一時保管場所の熊競輪場(同市中央区)に山積みされている。市は「一滴も無駄にしたくない」と、来年1月の競輪場改修開始までに全て使い切る考えだが、ほとんどが賞味期限切れで飲料には使えず、有効な活用法を見いだせないままだ。 市危機管理防災総室によると、地震発生時から全国の自治体や民間団体などから市に届いた支援物資の飲料水は、確認できるだけで約680トン。当初はえがお健康スタジアム(同市東区)に集積して、市内各所に必要な分を届けていた。しかし、スタジアムが使用再開するため、2017年4月までに競輪場に移したという。 再集約当初は約160トン。市内の防災訓練の参加者らに配布していたが、1年間で20トン足らずを消費するのがやっと。その後2年たった現在、いまだに未開封の段ボールに詰められた状態で約

    熊本市への地震支援物資 飲料水130トンが未使用のまま 賞味期限切れ…活用策模索(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2019/07/29
    ふと、『お務めを終えた保存食糧を感謝を持って供養する』というサービスを思いついた。すでにありそうな気がする。
  • Yahoo!ニュース

    人気YouTube番組でまさかのトラブル ジャガー横田夫が出演者一喝、途中退席...「医師としてやめてほしい」

    Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2019/06/26
    ブコメ「中学生を性的対象とするかチェックしては」、中学生の個人差を考えると現実的には難しいです。どちらかといえば『支配的な関係を求めるかどうか』をチェックしたほうがいいけど、、、人道に反するよなあ。
  • 「信じて良かった…」6万円を貸した男性は埼玉の医師 捜していることを知り感激の涙(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    沖縄県立沖縄工業高校2年の崎元颯馬(そうま)さん(17)が、財布をなくして困っていた時に、お金を貸してくれた見ず知らずの男性を捜していた件で、10日午前、紙などの記事を見た人から同校に連絡があった。男性は埼玉県のイムス三芳総合病院で勤める脳卒中神経内視鏡センター長の猪野屋博医師(68)。ネットニュースを読んだ同じ病院の医師から伝えられた。 【写真】女子高生からもらった手紙 那覇バス4番線の“奇跡” 猪野屋さんは「捜してくれていることに感激して泣けてきた。信じていて良かった」と涙を流しながら喜んだ。学校から恩人が見つかったことを知らされた崎元さんも「今すぐ連絡したいほど嬉しい。あの時の感謝が思いだされて胸がこみあげる」と話した。 母親が沖縄出身で、沖縄にもゆかりが深く、たびたび来県する猪野屋さん。20日から沖縄を訪れ、滞在中に崎元さんや学校関係者と面談する予定。「感謝の気持ちを伝えたい」

    「信じて良かった…」6万円を貸した男性は埼玉の医師 捜していることを知り感激の涙(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2019/05/10
    SF扱いしてすまんかった。
  • 「横断歩道でクルマが停まらない問題」どうすべきか? JAF調査結果、各地に波紋(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    JAF(日自動車連盟)が2018年10月に発表した、「歩行者が渡ろうとしている信号機のない横断歩道で、どのくらいのクルマがルール通りに一時停止しているか」についての調査結果が、各地に影響を与えています。 【表】都道府県別「横断歩道におけるクルマの一時停止率」 同調査はJAFが2016年から毎年実施しており、2017年には一時停止率が最も高い長野県のみ、県名を公表して紹介していましたが、2018年の調査報告ではこれを全都道府県について公表したのです。 「2016年は、一時停止率が全国平均で7.6%という結果でした。2017年は8.5%と、前年から0.9%向上しましたが、2018年は8.6%、わずか0.1%しか増えなかったのです。認識を新たにしていただくためにも、全国の状況を公表したほうがいいのでは、ということになりました」(JAF) 調査方法は、信号機のない交差点を各都道府県で2か所選出し

    「横断歩道でクルマが停まらない問題」どうすべきか? JAF調査結果、各地に波紋(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2019/03/06
    オトナでも手をあげて待ってると停まってくれること多い印象。「渡りたいのかどうかわからない=無駄に停まって後続車に迷惑をかけたくない」という理由が大半な気がするけどね。
  • 東京・南青山で“買い物難民”の危機 ピーコックストア青山店が閉店(TOKYO MX) - Yahoo!ニュース

    東京・南青山で50年以上にわたって親しまれてきたスーパーマーケット「ピーコックストア青山店」が2月28日の午後6時で閉店しました。生鮮品を多く扱うこの店の閉店で、港区議会では「このエリアで“買い物難民”が生まれる」と指摘する声も挙がっていて、区が対策に動き出す事態となっています。 港区南青山にあるピーコックストアは、営業最終日となった28日も多くの客でにぎわいました。 ピーコックストア青山店は1964年、百貨店・大丸のスーパーマーケット関東進出1号店として開業しました。利用者らの声を受け、店の目の前にバス停ができるなど、長年にわたって住民の生活を支えてきましたが、入居するビルの建て替えに伴い、54年の歴史に幕を下ろすことになりました。 利用者から聞かれたのは、閉店を惜しむ声と「今後の不安」です。買い物客は「週に3、4回ぐらい、多い時は当に毎日のように昼を買いに利用した」「たくさん買わ

    東京・南青山で“買い物難民”の危機 ピーコックストア青山店が閉店(TOKYO MX) - Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2019/03/01
    まじか。一時期、昼飯をよく買ってた。向かいにもスーパーあるけど、オシャレ志向なせいか、弁当類はピーコックより100円ぐらい高いのよな。
  • デビュー30周年を迎える声優・置鮎龍太郎、危機感は「めちゃくちゃありますよ!」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    声優の置鮎龍太郎は、今春にデビュー30周年を迎える。「週刊少年ジャンプ」作品だけでも「SLAM DUNK」三井寿役や「地獄先生ぬ~べ~」鵺野鳴介役、「テニスの王子様」手塚国光役、「BLEACH」朽木白哉役、「トリコ」トリコ役など、数多くのヒット作で人気キャラクターを演じており、長年安定した人気を誇るベテランのひとりとして名高い存在だ。置鮎に「仕事の上で心がけていること」をたずねた。 1年間に数百のアニメが制作され、フルボイスのゲームが当たり前になり、声優が顔出しでトークするネット配信番組も増えた。置鮎は、「自分のデビューした頃と比べて、声優の活動の場は増えたかもしれません」と指摘する。アイドルやモデルのような仕事をする声優もいまや珍しい存在ではなくなったが、「そういうキラキラした仕事は、いずれ通り過ぎることになるジャンルなので、惑わされないように。『地に足つけてしっかり仕事していこう』っ

    デビュー30周年を迎える声優・置鮎龍太郎、危機感は「めちゃくちゃありますよ!」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
  • バッテリーなしでアシスト! 乗り手の体重で動く次世代の自転車用タイヤ「SuperWheel」(bouncy) - Yahoo!ニュース

    アイルランドを拠点に活動するSuperWheel社が開発を進める、次世代の自転車用タイヤ「SuperWheel」。特許出願中の「Weight (mass) to energy conversion technology(WTECT)」によって、電力ではなく、バネの力を利用してアシストしてくれるシステムとなっている。 SuperWheelプロジェクトは2014年に始まり、その後2つのアイルランドの大学(DKITとDCU)と協力し、アイルランド政府商務庁とClimate-KICプログラムの支援を受けている。プロトタイプ開発とテストの試行は完了。 現在、量産化に向けてIndiegogoでクラウドファンディングを実施している。一つ390ユーロ(約5万円)で入手可能。 プロジェクトが成功すれば、2019年5月に発送される予定だ。 SuperWheelシステムは、ペダルを漕ぐときにかける体重が、車輪に

    バッテリーなしでアシスト! 乗り手の体重で動く次世代の自転車用タイヤ「SuperWheel」(bouncy) - Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2018/11/26
    よし、俺も、GIANTの自転車を「無限アシスト」つって売るか。「ママチャリより圧倒的に快適」とか謳って。
  • 日大・内田前監督ら立件見送りへ 警視庁、危険タックル指示なしと判断(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    アメリカンフットボール部の悪質反則問題で、警視庁が、傷害罪で刑事告訴されていた日大の内田正人前監督と井上奨(つとむ)前コーチについて、宮川泰介選手に対し相手を負傷させる危険なタックルをするよう指示した事実は認められないと判断したことが12日、関係者への取材で分かった。警視庁は近く刑事告訴に基づき傷害容疑で2人を書類送検するが、東京地検立川支部は2人の立件を見送るとみられる。 宮川選手については、試合の動画解析などから傷害の実行行為を認定し、書類送検する。ただ、関西学院大の被害者側から寛大な処分を求める嘆願書が出ており、地検支部はこうした状況を考慮して最終的な処分を決定するとみられる。日大の第三者委員会と関東学生アメリカンフットボール連盟規律委は宮川選手の証言などを基に、内田氏らによる危険なタックルの指示があったとしていた。 アメフットのタックルなどスポーツ上の行為は、ルール内であれば

    日大・内田前監督ら立件見送りへ 警視庁、危険タックル指示なしと判断(産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • ベルマーク集め「とても非効率」財団も悩み(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    インフルエンザ猛威「今シーズンは2回以上かかる可能性」なぜ 感染した人も接種した方がいい? 【#みんなのギモン】

    ベルマーク集め「とても非効率」財団も悩み(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2018/10/19
    素朴な疑問やけど「1点=1円」っていつからの話なんだろう。1960年に始まって以来、変わってない気がするんやけど。「1点=10円」とかなら企業側は柄を変更しなくていいし、小僧の手伝いとしても妥当な気がする。