2017年11月10日のブックマーク (6件)

  • 月の巨大空洞を宇宙飛行士の居住空間に NASA | NHKニュース

    NASA=アメリカ航空宇宙局は、日が先月発見した月の地下にある全長50キロにおよぶ巨大な空洞が宇宙飛行士の居住空間として活用できるとの見方を示し、今後、探査ロボットなどを送り込んで詳しく調べたいという考えを明らかにしました。 この中で、ガーステンマイヤー氏は、拠点構築のために宇宙飛行士を月に送り込む上で最大の障壁となるのは宇宙から降り注ぐ放射線の影響だと指摘しました。そのうえで、先月、日の月探査衛星「かぐや」の観測データから判明した月の地下に存在する全長50キロにおよぶ巨大な空洞について、「放射線を防ぐことができ、間違いなく宇宙飛行士の居住空間として検討できる」と述べて、拠点の候補地になりうるとの見方を示しました。 そして、今後、月に探査ロボットを送り込むなどして、詳しく調べたいという考えを明らかにしました。 月の探査をめぐっては、日も2025年以降に日人宇宙飛行士を月面に送る計画

    月の巨大空洞を宇宙飛行士の居住空間に NASA | NHKニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/11/10
    どの国にも属さないルナリアンの人権を誰が保障するのか、という難題につまづいた所で、たぬきの皮算用だと気づいた。
  • ゲームデベロッパーを蝕む脅威。クリエイターを“スケジュールを守るだけの人間”にする受託病とは【『ぎゃる☆がん』會津卓也氏×『The Good Life』SWERY氏】

    「受託病」という言葉を聞いたことはあるだろうか。ゲーム開発会社のあいだで、「納期さえ守ればいい」という考えが蔓延し、モチベーションが低下する現象のことである。 そもそも受託病という言葉は、『ぎゃる☆がん』などで著名なインティ・クリエイツの社長である會津卓也氏(@t_aizu)が、2017年に「Tokyo Sandbox 2017」で行った講演「ゲーム開発とデジタル販売の実態:経験を元に」で使い、話題となったもの。 参考:デベロッパを蝕む「受託病」,その特効薬は“ガンヴォルト”。會津卓也氏が登壇した「ゲーム開発とデジタル販売の実態:経験を元に」聴講レポート(4Gamer.net) 同社はカプコンからリリースされた「ロックマンゼロ」シリーズなどの開発を担当し、国内でも有数の横スクロールアクションゲームメーカーとして知られているが、受託を続けるあまり、2012年に受託病に陥ってしまう。 この状況

    ゲームデベロッパーを蝕む脅威。クリエイターを“スケジュールを守るだけの人間”にする受託病とは【『ぎゃる☆がん』會津卓也氏×『The Good Life』SWERY氏】
  • ムカつく漫画を教えてください

    描写や垣間見える作者の思考がとことんムカつく、虫酸が走る、吐き気がするような漫画ってなにか無いですか?

    ムカつく漫画を教えてください
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/11/10
    「うちの中学生の子が描いたの、よかったらメルマガとかに使って」と上司に持ってこられた4コマ漫画集かなあ。内容の良し悪しはさておき、本人の承諾なしだったので、著作権を説明して追い返した。内容はさておき。
  • 悪質クレーム 流通業で働く人の7割が経験 初の実態調査 | NHKニュース

    スーパーマーケットや百貨店など流通業界で働く人の70%が客から暴言や説教といった悪質なクレームなどを受けた経験があると回答したことが労働組合が初めて行った実態調査でわかりました。組合側は「ここまで大変な思いをしているのかと驚いた。度を超えたクレームに対しては毅然(きぜん)とした対応を取るよう求めていきたい」としています。 それによりますと、仕事中に客から悪質なクレームなどの迷惑行為を受けたことがあると回答した人は3万6000人と全体の70%に上りました。 迷惑行為の内容について複数回答で尋ねたところ、回答した人のうち、「暴言」が49%の2万4100人、「同じ内容を繰り返す」が29%の1万4200人、「説教など権威的態度」が27%の1万3300人で、「セクシュアルハラスメントを受けた」という人もおよそ10%の4900人いました。 また、心身への影響について尋ねたところ、回答した人のうち90%

    悪質クレーム 流通業で働く人の7割が経験 初の実態調査 | NHKニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/11/10
    「バイトでも出来るだろ」と店先を権限もたないバイトで固めた結果よねコレ。
  • 『キレた姿を見たことがない』人を怒らせるのは絶対に止めておけ、というイラストに共感の声「俺はこの類なので怒らせないでね」

    たまやん @tamayan22 穏やかな人に対して 「キレたとこ見たことな~い」 「キレるとこ見てみたいな~」 と言う人がいるけど、キレにくい人がキレた時は最初からクライマックスだから絶対にやめておけよという話。 pic.twitter.com/YSG7rEwQ5M 2017-11-09 13:48:05

    『キレた姿を見たことがない』人を怒らせるのは絶対に止めておけ、というイラストに共感の声「俺はこの類なので怒らせないでね」
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/11/10
    大声だしたり暴れたりと取り乱すことは滅多にないけど、割とすぐキレる三下チンピラ属性です。ブラックラグーンに出てくる3コマで死ぬ悪役よりキレやすい。(あの作品、悪役じゃない人いたっけ)
  • ワニ、そんな好きじゃない。

    というかべたことすらない。 美味いのか?

    ワニ、そんな好きじゃない。
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/11/10
    子どもの頃に「新鮮でもアレ」と言われて、偶然手に入ったネコザメをバーベキューコンロで焼いて食ったことがある。食べ物ではなかった。(食材として流通してるサメはサメ界のうまいやつです)