ブックマーク / japan.cnet.com (8)

  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人 - CNET Japan

    中国の少数民族ウイグル族の人権活動家が来日して、中国政府による人権侵害・弾圧の実情を訴えた、というニュースが11月下旬に流れていた。 「習氏ほめる歌を強制」ウイグル族拘束、組織代表が会見 - 朝日新聞 「反抗すれば24時間立ち続け」ウイグル収容施設の実態 - 朝日新聞 この記事で思い出した「三題噺」を今回は記す。三題とは、中国政府が高度な監視社会の実験を進めている新疆ウイグル自治区での取り組みと標的にされたウイグル人の実情、習近平政権の肝いりで進んでいる「一帯一路」構想、そしてGoogle中国市場再進出を視野に続けているとされる「Dragonfly」プロジェクトの3つだ。まずはグーグルのDragonflyプロジェクトの話から始める。 社内外から批判を浴びるGoogleの機密プロジェクト 米国時間11月27日に、Googleの一部の従業員が経営陣に対して同プロジェクトの中止を求めるブログ記

    グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人 - CNET Japan
  • Facebookにエア熱唱をライブ配信できる新機能--「Lip Sync Live」登場

    Drakeの最新ヒット曲をリップシンク(口パク)したり、Camila Cabelloに合わせて歌ったりできる、素晴らしいスキルの持ち主に朗報だ。そうした才能をFacebookを通じて世界中に公開できるようになったからだ。 Facebookは米国時間6月5日、「Lip Sync Live」機能を発表した。この機能を利用すると、家族や友人に向けてリアルタイムでリップシンクし、エア熱唱しながら画面上に表示される相手のコメントを見ることができる。 開始するには、Facebookでライブ配信する時に「Lip Sync Live」オプションを選択する。Drakeの「God's Plan」やCabelloの「Havana」など、人気の高い多くの曲から選曲可能だ。ブロードキャストを開始すると、友人らは動画上に表示されるステッカーで曲名とアーティストを確認できる。ステッカーをタップすると、Facebook上

    Facebookにエア熱唱をライブ配信できる新機能--「Lip Sync Live」登場
    kamayan1980
    kamayan1980 2018/06/06
    口パクが人気あるのか、、、文化が違う!
  • マネーフォワード勝訴に対してfreeeは何を思うのか--佐々木代表に聞く

    freeeとマネーフォワードによる、クラウド会計ソフト企業同士の特許訴訟は、第一審判決ではマネーフォワード側の勝訴が確定した。 争点になったのは、勘定科目の自動仕訳機能。例えば、「JR」と入力すれば勘定科目に「旅費交通費」と表示され、「三越伊勢丹」と入力すれば「消耗品」など、自動で勘定科目を提案してくれる。裁判では、freeeが主張した「対応テーブル」「優先ルール」と、マネーフォワード側の機械学習による自動仕訳機能による技術的差異から、freeeの請求を棄却している。ただし、freeeによると、争点はそこではないという。 今回の特許訴訟について、なぜ提訴に踏み切ったのか、判決結果についてどう考えているのかを、freee代表取締役の佐々木大輔氏と、同社法務部長の桑名直樹氏に聞いた。 ――今回の裁判ですが、ベンチャー同士の訴訟というのは前例も少なく注目度も高かったと思います。判決結果に対して

    マネーフォワード勝訴に対してfreeeは何を思うのか--佐々木代表に聞く
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/07/28
    自動仕訳って会計ソフトに詳しくないから知らんけど、少なくとも「ルーチンワーク上で、あるデータを入力すると、それに沿ってほかの入力欄も埋めてくれる」は10年前の時点でも全く新規性ないと思う。
  • マネーフォワードがfreeeに勝訴--会計ソフト機能の特許訴訟で

    2016年10月にfreeeがマネーフォワードを相手取り、特許侵害で提訴した訴訟について、7月27日に第一審判決が言い渡された。結論として、マネーフォワード側の主張が全面的に認められ、freeeの請求が棄却される形となった。 (左から)マネーフォワード執行役員管理部長の坂裕和氏、同社代表取締役社長CEOの辻庸介氏、日比谷パーク法律事務所代表パートナーの久保利英明氏、同パートナーの上山浩氏 通常、知財訴訟は14カ月程度の期間が必要となるが、今回の場合は9カ月でのスピード判決となった。マネーフォワードでは、freee側がマネーフォワードの持つ技術についての十分な検証を実施せず、特許を侵害していないとする実例に対して具体的な反論もないことから、早期終結につながったと分析している。なお、freeeは提訴の6カ月後に、別特許の侵害も主張したが、タイミングが遅すぎたとのことで裁判所から却下されている

    マネーフォワードがfreeeに勝訴--会計ソフト機能の特許訴訟で
    kamayan1980
    kamayan1980 2017/07/27
    これはマネーフォワードさんの良い宣伝になってしまったのでは。
  • ロボット工学の第一人者石黒教授が語る人間とアンドロイド--恋愛、仕事、コミュニケーション

    2016年10月2~4日、朝日新聞社はイイノホールおよび帝国ホテルにて「朝日地球会議」を開催した。「朝日地球会議」は、2008年より開催されていた「朝日地球環境フォーラム」を2016年より改称したイベントだ。「環境 その先へ 持続可能な社会の実現」を基テーマとして、識者を招き議論をした。 10月2日は「人間はアンドロイドと恋愛できるか?」というテーマで、知能ロボット学者、大阪大学教授 ATR石黒浩特別研究所客員所長の石黒浩氏を招き、話を聞いた。石黒氏は自分の外見そっくりのアンドロイドを開発した、ロボット工学の第一人者だ。論説委員としてロボットやIoTを担当していた朝日新聞盛岡総局長高橋万見子氏が進行役を務めた。 はじめに「ロボットと未来社会」というタイトルで石黒氏が語った。石黒氏は「人とは何か」という点に興味があったため、人工知能やロボット工学の道へ進んだと言う。人間そっくりのロボットを

    ロボット工学の第一人者石黒教授が語る人間とアンドロイド--恋愛、仕事、コミュニケーション
    kamayan1980
    kamayan1980 2016/10/24
    恋愛を工学してる!
  • 理想の「MacBook」を求めて--選択が困難になったアップル製ノートを考える

    筆者は多くの決断を下すことが好きではない。だからこそ、これまでAppleのノートブックに魅力を感じてきた。これなのか、それともあれなのか。これか、あれか。目の検査のようなものだ。選択肢は大体2つ。洗練された製品ラインアップ。筆者は適切なツールを選ぶ。ルールも理解している。 2015年、それが複雑になってしまった。12インチの新しい「MacBook」が登場したからだ。薄型のモデルで、これと比べれば「MacBook Air」はあまり薄くない。あるいは、13インチ「MacBook Pro」はどうか。もっと分厚い。性能は上なのだろうか。 筆者は2015年夏、ノートブックの購入を検討していたとき、すぐに行き詰まってしまった。超薄型で非常にクールな執筆用ノートブックを持ち歩きたいなら、12インチMacBookを選べばいい。だが、処理能力とポートはあきらめる必要がある。MacBook Proは処理能力も

    理想の「MacBook」を求めて--選択が困難になったアップル製ノートを考える
    kamayan1980
    kamayan1980 2016/05/20
    ノーパソ欲しい時に毎回検討するけど「カラーバリエが白黒しかない」って理由で毎回却下してる。スペックは「すげーやつ」「普通のやつ」「安いやつ」の3パターンで、あとはカラーバリエを増やしてほしい。
  • 折り畳んでCDサイズになるモバイルピアノ「大人の紙鍵盤」

    子どもの頃にピアノを習っていたけれど、いまは大きなピアノを自宅に置くスペースがないので弾いていない。そんな人には、今回紹介する製品は魅力的かもしれない。 サイバーエージェント・クラウドファンディングが運営するクラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」において、「大人の紙鍵盤」のプロジェクトが開始されている。 この製品はプラスチック製の薄い鍵盤で、グランドピアノからサンプリングした音を再現する88鍵盤数のモバイルグランドピアノとなっている。紙のように折り畳むことでBOX CD程度のサイズにできるため、置き場所をとらず、外出先に持ち出すのにも便利だ。 鍵盤部の厚さは2mm。折り畳み時の厚さは60mm程度。幅は1104mm。電源には、単4形電池を2個使用し、24時間ほど使える。

    折り畳んでCDサイズになるモバイルピアノ「大人の紙鍵盤」
    kamayan1980
    kamayan1980 2016/05/17
    すごいけど、音の強弱はどうやってつけるんだろうか。
  • 資本関係のないゲーム開発4社が仕切りなしのワンフロアで業務--相乗効果の狙いを聞く

    ゲーム開発を主とする4社が、2015年に入ってから秋葉原にあるビルのワンフロアに次々と入居し業務を開始している。いわゆる「オフィスシェアリング」にあたるのだが、この4社は資関係がなく、総勢100人程度の人数規模にもかかわらず各社を区切る仕切りなどは設置されていない。 入居しているのはイルカアップス、ガルチ、グレフ、トイディアの4社。ゲーム開発という共通項はあるもののそれぞれで従業員規模、社歴、得意としている分野やスタンスも異なっている。 イルカアップスはスマートフォン向けアプリを中心に企画開発からプロデュース、運営を行っている。大手ゲームメーカータイトルの開発プロデュースを多く手がけ、エッジの効いたカジュアルアプリの開発も進めている。 ガルチはコンシューマからアーケード、モバイル向けまで幅広く手がける開発会社で、4社のなかでは一番人数が多い。自社タイトルとしてはグレフと共同開発によるシュ

    資本関係のないゲーム開発4社が仕切りなしのワンフロアで業務--相乗効果の狙いを聞く
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/03/13
    面白い試み。
  • 1