2016年5月20日のブックマーク (8件)

  • 「とりあえずやってみたでは浸透しない」 - ストレスチェック制度とどう向き合うべきか?

    ストレスチェック制度が義務化されて約半年が経過した。対応の早い企業では、この夏頃にはストレスチェックを実施する予定でいる。しかし、その結果をどのように具体的に職場改善に活かしていくのか、まだ見えていないことも多いだろう。 クラウド型ストレスチェックサービス「こころの健診センター」を提供するパイプドビッツは、6年前から社内でストレスチェックを実施している企業だ。制度をどのように運用することが重要なのか、同社人事部長を歴任し現在は「こころの健診センター」を提案している経営ソリューション事業部 コンプライアンスプランナーの岸利賢氏と、ストレスチェック制度の実施事務従事者を担う(同社の人事権は役員会にある)人事総務部長の小野佳乃子氏、パイプドHD 広報部長の久保陽子氏にお話を伺った。 2010年からストレスチェックを実施 ――まずは、御社について教えてください。 岸氏: パイプドビッツは「情報資産

    「とりあえずやってみたでは浸透しない」 - ストレスチェック制度とどう向き合うべきか?
    kamayan1980
    kamayan1980 2016/05/20
    月1回は良い試みだと思う。年1回だと、会社が変化を察知する前に本人がつらくて辞めたりしちゃうもんね。
  • 『響け!ユーフォニアム』が無料のiPhoneアプリに!ヤマハの新技術で、自分の演奏を顧問の滝先生が厳しく評価してくれる|DTMステーション

    昨年TV放映されていた高校生の吹奏楽部を題材にしたアニメ「響け!ユーフォニアム」をご覧になりましたか?「けいおん!」ほどの大ヒットにはなりませんでしたが、やっぱり音楽もののアニメだったので、DTMユーザーにもご覧になっていた方が多いのではないでしょうか?私自身は、ブラバン経験者ではないけれど、結構のめり込んで見てました。あのドロドロな雰囲気も含めて、とっても面白かったな、と。いま上映中の劇場版は、オマケ付き前売り券を買い逃したこともあって、まだ行けてないんですが、今年10月から2期も決まっているので、とっても待ち遠しいところです。 さて、その「響け!ユーフォニアム」、楽器関連協力としてヤマハがクレジットされていたので、きっと何かやってくれるのでは……と思っていたのですが、このタイミングですごいiPhoneアプリがヤマハからなんと無料でリリースされることになりました。ユーフォやトランペット、

    『響け!ユーフォニアム』が無料のiPhoneアプリに!ヤマハの新技術で、自分の演奏を顧問の滝先生が厳しく評価してくれる|DTMステーション
    kamayan1980
    kamayan1980 2016/05/20
    楽器演奏できないけど、滝先生に辛らつなコメントをもらいたいがためにインストールしそう。
  • 昔、シロアリ駆除のバイトをしたことがある

    働いていた零細企業のオーナーのおばさんが片手間に駆除業者をやっていて、業が暇な時に手伝った。 シロアリ駆除をやるのに、免許とか資格とかいるかは知らないけど、オレの場合は特に講習とかなくて現場に行かされてその場で説明されて作業に入った。 説明って言っても「見れば分かるだろ」みたいな感じで適当。 駆除は、床下や天井裏に入って、シロアリがいそうなところにドリルで穴をあけて、薬を入れて木栓のフタをするって作業。 ドリルで穴を開けまくった後に「あんまり穴を開けすぎると強度が落ちるから適当にね」みたいな注意を受けたりした。 どのくらいの間隔で、どのくらいの深さの穴を開けるとか適当。 説明がないからカンでやった。 たぶんオーナーもカンでやってただろうから、聞いても仕方ないと思ったし。 はじめのうちははりきって沢山穴を開けてたけど、後半疲れてくるとまばらになったりしてた。 薬も、強力すぎて規制されて手に

    昔、シロアリ駆除のバイトをしたことがある
    kamayan1980
    kamayan1980 2016/05/20
    役場の「なんでもやる課」みたいなのを舞台にした漫画で、民家の害虫駆除を「俺がやるんですか!?」って主人公が驚きつつやってる話があったな。多分、養蜂家とかの資料を漁った方が正確だと思う。
  • 性欲とおっぱい欲はちがう

    kamayan1980
    kamayan1980 2016/05/20
    知人女性数人は「これで癒されるなら男女問わず触ってもいい」とコメントしてた。「ただし、エロを考えるな。それは不愉快だ。猫を撫でてエロいこと考えるやつはいない。『癒し』とはそういうものだ」とも。
  • 理想の「MacBook」を求めて--選択が困難になったアップル製ノートを考える

    筆者は多くの決断を下すことが好きではない。だからこそ、これまでAppleのノートブックに魅力を感じてきた。これなのか、それともあれなのか。これか、あれか。目の検査のようなものだ。選択肢は大体2つ。洗練された製品ラインアップ。筆者は適切なツールを選ぶ。ルールも理解している。 2015年、それが複雑になってしまった。12インチの新しい「MacBook」が登場したからだ。薄型のモデルで、これと比べれば「MacBook Air」はあまり薄くない。あるいは、13インチ「MacBook Pro」はどうか。もっと分厚い。性能は上なのだろうか。 筆者は2015年夏、ノートブックの購入を検討していたとき、すぐに行き詰まってしまった。超薄型で非常にクールな執筆用ノートブックを持ち歩きたいなら、12インチMacBookを選べばいい。だが、処理能力とポートはあきらめる必要がある。MacBook Proは処理能力も

    理想の「MacBook」を求めて--選択が困難になったアップル製ノートを考える
    kamayan1980
    kamayan1980 2016/05/20
    ノーパソ欲しい時に毎回検討するけど「カラーバリエが白黒しかない」って理由で毎回却下してる。スペックは「すげーやつ」「普通のやつ」「安いやつ」の3パターンで、あとはカラーバリエを増やしてほしい。
  • 自動運転タクシー 2020年までに実用化へ | NHKニュース

    政府は自動運転の技術を使ったタクシーなどの乗客を運ぶサービスについて、万が一、事故が起きた場合には事業者がすべての責任を負うことなどを条件に、2020年までに実用化を認めることになりました。 こうした自動運転技術を使った乗客を運ぶサービスについて、政府は一定の条件を満たせば、東京オリンピック・パラリンピックが開かれる2020年までに実用化を認めることになりました。 具体的には万が一、事故が起きた場合は事業者側がすべての責任を負うことに加え、運転席に人が乗らない代わりに遠隔で車両を監視して、問題が起きたときには走行を止めることができるシステムなどを導入して、安全を確保することを求めるとしています。 政府は今後、道路交通法を改正するなど必要な対策の検討を急ぐとともに、国家戦略特区に指定された地域の公道などで、サービスの導入を目指す事業者による実証実験を進めることにしています。

    自動運転タクシー 2020年までに実用化へ | NHKニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2016/05/20
    タクシードライバーの高齢化&低賃金化が進んでたので、安全のためにもこの流れは歓迎したい。ただ、全国的に実用化された場合、100万人を超えるタクシードライバーがどうなるか、っていう別の問題が発生する。
  • ituore.com - ituore リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ituore.com - ituore リソースおよび情報
    kamayan1980
    kamayan1980 2016/05/20
    初心者に知っとくべきは「『動く』は正義」です。最新フレームワークだろうと「『動かない』は悪」です。ここ間違えるとディレクターがマグカップ投げますからね。デザフェスで買った一点物だったのに、ちきしょう!
  • 日本人の8割「中国に親近感なし」 過去最悪になったのはなぜ? - Yahoo!ニュース

    今年3月に公表された内閣府の「外交に関する世論調査」(昨年10月実施)で、中国に対して「親しみを感じない」「どちらかというと親しみを感じない」の割合が83.2%に達した。1975年から続くこの調査で、過去最悪の数字である。かつては「親しみを感じる」が8割近くもあったのに、いまでは全く逆の状態だ。なぜ、ここまで対中感情は悪化してしまったのだろうか。中国研究の専門家はどう分析しているのか。その言葉にじっくりと耳を傾けた。(Yahoo!ニュース編集部)

    日本人の8割「中国に親近感なし」 過去最悪になったのはなぜ? - Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2016/05/20
    「ジャッキー映画やらないから」というコメント、良い着眼点。親日国の多くでは漫画アニメが人気だし、韓流が流行れば韓国人気は高まった。文化芸術がICBMより破壊力を持つ時代なのかもね。