タグ

2009年1月6日のブックマーク (8件)

  • Correspondence on theEtymology of Wiki

    I've corresponded with both an etymologist and a lexicographer regarding my creation of the word "wiki". The word's history is an often told story, but, for these professionals, I tried harder than usual to be clear and complete. These postings have been lightly edited for clarity and focus. Dear Mr. Ward It is a rare honor to write to someone such as you, the coiner of a successful new word in th

    kambara
    kambara 2009/01/06
  • http://c2.com/cgi/wiki?WikiHistory

    kambara
    kambara 2009/01/06
  • http://c2.com/cgi/wiki?WikiDesignPrinciples

    kambara
    kambara 2009/01/06
  • HD動画撮影可能な「Flip Mino HD」が欲しくなってきた! - ネタフル

    229.99ドルという低価格にして内蔵メモリ4GBで60分の動画撮影ができる「Flip Mino HD」が欲しくなってきてしまいました! YouTubeがHD対応したり、とりあえずHDじゃないと話にならない世界になってしまったとか煽られたりしてHD動画を見ていると、これがなんかまたムショーにHD動画を撮影できるデジカメが欲しくなります。 しばらくはHD動画なんて編集するのも大変そうだし、ましてや「Canon 5D MarkII」とかバカみたいに高いし、自分とは縁のない世界だと思っていたのですが、アメリカではどうやらHD動画を撮影できるデジカメというのは意外に身近になっているみたいです。 とりあえず「Flip Mino HD」で撮影したサンプルでも見て心を落ち着かせます。 Flip Mino HD from Beau Colburn on Vimeo. Flip Mino HD Test F

    HD動画撮影可能な「Flip Mino HD」が欲しくなってきた! - ネタフル
    kambara
    kambara 2009/01/06
  • wonderfl build flash online

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last year’s investor dreams of a strong 2024 IPO pipeline have faded, if not fully disappeared, as we approach the halfway point of the year. 2024 delivered four venture-backed tech

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kambara
    kambara 2009/01/06
  • 固有値、固有ベクトル、対角化...何のため?

    私は文系出身の32歳会社員です。 ふとしたきっかけで数学を学び直そうかなと 独学で最近始めました。 そこで... 当に素朴で基的な疑問で恐縮なのですが... (1)何のために固有値を求めるのでしょうか? (2)何のために固有ベクトルを求めるのでしょうか? (3)何のために行列の対角化を行うのでしょうか? 回答は歴史的背景、学術的背景、感情...etc、なんでも結構です。 例) ・特定の法則で計算すると固有値が求められるので求めた。 ・固有ベクトルは縦に並べてベクトルとしてみた方がすっきりするから「数列」ではなく「ベクトル」と呼んでみた。 ・意味はない!目的はない!ただ数学として突き詰めているだけだ! ...などなど あっ、でも急を要している訳ではないので もしご存知の方、もしくは自論をお持ちの方は お時間のある方はご回答いただければ幸いです。 ちなみにテキストは共立出版の『やさしく学べ

    固有値、固有ベクトル、対角化...何のため?
    kambara
    kambara 2009/01/06
  • SLN3DEXPO Vol.1 2次元画像から3次元画像を生成する技術 - SLN:blog*

    昔から3D表現は未来を感じるから好き。PaperVision3Dなんかの3Dエンジンの登場でFlashでも積極的に3Dが使えるようになって、より3Dが身近になってきている印象をうける昨今、そういえば最近の3Dで面白い技術ってどんなのがあるんだろうと思って調べたものをまとめてみた。といっても単純にゲーム系のCGをおっかけてるとキリが無い&いろんなところで語られまくっているので、「2次元→3次元」という次元のシフトをキーワードに、個人的に気になっている技術や作品をダラダラと連想ゲーム的に紹介。 ...と思ってたんだけど、アレも紹介しなきゃ!てことはアレもか!?てな感じでとまらなくなってしまい、予想以上長くなりすぎたので全4回に分ける予定。 SLN3DEXPO Vol.1 2次元画像から3次元画像を生成する技術 Image Based Modeling and Renderingの話から、ベイズ

    kambara
    kambara 2009/01/06