任天堂が6月5日に発売予定の『マリオカート ワールド』。同作にはレーサーとしてウシが登場することで話題となったが、そのウシにはきれいなお乳(おちち)があり、丁寧に描写されるようだ。 『マリオカート ワールド』は、レースゲーム『マリオカート』の最新作。対応プラットフォームはNintendo Switch 2だ。本作では最大の特徴として、草原・街・海・火山といったさまざまなロケーションがすべてつながった世界が舞台となる。各地には従来のシリーズ作品のようにコースが用意されるほか、コースを飛びだしていたるところでレースが繰り広げられる点も特徴。新たなレースの種類としては「グランプリ」「サバイバル」が披露されており、グランプリでは、総勢24人が4つのコースを走り合計ポイントを競う。次のコースに向かう道中もレースの舞台になるという。 本作では、さまざまなレーサーが参戦。その中にはなんと「ウシ」の姿もあ
3月22日、自作キーボードの即売会「キーボードマーケット トーキョー」(略称:キーケット)が東京都立産業貿易センター台東館で開催された。2024年開催の前回に比べ、出展サークル数や協賛企業数、会場の大きさが約2倍に。現場は一時、通路を辛うじて行き来できるような混雑状況だったが、その分出展物も充実し、“キーボードオタク”ではない記者でも思わず目を奪われる製品が並んだ。 前回から“いろいろ2倍” 2025年のキーケット キーケットは2024年にスタート。自作キーボード愛好家有志で構成される「キーボードマーケット運営事務局」と、自作キーボード専門ショップ「遊舎工房」の共催で、PFU(HHKB)や東プレ(REALFORCE)、ダイヤテック(FILCO)といった高級キーボードメーカー、PC販売代理店のアスクなどが協賛した。 会場の広さは前回の約2倍。前回は1000枚の入場チケットを用意し完売したが、
「iPhone 16e」は“最もリーズナブル”な新時代へのステップだ! 実機を試して分かった従来モデルとの決定的な違い(1/5 ページ) 2月28日から販売が開始されるAppleの新モデル「iPhone 16e」。ストレージ容量が128GBの最廉価モデルが直販価格で9万9800円だが、今回は容量512GBのiPhone 16e(ブラックモデル/14万4800円)をいち早くレビューする機会を得た。 iPhone 16eは、Apple Intelligenceを前提としたiPhoneの新しいラインアップのエントリーモデル――別の記事で書いたこの見立ては実機を触っても変わらないが、それがどのような使い心地かを理解する解像度が少し向上した。この記事ではそれをお届けしたい。 →「iPhone 16e」が“iPhoneの価値”を再定義する製品だと考えられる、4つのデザイン視点 本製品のメインターゲット
戦わないプリキュアだからこそ描けた、あなたに「大好き」を伝えるプリキュア。 「わんだふるぷりきゅあ!」は新しい時代のプリキュアを描きつつも、「プリキュアが存在する意味」をクリティカルに表現した作品だったのではないかと思うのです。 ※注意:本文中に終盤の展開のネタバレがあります 最終回を迎えた「わんだふるぷりきゅあ!」 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 「わんだふるぷりきゅあ!」最終回 2025年1月26日、「わんだふるぷりきゅあ!」が最終回を迎えました。 同作は犬や猫がプリキュアになる
現状結論から言うと、ノンケ食い放題、リアルでの約束も取り付け放題な現状がまかり通っている。3年で7人喰ったというのも全員男だ。そしてこれは俺だけではない。どうやらゲーム全体としてオフパコ経験者は増えつつあるようなのだ。 世の中ではスタンミ氏というゲーム実況者がVRChatを取り上げて話題になり、プレイヤーの中には「これぞ次世代のコミュニケーションアプリだ」と謳っている人もいると言う。だが少なくとも俺にとってこのゲームは、次世代のハッテン場でしかない。 もしあなたがVRChatに興味を持っているとして、将来尻を狙われる覚悟がなければやめておいた方が良い。このゲームは人間の精神の構造のごく深い所まで働きかける力が、確かにある。妻帯者のノンケプレイヤーが何人も堕ちていく様を何人も観てきた。何より、俺自体元々ノンケだったのだ。 どうしてこうなった?なんでこんなことが起こるのか。それは、ゲーム内で使
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
このタイトルでどの漫画家を思い浮かべるかは人それぞれと思いますが 私史上最低のラブコメ漫画家は「ぼくたちは勉強ができない」の筒井大志先生です。 筒井先生は今週のジャンプでシド・クラフトの最終推理という連載を開始しました。 相変わらず魅力的な絵で話も評判がよくきっと長期連載になるのでしょう。 ただ私にとっては今もぼくたちは勉強ができないの先生なのでこれを書きました。 これは個人的な恨みですがこの作者の漫画を読んだから抱く恨みです。 作者の元ファンの一人として綴ります。 なぜ最低なのか話がつまらないから最低なのではありません。 筒井先生はぼくたちは勉強ができないという漫画を描いていました。 週刊少年ジャンプで5人のヒロインのマルチエンドを実装したということで一時期話題になりましたのでご存知の方もいるかもしれません。 この評判は必ずしもいいものばかりではありませんでした。ですがそれは最低な理由で
10月13日に北海道壮瞥町で行われた、第48回そうべつりんごまつり「そうべつりんごめぐり」における、「アイドルマスター ミリオンライブ!」のアイドル「木下ひなた」の“壮瞥町りんご大使”就任式レポート&関係者へのインタビューをお届けする。 目次 壮瞥町長が壮瞥町りんご大使の委嘱状を交付、木下ひなたによるボイスメッセージも 壮瞥町役場&バンダイナムコエンターテインメント担当者に聞く“壮瞥町と木下ひなた”コラボの反応 壮瞥町長が壮瞥町りんご大使の委嘱状を交付、木下ひなたによるボイスメッセージも 壮瞥町は札幌から車で約2時間ほど、洞爺湖の南東岸に面した位置にあり、有珠山や昭和新山といった火山のある町。そして道内ではりんごをはじめとする有数のフルーツの産地としても知られている。そうべつりんごまつりは、古くから壮瞥町で開催されているお祭りではあるが、2023年からはスタンプラリー形式で楽しめるイベント
新大阪、新横浜、新青森、新千歳空港など、全国には駅名の最初に「新」の字がつく駅がたくさんある。全部でいくつの駅があるが数えてみたら路面電車の停留所を除いた鉄道の駅だけで207駅あった。 100年以上の歴史がある「新⚪︎⚪︎駅」も多数ある 新幹線などの新しい鉄道路線が開業して、これまでのターミナルと違う場所に駅を作る場合に駅名に「新」をつけることが多い。後に作られているので「新」の名前を冠することに異議はない。だが、2024年10月に東海道新幹線が開業60周年を迎え、開業と同時に駅ができた新大阪、新横浜は「新」とついているのにそれなりに歴史のある駅となってしまった。そして、調べてみると「新」のつく歴史ある駅はかなり多く、100年以上の歴史がある「新⚪︎⚪︎駅」も多数あることがわかった。 そこで今回は、新しい「新⚪︎⚪︎駅」ランキングベスト50、歴史ある「新⚪︎⚪︎駅」ランキングベスト50を紹
毎年新しくなる「iPhone」――変化が小さい年もあれば、大きい年もあるが、今回発表された「iPhone 16」「16 Plus」「16 Pro」「16 Pro Max」の4モデルは、大きく飛躍した製品だ。 iPhoneは毎年、新モデル発表と同時に過去2年間の標準モデルが価格を下げて継続販売されるが、近々iPhoneの買い替え予定がある人は少し価格面で無理をしてでも、16番台以降の製品を買ってほしいと思う。記事の最後で触れるが、このモデルを境にiPhoneでできることが根本から変わってしまうからだ。 2025年以降、15番台以前のモデルは急速にできないことが増えて陳腐化してしまう。これに対して16番台以降は高くてもその分、長く最新技術の恩恵を受けられるはずだ。 もっとも16番台のiPhoneは、そういった不確かな将来性だけでなく、新しい撮影スタイルを可能にする「カメラコントロール」の採用や
試して分かった10周年モデル「Apple Watch Series 10」 消えない秒針と見やすくなったディスプレイ、新たな健康機能が魅力:スマートウォッチ ナビ(1/3 ページ) 世界で最も売れている腕時計と言われる「Apple Watch」。世界を驚かせた発表会から10年が経過した2024年、10世代目となる新製品「Apple Watch Series 10」は、より大きく薄く、見やすい画面と、さらに進化した健康機能が魅力だ。 従来のアルミのモデル(5万9800円から)に加え、鏡面仕上げで軽量なチタニウムモデル(10万9800円から)が新たに登場した。今回、美しい光沢を放つ新色、ジェットブラックのアルミニウムモデルを試す機会を得たので所感をまとめたい。 →Apple、iPhoneと連携するウェアラブルデバイス「Apple Watch」を発表 10年の技術進化で誕生した“消えない秒針”
「異議あり!」でおなじみの法廷バトルゲーム「逆転シリーズ」に登場する検事・御剣怜侍を主人公とした「逆転検事」「逆転検事2」が、フルHDグラフィックで蘇る「逆転検事1&2 御剣セレクション」。2024年9月6日の発売を前に、ねとらぼ編集部がカプコンにお邪魔して制作プロデューサー陣とキャラクターデザイナーに開発秘話を聞きました。 2024年9月6日発売「逆転検事1&2 御剣セレクション」 「逆転検事1&2 御剣セレクション」アナウンストレーラー 逆転検事シリーズとは―― “NEW逆転 NOT裁判”をコンセプトに2009年5月28日に発売された「逆転検事」は、「逆転」シリーズ初のスピンオフタイトルで、2024年で発売から15周年を迎えました。 主人公を務めるのは天才検事・御剣怜侍 対決パート・捜査パートに加えて「ロジック」「ロジックチェス」といった画期的なシステムの搭載が話題を呼んだほか、御剣怜
選考委員を代表し、まずは「全部門で私が1位に推した作品ばかりが受賞しました」と語る海野つなみが選考報告を行った。少年部門で最終選考に残ったのは「葬送のフリーレン」と荒川弘の「黄泉のツガイ」だったと明かした海野は、「勇者が亡くなってから始まる旅という物語の斬新さ、絵の素晴らしさ、大きな話と小さな話の組み込み方など、バランスのよさと読後感のよさが評価された」と「フリーレン」が受賞した理由を語る。さらに「選ぶ側としては紙一重」と続けた海野は、「受賞は作品にとっても作家さんにとっても、周りの方々にとっても大きいこと」と、改めて受賞の重みを実感したと語った。 少女部門を受賞した「きみの横顔を見ていた」について、海野は「私が少女マンガに求めているものがすべて入っている」と絶賛。「片思いの結末がどうなるにせよ、感情の揺れ動くさまを丁寧に描いてほしい。それこそが少女マンガの持つ強さ」と語る。少女部門で最後
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く