タグ

2012年6月27日のブックマーク (9件)

  • FlipboardとThe New York Timesが提携

    The New York Times(NYT)は米国時間6月25日、人気の高いソーシャルニュースリーダーのアプリケーションを手がけるFlipboardと提携し、NYTの新聞コンテンツすべてを同アプリに提供すると発表した。 NYTの購読者は6月28日から、同社の記事、動画、写真スライドショー、ブログにFlipboardを通じてアクセスできるようになる。非購読者はNYTコンテンツの一部サンプル版を閲覧できる。 今回の提携は、双方にとって初の試みという触れ込みだ。新興企業のFlipboardにとっては、自社プラットフォームへのコンテンツ提供契約を大手パブリッシャーから取りつけるのは今回が初となる。実際、FlipboardはNYT読者向けに専用の認証プロセスとナビゲーション体験をデザインしたという。 一方のNYTにとっては、サードパーティーのプラットフォームを通じて自社コンテンツへの完全アクセスを

    FlipboardとThe New York Timesが提携
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/27
    「FlipboardはNYT読者向けに専用の認証プロセスとナビゲーション体験をデザイン」購読者と非購読者で別の振る舞いをすると
  • 誰よりも早くまんじゅうを奪え!――NHK大学ロボコン2012

    手動ロボと自動ロボのコラボ NHK大学ロボコンは、与えられた課題をクリアするためにロボットを製作し、そのタイムや得点を競うロボット競技会だ。試合は対戦形式になっており、総当たり方式の予選リーグの勝者が決勝トーナメントに進出。そこからは一発勝負の勝ち抜き戦になり、優勝チームを決める。 この競技会の大きな特徴は、人間が操縦する手動ロボットと、コンピュータが動かす自動ロボットの協調が重要であること。一般的に、ロボット競技会は手動ロボットのみか、あるいは自動ロボットのみであることが多いが、NHK大学ロボコンではどちらも使用。タイムを短縮するためには、両者によるスムーズな連携が欠かせない。 試合を見ていて、強いチームと弱いチームの差を最も大きく感じるのはここだ。強いチームは、手動ロボと自動ロボとの間で待ち時間がほとんどなく、まるで工場の流れ作業のように課題をこなしていく。しかしそうでないチームは、先

    誰よりも早くまんじゅうを奪え!――NHK大学ロボコン2012
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/27
    じわじわくる表現のせいで凄さが伝わらないが「勝敗を左右するのは手動ロボと自動ロボの協調」だそうな
  • 「Google X Labs」、コンピュータによる人間の脳シミュレーションで大きな成果

    秘密主義の「Google X Labs」で働くGoogleの科学者らは、コンピュータを使って人間の脳をシミュレートすることに関して、大幅な進歩を遂げた。 自動運転車や拡張現実メガネの発明で最もよく知られる同研究所は、1万6000個のコンピュータプロセッサを接続して機械学習用のニューラルネットワークを作り出し、インターネットを徘徊させた。その過程で、同ネットワークはを認識する能力を自ら身につけた。 インターネット上でを見つける行為はそれほど困難なものに思えないが、The New York Times(NYT)の記事によると、同ネットワークの性能は研究者らの予想を上回るものであり、2万個のアイテムリストから物体を識別するときの精度が2倍に向上したという。 を見つけるために、同チームは100億件以上のYouTube動画から無作為に選択したサムネイル画像を同ネットワークに与えた。その結果は、

    「Google X Labs」、コンピュータによる人間の脳シミュレーションで大きな成果
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/27
    「要するに、このニューラルネットワークは猫という概念を生み出したのだ」じわじわくる表現のせいで凄さが伝わらない
  • UIデザイナーが知っておくべきエンドユーザーの10の特徴

    ユーザーの視点に立ってデザインされていないインターフェースは、エンドユーザーに受け入れてもらえないはずだ。そこで記事では、UIデザイナーが念頭に置いておくべきユーザーの習慣や考え方について焦点を当てる。 つい最近、「Ubuntu Unity」はUbuntuに正式搭載されてから1周年を迎えた。また、「Windows 8」はリリースを間近に控えている。こういった状況のなか、すべてのユーザーインターフェース(UI)は同じように作られていないという事実が明らかになってきている。実際のところ、コンピュータの使い方に革命的な変化をもたらすような素晴らしいUIデザインもあり得るだろうが、エンドユーザーを念頭に置いていないものは、その素晴らしさを証明する間もなく失敗作という烙印を押されてしまうはずだ。 筆者は長年に渡るコンピュータ経験のなかで、ほとんどすべてのLinuxデスクトップと、あらゆるバージョン

    UIデザイナーが知っておくべきエンドユーザーの10の特徴
  • 奇妙なんだけどワクワクする、新種の変な生物ベスト10 : カラパイア

    アリゾナ州立大学の国際生物調査研究所が、2009年〜2010年に新種認定された、いちいち不気味で、いちいち変な生態なんだけど、変にワクワクしちゃう魅力的な生き物を10種ほどまとめていたので、ここで見ていくことにしよう。

    奇妙なんだけどワクワクする、新種の変な生物ベスト10 : カラパイア
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/27
    ところどころ巧いことを言っている
  • ★UBIQUITOUS★ASAMI IMAI : ☆感謝を☆ - ライブドアブログ

    ようやく肩の荷が下りた。 今はそんな気持ちでいっぱいです。 沢山の声援と温かいまなざしと、 遠くからの祈りと 沢山の愛しい声優仲間と、 ふがいない私を支えてくれるライブスタッフと みんなの前では見せられない辛い部分を支えてくれた+Aのメンバー そして、アイマスを産み、育ててくれたバンナムのいつもの楽しい面々。 アイマスのアニメを最高な仕上がりにしてくださったみなさん。 そして、時に私を苦しませ、時に幸せを運んでくれる みんなの歌姫「如月千早」に。 そのすべての人たち、すべての存在への恩返しが ようやく一つ、出来たのかな。 そんな気持ちなんです。 歌うことが好きだった私が、歌うことに命を懸けている少女の声を 担当することになって私の人生は大きく変わりました。 声優として人生を左右させる役に出逢えるなんて、 なんて幸福なんでしょうか。 知っているかたも多いと思いますが 私は29歳の時に、一度声

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/27
    「アニメでは歌えなくなった千早をみんなが支えてくれたけど」「このステージでは、みんなの力をもらって歌う千早でありたかった。」
  • 繪*日記−夢の中は−中村繪里子ブログ - ライブドアブログ

    いかがでしたか? アイマス7thライブ。 みんなといっしょに! 駆け抜けた今だからこそ感じることがあります。 ライブタイトルに込められた“みんな”の意味。 何も人の数だけをあらわしているのではない。 いろんな想いも、たくさんの曲も、ここまで来た思い出も、 惜しまなかった努力も、 そういったなにもかもをひっくるめた“みんな”だったんだって。 “みんな”“いっしょに” すごく、幸せです。 当に、ありがとう。 この日の為に、何かを我慢しなきゃいけない人がいたかもしれない。 この日の為に、何があっても乗り越えられた人がいたかもしれない。 そんな人たちにも楽しんでもらえますように。 貴重な時間・お金・想い・すべてを預かって、私たちは全力でした。 そうして出来たこのライブは、やっぱり“夢”みたいです。 こんなにステキな夢なら、 私は、なんどだって見たいと思う。 みんなといっしょに見たいと思う。 だか

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/27
    「だから。」「これからもプロデュースよろしくお願いします!!」
  • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

    ヤプログ!をご利用のみなさまへ 「ヤプログ! byGMO」は、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 ご利用のみなさまへご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 15年間ヤプログ!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/27
    「歌は、誰だって歌える。踊りも誰だってできる。 だけど、歌うことで、踊ることで。人の心を震わせることは、決して簡単にはできない。」「私も、そこにたどり着きたい。」
  • グリーとバンナムが業務提携--「パックマン」や「アイマス」などもサービスへ

    グリーとバンダイナムコゲームスは6月26日、包括的な業務提携に合意したことを発表した。 今回の業務提携はワールドワイドな事業展開を視野に入れたもので、GREE Platform向けにバンダイナムコゲームスのIPを用いたソーシャルゲームを提供する。 包括的業務提携第1弾タイトルとして、発表済みとなっている人気アニメ「NARUTO- ナルト-」のソーシャルゲーム「NARUTO×GREE(仮称)」を「NARUTO-ナルト- 忍マスターズ」として、日では6月27日よりフィーチャーフォン向けサービスとして提供を開始。その後も順次他言語対応し、海外へ展開予定。 また今後の展開として、すでに発表されている「テイルズ オブ」シリーズのソーシャルゲーム「テイルズ オブ カード エボルブ」を今夏サービス予定であるのをはじめとして、今秋には「サモンナイト」シリーズ、今冬には「パックマン」シリーズや「アイドル

    グリーとバンナムが業務提携--「パックマン」や「アイマス」などもサービスへ
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/27
    正直に言うと、モゲマスとは異なるソーシャルアイマスゲームがどんなものか楽しみではある