タグ

2014年7月27日のブックマーク (4件)

  • 本屋遠征2014/07

    リンク コニカミノルタプラザ “海底散歩”暗闇の中で美世界に出会う ~超・深海展2014~ | コニカミノルタ 展は、深海について学べる「Learning Zone」と、深海を疑似体験できる「Feeling Zone」の2つのZoneで構成されています。高圧・低温・暗闇という深海の環境が創り出した地上とは異なる世界を、この機会にぜひご覧ください。また、期間中にはさかなクントークショーも開催いたします。

    本屋遠征2014/07
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/07/27
    #大きい本屋にいかないと死ぬ ので、ダイオウグソクムシたんに面会してからかしこま!してきた
  • 『モンスターハンター4G』の制作秘話を藤岡要氏が語る 新武器や新モンスターに対する尽きることのないこだわり【Comic-Con International 2014】 - ファミ通.com

    『モンスターハンター4G』の制作秘話を藤岡要氏が語る 新武器や新モンスターに対する尽きることのないこだわり【Comic-Con International 2014】 藤岡氏がアメリカゲームファンの前で、武器のジェスチャーを披露 2014年7月24日(木)~27日(日)、アメリカ・サンディエゴのコンベンションセンターにて、エンターテインメントの祭典“Comic-Con International 2014”(略称:コミコン)が開催。開催3日目にあたる7月26日(土)には、カプコンによるプログラム“Monster Hunter”が行われた。 海外では、シリーズ最新作にあたる『Monster Hunter 4 Ultimate』(『モンスターハンター4G』)は、2015年の早い段階で発売予定。今回実施されたセッションは、そんな『モンスターハンター4G』に登場する新武器や新モンスターにスポット

    『モンスターハンター4G』の制作秘話を藤岡要氏が語る 新武器や新モンスターに対する尽きることのないこだわり【Comic-Con International 2014】 - ファミ通.com
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/07/27
    「開発者がみずからモーションキャプチャーのアクターとなって」みよ、この謎のやる気を
  • 集団的自衛権の影響 英語教育、パスポート用意する母親も | AERA dot. (アエラドット)

    戦争させるな!」。6月30日夜の首相官邸前。集団的自衛権に反対して1万人(主催者発表)が声をあげた。閣議決定当日の7月1日も、夕方の首相会見前から多くの人々が集まった(撮影/朝日新聞社・関口聡) (c)朝日新聞社 @@写禁 都内の母親は、閣議決定後も連日、ツイッターなどで情報を集める。斜め読みだった新聞も「政治面までちゃんと目を通すようになった」という(撮影/編集部・塩月由香) 万全の備えが抑止力になる。安倍首相は、こう集団的自衛権を正当化する。でも、その言葉に説得力はない。母親たちの声なき声は、直感的に「危険」を察知している 国の方向性が見えない中で、母親たちが子どもの将来を案じるのは、自然の流れだろう。千葉県に住む理系研究職の女性(44)は閣議決定後、「子どもたちには、自分の頭で考えて選ぶ力をつけさせたい」と、より強く思うようになったと話す。 小学4年になる娘は1歳から英語教室に通わ

    集団的自衛権の影響 英語教育、パスポート用意する母親も | AERA dot. (アエラドット)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/07/27
    「子どもたちには、自分の頭で考えて選ぶ力をつけさせたい」あなたの頭で考えた結論を、率直に聞きたい。日本以外のどの国にいけばいいと思います?
  • とあるアイマスPがアニメ『ラブライブ!』視てみたその1 あとアイマスブログを辞めてみた:そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ

    アイマスじゃなくラブライブにハマるべきだったのかもしれん というわけでラブライブに触れてみようかと。ゲームやらライブやらは敷居が高いので、ひとまずアニメから入ってみようと思います。あと、これから別作品を視るのに「そんなことよりアイマスの話をしようぜ」というブログタイトルはどうかと思うのでブログ名を一時変えてアイマスブログであることを放棄しようと思います。 いや、これからアニメにハマろうとしているのに事前知識は殆ど無いんですよね。あるとすれば。 ・μ'sという9人ユニットである ・ドムみたいな子がかわいい ・矢澤にこは分かる ・赤い髪の子も分かる ・賢い可愛いエリーチカさんもわかる 程度の知識のみ。 ひとまず、5話ずつ二期まで視ていこうかと。さてどうなるやら。 ○第一話 『叶え! 私達の夢―』 やっぱキャラデザインの華やかさはダンチだね。どの娘もとにかくかわいいし、フトモモ周りの作画の「ム

    とあるアイマスPがアニメ『ラブライブ!』視てみたその1 あとアイマスブログを辞めてみた:そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/07/27
    「アイマスは人生」を体現しているgouzouさんには、「人生相談テレビアニメーション人生は人生」をオススメしたいのです