タグ

2017年5月5日のブックマーク (10件)

  • ZEITGEIST

    kamei_rio
    kamei_rio 2017/05/05
    黒い #びーる
  • 松屋と吉野家の「超絶進化」に見る牛丼の未来

    黄色の看板が目印の、大手牛丼チェーン「松屋」。東京都文京区にある郷三丁目店が、およそ3カ月の改装期間を経て、4月24日に新装開店した。セルフサービス式の新型店として生まれ変わったのだ。 外観は従来の店と変わらないが、入り口には「セルフサービス店限定 メイン商品全品10円引き」の貼り紙があり、牛めしや定など、ご飯がつく商品は従来店より10円安い。中に入ると、フルサービス型の従来店との違いは一目瞭然だ。牛丼店の代名詞であるU字型カウンターがなく、客席スペースが広く取られている。 入り口を入って左手にある券売機で券を購入すると、「席でお待ちください。お冷やはセルフサービスとなっておりますので、ぜひご利用ください」という店員の声が店舗の奥から聞こえてくる。 セルフ式松屋が目指すもの 入り口右手にはドリンクステーションがあり、無料の水・お茶のほか、コーヒーと生ビールのサーバーがそなえられている

    松屋と吉野家の「超絶進化」に見る牛丼の未来
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/05/05
    メガシンカ牛丼
  • 1分レシピ動画、全世代女子がのめり込む必然

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    1分レシピ動画、全世代女子がのめり込む必然
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/05/05
    全世代女子 #とは
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/05/05
  • 米マクドナルド、無駄に便利なフォーク型食器を発明 | スラド デベロッパー

    マクドナルドは2月に「必要以上に革新的」なストローを発表しているが、今度は「無駄に便利」なフォーク型器「Frork」を発表した(Frork公式サイト、 米マクドナルドのニュース記事、 Foodbeastの記事、 動画)。 Frorkは筆先を引き抜いた平筆のような形状の道具で、先端はフライドポテト3分ほどの空洞になっている。ここにフライドポテトを差し込むことで、フォークのように使えるようになる。 現在全米への展開を進めているプレミアムサンドイッチ「Signature Crafted Recipes」シリーズからヒントを得てFrorkは作られた。Signature Crafted Recipesのサンドイッチはソースや具の量が多く、べるときにこぼれてしまう。こんな時にFrorkを使うことで、手を汚さずにこぼれた具をすくってべることができるという。 Frorkは5日に全米のキャンペーン

    米マクドナルド、無駄に便利なフォーク型食器を発明 | スラド デベロッパー
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/05/05
  • IoT機器を「使用不能」にするマルウェア、「BrickerBot」 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    IoT機器を攻撃する新しいマルウェア「BrickerBot」が確認され、注目を集めています。報告によると、その攻撃経路はマルウェア「MIRAI」に類似していますが、MIRAI が感染IoT機器をボット化する一方、BrickerBot は IoT機器を完全に使用不能にするのが特徴です。 BrickerBot は、ネットワーク接続機器のハードウェアの不具合を利用しファームウェアを改変します。この事例を最初に報告した「Radware」のレポート(英語情報)によると、この攻撃を永続的なサービス拒否「Permanent Denial-of-Service(PDoS)」であると説明しています。 IoT機器を狙うマルウェア「MIRAI」や「LuaBot」と同様に、BrickerBot は初期設定のアカウントとパスワードを利用したブルートフォース(総当り)攻撃によって機器に接続します。他の IoT機器を狙

    kamei_rio
    kamei_rio 2017/05/05
    "一連の不正な Linuxコマンドを実行することで機器に致命的な改変を"
  • ブロックチェーンは金融革命をもたらさない:「関連企業の99%が過大評価されている」 | DIGIDAY[日本版]

    金融業界にとって、ブロックチェーンは高度なデータベース技術にすぎない。だから、金融サービスを手がける企業が、数百万ドルをつぎ込んでまで、ブロックチェーン技術について調査をしたり、人材を発掘したり、ベンチャー投資をしたりする必要性はない。コストの節約には役立つかもしれないが、革命をもたらすようなものではないのだ。 ブロックチェーンを使えば、多くのことができる。 たとえば、豚のバラ肉を(製造から販売まで)追跡するのは得意だ。紛争ダイヤの流通を阻止するのにも役立つ。医者はブロックチェーンを使うことで、患者のデータを追跡できるようになる。そのため、カルテの作成に追われていた時間を、実際に患者を診る時間に振り分けられるようになる。紙の身分証明書をもっていないため、基的な医療サービスや金融サービスを利用できない難民は、ブロックチェーンがあれば、「公的な」デジタル身分証明書をもてるようになるかもしれな

    ブロックチェーンは金融革命をもたらさない:「関連企業の99%が過大評価されている」 | DIGIDAY[日本版]
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/05/05
    "ブロックチェーンのことを、金融サービス企業にデータの標準化を促す「トロイの木馬」だと語っている" それはあるかも
  • イルカ、水族館より野生の方が病気がち 米研究

    スリランカ南方沖を泳ぐイルカの群れ(2009年3月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Ishara S. KODIKARA 【5月4日 AFP】野生のイルカは水族館のイルカより病んでいる──。米国の研究者らが3日、米国に生息する野生のイルカについて、国内の施設で飼育されているイルカより多くの汚染物質にさらされているとの調査結果を科学誌に発表した。それによって野生のイルカの方が病気にかかっている割合が高いことも説明できるという。 米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に掲載された論文によると、研究グループはフロリダ(Florida)州のインディアン・リバー・ラグーン(Indian River Lagoon)とサウスカロライナ(South Carolina)州チャールストン(Charleston)に生息する野生のイルカの群れと、ジョージア(Georgia)州とカリフォルニア(Cal

    イルカ、水族館より野生の方が病気がち 米研究
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/05/05
    そりゃ管理されてるからなあ / これ、目的はどっちにあったんだろう
  • JRPGはどうなるべきなのか?RPGを愛する海外デベロッパーに聞く、JRPGの現在地と未来 - AUTOMATON

    JRPGとは「Japanese Role Playing Game」の略称で、日で生まれたRPGを指す言葉だ。主に海外で使われている言葉であるが、国内でも洋RPGを見る機会が多くなった近年では、国産RPGを指す言葉として日でも定着している。海外のユーザー投稿型辞典サイトでは、「JRPGとは、Japanese Role Playing Gameである」とだけ記述されているところが多い。そういった「日RPG」という原義の意味で使うユーザーもいれば、「若者が活躍したり、アニメ調で描かれる、いわゆる日RPG色の強いタイトル」というジャンル志向的な意味でJRPGという言葉を使うユーザーもいる。その定義に関する話はひとまず置いておいて、この記事ではJRPGを「日RPG」を指す言葉であると解釈したい。 日で生まれたRPGには多くの共通点がある。エンカウント式の戦闘であったり、ターンベー

    JRPGはどうなるべきなのか?RPGを愛する海外デベロッパーに聞く、JRPGの現在地と未来 - AUTOMATON
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/05/05
    "よくわからない、あいまいな専門用語を出されて、誰が楽しめるっていうんだ?" はい
  • いかにしてJavaScriptを教えるか - mizchi's blog

    経緯 ドワンゴ様から恵贈頂いた。 高校生からはじめる プログラミング 作者: 吉村総一郎出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2017/04/14メディア: 単行この商品を含むブログを見る …読んでみたけど、HTML/CSS/JS の初歩的な部分を、初学者にやらせるとこうなる、という素朴な世界観で、CSSフレームワークもJSライブラリも出てこない。いや、出せと言ってるわけじゃない。理解せずにフレームワークを使う習慣がつくと、スクリプトキディ的な振る舞いによっていくし、教える側としても、変数が大きくなってコントロールできないのが問題だろう。 じゃあ基礎を抑えたとして、この先どう教えるといいんだろうな、というのは、たしかに自分も前から考えてはいて、それを書いてみる。 この文章のターゲット JavaScriptを教える人、またはポインタがあれば自学できる中級者以上 追記: すべての初学

    いかにしてJavaScriptを教えるか - mizchi's blog