タグ

mmoとビジネスに関するkamei_rioのブックマーク (7)

  • 『GTAオンライン』で暴れる「緑エイリアン」に対抗し「紫エイリアン」登場、宇宙戦争状態に。開発元は50万ドルばらまきで火に油を注ぐ - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『GTAオンライン』で暴れる「緑エイリアン」に対抗し「紫エイリアン」登場、宇宙戦争状態に。開発元は50万ドルばらまきで火に油を注ぐ 『Grand Theft Auto Online(以下、GTAオンライン)』で、緑エイリアンと紫エイリアンの抗争が加熱している。Rockstar Gamesは一連の流れに具体的な言及はしていないものの、「レーザー武器のセール」をはじめトレンドの後押しを匂わせるキャンペーンを実施している。 日時間で5月2日、Rockstarから気前のいい報せが届いた。『GTAオンライン』にてレーザー武器の40%オフセールが開始される。さらに5月中に作をプレイすると、もれなくゲーム内通貨50万ドルがプレイヤーに贈られるという。一見これらは運営の太っ腹なサービスに思われるだろう。しかし昨今のサンアンドレアス事情に精通していたなら、その影にある陰謀を読み取れるは

    『GTAオンライン』で暴れる「緑エイリアン」に対抗し「紫エイリアン」登場、宇宙戦争状態に。開発元は50万ドルばらまきで火に油を注ぐ - AUTOMATON
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/05/02
    "緑のエイリアンスーツと紫のエイリアンスーツ、そのそれぞれの費用が30万以上。50万ドルではどうしても両方を買うには足りないのだ。" 運営が死の商人とかすげえなおい
  • 老舗MMO『EverQuest II』に悪質プレイヤー用の“監獄サーバー”が導入へ、投獄されれば二度と戻れない - AUTOMATON

    ホーム ニュース 老舗MMO『EverQuest II』に悪質プレイヤー用の“監獄サーバー”が導入へ、投獄されれば二度と戻れない 10年以上サービスが続けられているMMO『EverQuest II』にて、悪質なプレイヤーたちを収監する「監獄サーバー」が導入されることが明らかとなった。監獄サーバーの名は「Drunder」。今週後半にも導入される予定で、檻の中へ放り込まれたプレイヤーは二度と外へ出ることができなくなるという。 投獄の対象となるのは、『EverQuest II』にてルールを破った者、またはサーバー上のゲームプレイを妨害した者だ。同アカウントのキャラクターたちは強制的に「Drunder」サーバーへと移行され、二度とほかのサーバーへと抜け出すことはできない。さらに「Drunder」サーバーに投獄されたプレイヤーは、一切のカスタマーサービスサポートを受けることができず、またプレイを続け

    老舗MMO『EverQuest II』に悪質プレイヤー用の“監獄サーバー”が導入へ、投獄されれば二度と戻れない - AUTOMATON
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/08/22
    "一切のカスタマーサービスサポートを受けることができず、またプレイを続けるにはメンバーシップを維持する必要がある"
  • 人気MMORPG「WoW」でレベル90まで上昇させる課金アイテム登場、お値段60ドル | スラド

    Blizzardが開発・運営している「世界でもっともプレイヤーが多いMMORPG」である「World of Warcraft(WoW)」にて、キャラクターのレベルを現在のレベルキャップである90まで一気に上昇させる課金アイテムが販売される模様(slashdot)。 これは第5弾拡張パックのリリースに合わせたもの(Game*Sparkの記事)で、「新たに実装されるコンテンツをプレイヤーにすぐに楽しんでもらうため」に提供されるらしい。 しかし当然ながら既存ユーザーからの疑問の声も多く、数百時間かけてレベルを上げたのに、それが60ドルで買えるというのはどういうことなんだ、といった反応が出ているという。

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/02/28
    その領域まで到達するのに数百時間(ごときで済むのか?)かかるようなゲームに人を呼び込む施策かなー?無理だと思うけど
  • 「今のオンラインゲームは気に入らない」――ドワンゴの川上氏と麻生氏が語るニコ動,そしてネットサービス

    「今のオンラインゲームは気に入らない」――ドワンゴの川上氏と麻生氏が語るニコ動,そしてネットサービス 編集部:TAITAI カメラマン:田井中純平 12→ 10月9日に発売された「ニコニコ動画が未来をつくる ドワンゴ物語」は,“ちょっと不思議な会社”ドワンゴの社史を綴った書籍。ゲーム廃人達を集めて事業を立ち上げるなど,ドワンゴ初期のとてもユニークな物語が描かれている。著者は,ITジャーナリストとして知られる佐々木俊尚氏 ドワンゴという名前を聞いて,4Gamer読者の皆さんは何を連想するだろうか。世間一般的には「いろメロミックス」や「アニメロミックス」など,携帯電話向けサービスの運営元であり,近年では「ニコニコ動画」を運営するニワンゴの親会社として,その名を思い浮かべる人が多いかもしれない。 しかしドワンゴは,古くからの読者なら知っているかもしれないが,元々はゲーム用のマッチングサービスやオ

    「今のオンラインゲームは気に入らない」――ドワンゴの川上氏と麻生氏が語るニコ動,そしてネットサービス
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/08/29
    【「現実世界で生きるか仮想世界で生きるかのどちらかを選べ」って態度が気に入らない】これは確かに
  • DQXに「通報する」機能が実装される。一日約5万件の通報、精度も高い | スラド

    DQX内にて、見た目すぐわかる「業者」は、どれもほぼ同様のスタイルをとっています。 4アカウントでパーティを組み、四つ子の様にすべて同じ装備同じキャラメイク、そして「あいうえお」のような適当な名前、と、前知識があればすぐに業者とわかるような異様な様です。そしてほんとそこらへんにゴロゴロいます。 ゲーム内の用語になってしまいますが、特に武器は「にちりんのこん」というMPを消費せずに効率的に狩りができる=永久に狩りを続けられる武器を全ての業者キャラが装備していると言って良い状況です。(もちろんこれは一般プレイヤーにも広く浸透しているレベル上げとお金稼ぎの手法) BOTもWii汎用プログラムと、DQX用のカスタマイズツールや地図ライブラリがWebで提供されていたりします。ちょっと検索すれば出てきちゃうレベル。ものすごく敷居が低い。しょーじきちょっと調べてみた自分も「楽そう」だと羨ましく思ってしま

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/06/01
    アッサラームの街のあのオッサンも通報されるべき
  • Access Accepted第309回:欧米ゲーム業界に広がるFree-to-Play

    Access Accepted第309回:欧米ゲーム業界に広がるFree-to-Play ライター:奥谷海人 「The Lord of the Rings Online」「QUAKE LIVE」「Team Fortress II」,そして「Magic: The Gathering」など,このところ欧米では基料金無料の,いわゆるFree-to-Playモデルのゲームタイトルが増えてきた。5年ほど前に,「Free-to-Playなど成功しない」と言われていたのがまるでウソのように,アジア発のビジネスモデルが,アメリカ格的に受け入れられ始めたようだ。 ゆっくりと浸透していったFree-to-Playモデル 2005年から北米でのサービスが始まった「メイプルストーリー」は,2007年9月に掲載した記事でも書いたように,結果として好成績を収めた。2007年当時,Free-to-Playモデルが

    Access Accepted第309回:欧米ゲーム業界に広がるFree-to-Play
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/07/04
    アメリカで課金が普及しつつあるのはPayPal(手段)やiPhone(習慣)か / 現在のネトゲ課金手段ってどうだったっけ?
  • ソーシャルゲームユーザーは、いつ財布を開くのか――顧客満足度とマネタイズの関係

    「野島美保の“仮想世界”のビジネスデザイン」とは? ゲームは単なる娯楽という1ジャンルを超えて、今や私たちの生活全般に広がりつつある。このコラムでは、ソーシャルゲームや携帯電話のゲームアプリなど、すそ野が広がりつつあるゲームコンテンツのビジネスモデルについて、学術的な背景をもとに解説していく。 筆者が無料ゲームをプレイする時は、基、よほどのことがない限り無料のままでいく覚悟でする。「財布を開いたら負け」くらいに思っていないと、一般ユーザーの感覚を保てないからだ。支払いの痛みを感じるために、研究対象とはいえゲーム代金は自腹である。 プレイしてみて良い出来と感じたゲームは数多いが、その中のほんの一部のゲームにしか支払いをしていない自分に気付く。ユーザー全体でみても、約9割が無料でプレイしている。どんなに成功したソーシャルゲームであっても、その課金率は10%台に留まるといわれる。 有料アイテム

    ソーシャルゲームユーザーは、いつ財布を開くのか――顧客満足度とマネタイズの関係
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/25
    ソーシャルゲームではユーザーの意向を聞く余裕もないので、アクセス記録にデータマイニングを使うとな
  • 1