2018年9月10日のブックマーク (5件)

  • 当たると噂のお菓子占いって知ってますか?Love Me Doさん(ラブちゃん)の考案したお菓子占いが凄すぎる - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 あなたは「お菓子占い」って知ってますか? 面白い占い無いかなぁと探していたら見つけました。 これがまた案外当たるので紹介致します。 お菓子占いって何? 占い芸人Love Me Do氏(通称・ラブちゃん)が考案した占いです。 生年月日と数字を足して占うという占いで、 結果が「ケーキ」「ポテチ」などお菓子の結果になるから、お菓子占いという名前になります。 占い芸人、Love Me Doさんとは? 千葉県大網白里市出身。 よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。 "ラブちゃん"の愛称で、オネエキャラで活動している占い師、風水師、占星術家。 占いオタクであり、自身で用いない占術、技法、パワーストーンにも詳しい。 2012年5月にはサッカー指導者ライセンスのJFA公認指導者ライセンスC 級コーチを取得している。 (Wikipediaより) 最後だけ

    当たると噂のお菓子占いって知ってますか?Love Me Doさん(ラブちゃん)の考案したお菓子占いが凄すぎる - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    kamenutsu
    kamenutsu 2018/09/10
    うんうん、ガムの性格はのムのムさんに合ってますねー。ちなみに私は、チョコレートでしたが、ズシを突かれた感じでした( ^ω^ )
  • 053909

    今週のお題「わが家の防災対策」について所見を述べたいと思います。 とにかく逃げる ここ最近のニュースを見ていると、広島の大雨やら北海道の地震など自然災害が多い感じがします。防災対策は必須の項目なのかもしれません。 防災対策で一番重要なのは自分が助かることだと思います。もちろん家族と一緒の場合は家族のために自分が盾になるのはあっていいことだと思います。 ただ、何の根拠もない正義の味方というか、ヒーローになろうとするのはやめた方がいいと考えます。 死んでしまったら、はっきり言って周りに迷惑をかけるだけでまったく持って意味がありません。 自然災害は二次災害、三次災害とあるので被害を受けた人を助けに行く人たち(プロ)がいるので自分が助かったら、人助けはその人たちにお任せしてとっとと逃げましょう!! 防災・減災につなげる ハザードマップの活かし方 作者: 鈴木康弘 出版社/メーカー: 岩波書店 発売

    053909
    kamenutsu
    kamenutsu 2018/09/10
    なにごとも「命あっての物種」ですものね。災害時は自分の命を守る。大切なことを再発見させていただきました。
  • 考えがまとまらない時に。 - AlkanetBooks公式ブログ

    色々な考えがぐるぐる交差する。 おはようございます。朝4時作家の十六夜ヒロです。 喧嘩別れした友達のことや、昨日べた秋刀魚のことや、借金のことや、色々なことが頭をよぎってくるのだよ。 統合失調症患者は誰よりも早く死ぬべきか?なんてことを考える。 生きているだけでごめんなさいなワケだ。 何度でも言ってる通り『128%以上の成功で、健常者の0%の成功だ。』と言っている。 それだけ、ハンディキャップを得ているのだ。 今日は台詞のやり取りを休止します。 それじゃ、"Here we go~!" 抑うつ状態につき、現在不調です。 障がい者を指す”gifted”が日で浸透しないワケ。 愚痴はこの辺にして、今と明日のことについて語ろう。 過去記事。 抑うつ状態につき、現在不調です。 ここでブログを書くのを中止して、砂糖入り缶コーヒーを飲む。 (中断) 緑茶がダメなワケじゃないが、抑うつ状態のときには、

    考えがまとまらない時に。 - AlkanetBooks公式ブログ
    kamenutsu
    kamenutsu 2018/09/10
    ”gifted”とは『神様から特別な試練を与えられた者』これいいですね。その人にクリアできる試練しか与えられないといいますし、そう考えると、辛さ、困難を少し前向きにとらえれるかも。それでも、嫌だけどね(苦笑)
  • 大人も子供も!家族で楽しむバランスディスクの体幹トレーニング | SAKURASAKU

    それと、バランスボールは子供たちがふざけて投げ合って家の中がめちゃくちゃになりそうなのも怖い( ゚Д゚) トランポリンも取り合いで喧嘩になりそう・・・。 ということで、バランスボールではなく、我が家ではバランスディスク(バランスクッション) を取り入れることにしました。 バランスディスク(バランスクッション)とは バランスディスクは、別名バランスクッション、アジリティディスクと呼ばれ、元は医療用として開発された体幹やバランス機能を高めるための道具です。近年では医療用を問わず、スポーツ選手のトレーニングやフィットネスジムなど一般の方でも使用されることが増えてきました。 バランスディスクは、不安定な環境下でトレーニングすることで主に3つの効果が期待できます。 引用元:バランスディスク活用法!下半身・体幹に効果的なトレーニング【全30種】 以前コメントを拝見して、バランスボールというのは有名です

    大人も子供も!家族で楽しむバランスディスクの体幹トレーニング | SAKURASAKU
    kamenutsu
    kamenutsu 2018/09/10
    バランスディスクいいですねー。腰痛対策、腹筋強化。ひいては、体幹トレーニングとなかなかよさげ。
  • スマホでよく聞く4GとかLTEとか5Gってなに? - うえのブログ

    どうもITに関する話は展開が早いので、ある程度覚えておかないとすぐ乗り遅れるなぁと感じます(;˘ω˘) ということで、最近見かける5Gという単語。 どうやら次世代のモバイル通信の技術らしいのですが、素人がどういう事になっているかを調べてみようと思ったのです。 多分、専門の人からすると解釈違いとかあるかもしれません。分かる部分だけ抜き取ってみます。 通信技術の世代 第1世代(1G) 第2世代(2G) 第3世代(3G)とLTE 第4世代(4G) これから来る第5世代(5G) まとめ 通信技術の世代 まず5GのGは世代を表す「Generation」から取っているようです。 第5世代移動通信システム(だい5せだいいどうつうしんシステム)とは、現在規格化が進行中の次世代無線通信システムである。英語: 5th Generation, 「5G」(ゴジー、もしくはファイブジー)と略記される。 第5世代移動

    スマホでよく聞く4GとかLTEとか5Gってなに? - うえのブログ
    kamenutsu
    kamenutsu 2018/09/10
    5Gは上野さんがおっしゃる通り、自動運転にかかわる大事な要素なんですよ。具体的には、V2X(車対人、物、車の通信)に使われる予定です。https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2018/01/25/305178.amp.html