タグ

2008年8月19日のブックマーク (8件)

  • 科学が白黒つけられないことはたくさんある(その2) | WIRED VISION

    科学が白黒つけられないことはたくさんある(その2) 2007年12月28日 環境 コメント: トラックバック (0) ■正しいか,正しくないか 「人間活動によって排出された二酸化炭素によって地球が温暖化している」 この人為的温暖化説が正しいか、正しくないか。IPCCは、90%の確からしさで正しいと結論した。そうでない可能性も10%は残されているということだが、科学者の大多数は正しいと考えている。 科学的に正しい正しくないはどう決まるのか。その分野の専門家や研究者で構成する学会が正しいと認めたことが、「科学的に正しい」のである。 学会が正しいと認める最初の一歩は、学会が学術誌に論文として掲載することだ。論文が出ても、後でそうでないことを示す反証が見つかり、やはり正しくなかったとなることもある。いずれにしても論文が出なければ話は始まらない。論文にならなければ「仮説」の域を出ない。 論文は、研

    kamezo
    kamezo 2008/08/19
    あれ? この人、『地球温暖化論のウソとワナ』の人だよね?〈拙著は人為的温暖化説に立っている〉〈日本が優先的に取り組まなければならない環境問題は、地球規模では地球温暖化対策、国内ではゴミ対策〉そうなの?
  • 「害」が示すものについても考察は必要だけど (#1404867) | ビデオゲームは飲酒やドラッグ、ポルノよりも「有害」? | スラド

    子供にとって影響が大きいという論点であれば、創作物の影響力というのは自我が確立していない子供にとっては計り知れないと思っています。 それが「益」なのか「害」なのかは別ですし、ゲームに限った話でもないですが(とはいえ自分での操作が入る分からすると影響力の「質の違い」はあると思う)、子供に触れさせるコンテンツの内容については大人はもっと真摯かつ冷静、科学的に把握するべきだとは思いますね。 ぶっちゃけ、私はゲーム好きの漫画好きですが、万が一何らかの奇跡が起こって子供を授かったと仮定したとして(あくまで仮定です)、自分が触れているような創作物を子供にも薦めるかと言われると疑問です…が、大人になっていれば大丈夫かと言われるとタイランドのGTAの真似をしようとした青年の話もあるしなあ。毒には慣れさせつつ、毒に浸り切りにならないような方策を考えないといけないのかも知れません。 #「此の世で素晴らしいもの

    kamezo
    kamezo 2008/08/19
    のようなそうでないようなコメント欄での議論。「科学的に」とか「倫理的に」ということよりも「こうすれば?とオススメされること」がイヤなのかな?
  • タコの「足」、そのうち6本は「腕」だった? | スラド サイエンス

    タコは8足などとよくいわれますが、実は8の触手のうち「足」として使われるのは2で、残り6は腕のように使われるという研究結果が、水族館Sea Lifeの研究者らによって発表されました(Telegraphの記事、ロイターの記事)。 この研究結果によると、タコは最も体の後ろにある2の触手だけを「歩行」に使用し、残り6は捕などの重要な作業のためにフリーにしておくそうです。ちなみに、特定の触手だけを好んで使うかどうかも調べたそうですが、そのような傾向は見られず、ただ前から3番目の腕で捕を多く行う傾向はあったとのこと。つまり、タコは「両利き」であると思われるそうです。

    kamezo
    kamezo 2008/08/19
    #1406098と同じ勘違いしそうになった。頭足類、ややこしす。
  • 撮影可のSF MOMAで撮影していた写真家、退館を命じられる | スラド YRO

    /.家より。 写真共有サービスZoomrのCEOであり、写真家でもあるThomas Hawk氏が先日、サンフランシスコ近代美術館(SF MOMA)のアトリウムにて撮影していたところ、望遠レンズで職員を撮影していたとして退館を命じられた。しかし、実際は14mmのワイドレンズをつけていたので職員をピンポイントで撮影することなど出来るはずはなく、身の潔白を証明するため撮影した写真を確認してもらおうとしたが、それも叶わなかったとのこと。 SF MOMAは先月、一部展示を除いて館内の撮影を許可するという館内撮影ポリシーの緩和を行っており、Hawk氏が撮影したアトリウムの撮影も規則には違反していないはずであった。問題となった写真はブログエントリのトップに掲載されているが、氏はコンデジで撮影していた来館者もいたのに自分がターゲットになったのは、大きな一眼レフで撮影していたからではないかと考えているそう

    kamezo
    kamezo 2008/08/19
    最初「コンデジ」が、なにか特殊なものかと思ってしまった。コンパクトデジカメか。MOMAの場合、理由はわからんけど「一眼レフを向けたら怒られた」は近所の小学校でもあったなあ(保護者同士で)。人にもよるか。
  • 近頃の若い者は… - 言戯

    近頃の若い者は… とても感心しました。 近頃に限らずとも、 いつだって若いってことは、そんだけで可能性のカタマリ。 全てが瑞々しく、才能に満ちている。 もちろん、持っているだけじゃ意味が無くて、 真剣に自分の道を探して、 一生懸命磨いてアピールし続けなくちゃ、 どんどん錆びついてもいくけれど。 ※ 歳を取ってくると、歳を重ねることの良さも分かるけど、 若いことの素晴らしさも見えてくるってことなのかもなあ。 なんて、少しだけ実感したわけです。 ※ 陶芸教室は、40人くらいまではやったことがありましたが、 60人に教えるというのは初めてだったので、 とてもいい経験と実績になりました。 感謝感謝。 ※ 翌日、ひどい頭痛がしました。 たぶん、若々しい生な「気」に当てられたと思われます。 「気」というと、なんだか神秘的な感じもしますが、 雰囲気とか、空気とかも「気」なんですよね。 そこの学校の先生は

    近頃の若い者は… - 言戯
    kamezo
    kamezo 2008/08/19
    ここでいう「個性的」っていうことは、ひょっとすると「陶器についてよく知らない」ということだったり……などと考えてしまう自分がイヤ。
  • 健康第一でも不安 - 言戯

    kamezo
    kamezo 2008/08/19
    〈つくづく人間ってのは、不安を見つけるのが好きな動物だと可笑しくなります〉そこで「可笑しくなる」ところが、健全な親御さん、かな?
  • 水道水がおいしくなった理由は?

    私たちが生きていく上で欠かせない水。水道水を利用している人がほとんどだと思うが、利用者はその質をどう評価しているのだろうか。 ミツカン水の文化センターの調査によると、「あなたのご家庭の水道水は10点満点で何点ぐらいだと思いますか」と質問したところ、全体平均は7.2点と過去最高の評価だった。 一方で、「現在の水道水について不満を感じていることはありますか」と聞くと、「おいしくない」という回答が最も多く40.5%。以下、「塩素などの消毒剤は体に良くない」(35.8%)、「水道料金が高い」(33.3%)が続く。ただし、「おいしくない」と答えた割合は1995年の調査開始以来下がり続けており(1995年は61.0%)、ここからも水道水の評価が高くなっていることがうかがえる。 その背景には、「1990年代後半から各地の浄水場で、高度浄水処理(参照リンク)が導入されてきたことがある」(ミツカン水の文化

    水道水がおいしくなった理由は?
    kamezo
    kamezo 2008/08/19
    水に関する意識調査。水道水に対する評価が徐々に上がっているという調査結果。この辺>http://www.mizu.gr.jp/kekka/2008/index.html
  • オーマイニュース、全社員に解雇通告 「ニュース」の看板降ろす-MyNewsJapan

    ソフトバンクが6億9,300万円を投じ、鳥越俊太郎編集長のもと、2006年8月に華々しくスタートしたオーマイニュース。だが2年の迷走を経て、ビジネスモデルを確立できぬまま、今年5月には社員全員が解雇通告される事態になっていた。9月からは市民ニュースサイトの看板を降ろし、逆に企業とのタイアップを深める「Oh!mylife」へと衣替えする。大企業・マスコミ体質、ビジネスモデルの安易な輸入、無責任な編集長――その失敗の質を分析した。 Digest 大企業体質、既存マスコミ体質そのまま 20万人デモの韓国、「シカタガナイ」日 300円で修正に応じる訳がない 「なんだよ、鳥越さん、元気じゃん!」 市民記者登録が増えても広告価値は上がらない 経営が分かる人に引っ張ってもらわないと 企業のマーケティングサイトに 2008年5月、オーマイニュースの全体会議で、約20人いた社員全員が7月末付で解雇される

    オーマイニュース、全社員に解雇通告 「ニュース」の看板降ろす-MyNewsJapan
    kamezo
    kamezo 2008/08/19
    〈今年5月には社員全員が解雇通告される事態になっていた〉〈3ヶ月を経た現在、4600人以上いるという市民記者には、こうした事実は何も知らされず〉ほえええ。